仁藤夢乃 Yumeno Nito(@colabo_yumeno)さんの人気ツイート(古い順)

826
今国会でれいわの大石あきこさんが、「AV新法に反対するなら今日の国会で質疑させない」と言われたため、質問するために賛成の立場で質問することになったと話しているけど、私、昨日、それを立憲議員かられいわ議員が言われている場面を直接みた。賛成の立場の人しか質疑できないなら質疑の意味がない
827
質疑に対する回答を聞いてからでなければ、賛成反対は判断できないはず。しかし、反対の人には質問させない。少数会派だからとか、賛成だから質問させるのも異例なことだとも言われていたけど、国民には知らされず、そういう国会運営が慣例になっているのだろうか。圧力と根回しの世界。
828
共産党はどの政党よりも性搾取の問題に関心があり搾取の構造を理解していると思っていたけど失望した。新法によりますます声を上げられなくなる当事者がいることは理解しているはず。それでも被害者を増やすことに加担したのか。そういう被害当事者へどう説明するのか。今後ますます性搾取は深刻になる twitter.com/jcp_kokkaiinfo…
829
本村議員だけは最後まで諦めずに被害者の側に立ち続けてくれた。理解を広めようと努力され続けていた。 今日のバスカフェにも家がなくネカフェ暮らしをする中で、「18歳成人だから現役高校生でもAV出れるよ」と言われて用意された契約書にサインを迫られた子が来ていた。
830
彼女は30万円もらえるなんて「嘘だと思って」ひとまずサインしなかった。でも30万円つまれたら今の彼女にとっては生き延びるために必要なお金になり、サインする。彼女は先にColaboに繋がっていたから今それがいかに危険か話して別の選択肢を考えることが出来るが、多くの被害者は、被害にあって数年
831
路上で出会い、家やお金がない、そういうことで繋がって生活が落ち着いていくなかで、AV被害について語れるようになり、それは被害後10年15年かかることも。被害後すぐに相談できる人の救済は重要だが、それにより、声を上げられない人が自己責任を押し付けられるようになることはあってはならない。
832
経ってからでないと、被害を被害と認識できず、被害を相談するとしても、それは性交含む契約に同意し、実際の性交を含む被害にあい、数年経った後である。そうした被害者は、新法によりこれまで以上に泣き寝入りさせられる。実際にColaboにはAV出演被害に遭いました、とはじまる相談はない。
833
共産党はジェンダー平等掲げておきながら、衆議院選で東京の比例の順位を男男女とし、性搾取の問題に他のどの候補者よりも取り組んできた池内さおりさんが2回連続比例3位で落選。池内さんを国会に送ろうとした女たちの汗と涙の票に押し上げられて当選した男性議員までこの法案に賛成してるの許せない。 twitter.com/colabo_yumeno/…
834
共産党はジェンダー平等掲げて票を集めながら、性搾取に誰よりも本気で取り組む議員を(惜敗率ではいつも一位なのに共産党のルールによって)当選できない順位に設定した上、今回性交合法化に読める法案に反対しなかった。この問題への理解や扱いはその程度ってこと。女たちを踏み台にするな、利用するな
835
池内さおりさんが国会にいたらきっときっと反対していたと思う。性搾取の実態をどの議員よりも知っているから。でもそうさせなかった、そういう選択をしたんだね、共産党も。
836
このタイミングでこの予告見て、具合悪くなりそうだ。どこが希望か。池内さおりさんのジェンダー街宣や私の応援演説の様子が映画にもあるが、池内さんの演説とAV新法で真逆の選択をした共産党。女たちを前に立たせ、でも当選させず、希望を見せるふりして裏切り絶望させている。女を性被害を利用するな twitter.com/ml9films/statu…
837
池内さんを顔として打ち出しておきながら、男たちの得票のために利用し、口だけのジェンダー平等掲げて市民を騙した。いい加減にしろ💢彼女は性搾取の問題に誰より真正面から取り組む候補だったから覚悟決めて全力応援し、おかげで「共産党案件」とレッテル貼られ影響受けてるのに、利用され終わった。
