51
阿武町副町長の話によると、誤送金をした4月8日当日に、町職員が男性宅を訪問して事情を説明したそうだから、入金されてから職員が訪問するまでの間で、かつ、4630万円の振込があっても気づかないような残高・日頃の出入金が行われているなどでない限り、善意にはならないでしょうね。
52
一応補足しておくと、法律用語としての「善意/悪意」は、「知らない/知っている」です。
善意の受益者=利得に法律上の原因がないことを知らない者
悪意の受益者=利得に法律上の原因がないことを知っている者
53
一般的な感覚を持っている弁護士であれば、どれだけ一方的な状況であっても、事件処理に関して「絶対」という言葉を使うことは絶対に避けますね。あ😅
54
スクエニ君さあ… twitter.com/dw_nkmr/status…
55
「無料相談だからって適当なこと言ってんじゃないですか」「先生若そうだから(変なこと言ってるのかなって)」
と言われてもキレずに相談終えたのえらいと思うので褒めて欲しい。
56
カエルのテーマはずりいよ、俺が入場曲に使いたい、法廷入るときに。
57
自分でなりすまし行為をやっておきながら、それを指摘するツイートを名誉権侵害だと主張したのは違法、あたりまえ体操。 twitter.com/kamatatylaw/st…
58
今日はこれだけ覚えて帰って欲しいんですが、公務員も民間企業も、仮に有効に懲戒免職/懲戒解雇が可能な場合であっても、直ちに退職金の不支給まで有効になるとは限らないです。
60
人の死に最速で乗っかろうとするとそのまま勢いよく大気圏外まで射出されてしまうというの、ワニから学ばなかったのか。
62
僕がパイスラしてたせいだと思うんですが、すれ違いざまに男性からガン見されて「すっげ…」って言われました。なおその際男性は自分の乳を手で掴むような動作をしてました。
63
断定的な物言いを魅力的に感じてしまいがちですが、相談者・依頼者の説明以外にどのような事情・リスクが潜んでいるか分からない以上、一般的な弁護士であれば、断定的な物言いにならないよう慎重に言葉を選びます。逆に、平気で断定的な物言いをする弁護士は危ないなあという印象です。
64
東京地判H16.4.7、商社マンの夫にくっついてオーストラリアに渡ったのを契機に、妻がかわるがわる3人のオーストラリア人女性と不貞に至ったという事案であり、小説にできそう。
65
HJの件、懲戒処分の相当性が怪しいようにみえるので是非争ってみて欲しい
67
同人活動である程度の利益を得ている公務員の方で、兼業許可申請している人ってどれくらいいるんだろ。
この手の問題についても関心ある方は少なくないようなので、#オタク六法 でも触れる予定。
同人誌販売し利益175万円 県内教諭を処分 地方公務員法違反:高知新聞 kochinews.co.jp/article/414950
68
【拡散希望】
KADOKAWAさんに『オタク六法』アンケートサイトを用意していただきました!
みなさんがオタ活中に実際に遭遇したトラブルや、法的にどうなの?と疑問に思ったエピソードなどを、ぜひお聞かせください!
詳細は下記URLから!
#オタク六法
form.enq.kadokawa.co.jp/cre/?enq=%2fna…
69
トラブルに巻き込まれたら、ツイッターでスクショ4連発とか貼る前に、弁護士のとこ相談行きましょう。
70
34歳になりました。妻からお祝いの動画をもらいました。
73
お陰様で逆裁の生みの親であるたくしゅーさんと対談させてもらったりもしました。
famitsu.com/news/201903/16…
75
名誉棄損に該当するツイートをRTすると、そのRTもまた名誉棄損に該当し得るので気を付けましょうね。