838
今日は神戸で歯科医の方々の集まりで講演。私の前に民医連の歯科医の方のお話が30分、そのあと、私が1時間半話をして、質疑応答の時間。なんと発言したのは5人全ておじさん。しかもその内容は、私の話を聞いていなかったと思わざるを得ない、説明済みのことに関する理解ない→facebook.com/10000249984043…
839
①持論を展開系・虐待は遺伝する説を唱えるおじさん医師 「質問ではなく感想なんですが」と話し始める。この時点で、感想言う系のマンプレおじさん、でたー(だいたいこう言う人は1番に手を上げて持論を話し始める)と思っていたら、「自分は開業医ですが、虐待の連鎖には遺伝と環境があるかと思う。と😨
840
表面的な質問や、持論を展開されるといったよくあるマンプレおじさんの典型例というものばかりで、答える意義があると思える質問がなかった。あまりにもひどかったのでここに記録する。 今日の集まりでの発言者👇
841
今日お話を聞いて、その環境がいかに繊細かがわかった。当事者ではないとわからないことがたくさんある。わからないことを理解していることが大事だと思った。」と話した。私の返答として、まず、虐待は「遺伝」しないこと、それを女の子たちも心配しているが、環境や関係性の問題であることを説明した
842
医師なのに医学的根拠もなく「遺伝」などと言う、なんて差別的な発言なんだと思ったが、まずこの意見を他の登壇者や司会者(どちらも医師)は疑問に思わなかったのだろうか。このような差別的な発言があったにもかかわらず、何も反応していなかった上、講演終了後その発言者と普通に挨拶し会話していた
843
私は控室でおじさんたちを気持ちよくさせるために会話するのが嫌すぎて、トイレに行くふりをして外で、女の子たちから寄せられる相談への対応をしていた。そのあと、部屋に戻ると、遅れてきた女性医師にはゲストの私に挨拶させないで話を続けたのに、そのあと遅れてきた男性医師については私に紹介し、
844
おじさんが持論を展開し、女性が手を挙げられないよくある会場の雰囲気が出来上がっていた。 振り返ってみると、そもそも今回の登壇者、発言者は私以外全て男性の医師であり、それ以前にも、控室についた瞬間から、女性差別が内面化されていると感じる場面が多くあり、
845
また、「当事者じゃないとわからない」ということも、支援者が自分を守るために使いがちな言葉であるので、よくあるパターンだなと思ったが、わからないことに気づくことからであり、想像力を保つことが大切であることは伝えた。 もうこの時点で、嫌な予感がしていた。
846
名刺交換することになった。あからさまな差別であり内心ドン引きしていた。そういう組織だったから、そうなるよなという感じでもあるのだが、そのあとさらにひどい質問が続いた。
847
②男性を誘発するふしだらな女を支援することが理解できないという趣旨の発言を堂々とできてしまう加害者性に溢れたおじさん 次に質問したのは、年配の男性。この発言は女性差別に満ち溢れていた。
848
「Colaboの活動報告書にある写真を見ても男性を誘発するような格好をしている人ばかりで、そういうことをしている人たちをすべて100%保護するというのは同情できない。苦労している男子もいるはずだが、男子には何してるんですか?」というもの。
849
私からの返答 「今の質問を聞いて、ご自身の中にかなりの加害者性が内面化されていることがわかった。そのため、これまでも女性差別を繰り返してしまっている可能性があるため、ご自身がそのことを省みて、反省できるかどうかと言うことだと思う。そのような考えになることはかなり危険だ。
850
男子も同じように虐待などで家にいられずに困っているが、男子は振り込め詐欺などの犯罪に使われたり、ホストになり少女たちからたくさんお金をとり、お金が払えないなら風俗へと斡旋したりすることがよくある。また、一緒に家出している少年少女のグループであっても、男女間の関係性は対等ではなく、