仁藤夢乃 Yumeno Nito(@colabo_yumeno)さんの人気ツイート(古い順)

751
参考にしたと言いながらColaboの活動の意義や中身と全く違った運営をしているこのカフェの問題は10周年記念誌でも指摘しました。そもそもおじさんが女の子の「ために」作った時点でColaboのような当事者主体の活動にはなり得ないし、おじさんがカフェでマジック披露とかありえない。おじさんのための場
752
この男性は、Colaboの #バスカフェ を参考に少女支援を始めたと様々なメディアで言い、Colaboの名前を使ってアピールしていますが、話したこともありません。(私の講演に来たことくらいはあるのかもしれないが知らない)活動の方向性も全く違い危険なので、気をつけてください。 #ケアリングカフェ twitter.com/itsumoko/statu…
753
そのときのNHKの放送👇 NHKが少女おとり補導を、わざわざ取材に行き良い取り組みとして紹介するつもりだったVTR。こんなに問題のある取り組みを取り上げるのかと収録前に指摘、竹内氏は学生も取材受け喜んでいたから流してほしいといい、あえて流して、それを受けて私が批判するという流れになった、、 twitter.com/mhmakino/statu…
754
おじさんのおじさんによる「女の子のため」という名の下で行われるおじさんのための活動 それでもこういう場があるほうがいいのかもしれないとしばらく黙っていたが、Colaboの活動を参考にしたと言いながら性搾取容認する立場だとますますはっきりしてきたので、やはりこれは問題を指摘していきます。 twitter.com/RjiO9CtAtF59bN…
755
バスカフェは路上での活動で、深夜はお弁当が凍るほどの寒さとなっていることや、家に帰れず歌舞伎町で過ごす10代に対する警察の補導がここ数ヶ月ものすごく厳しくなっていることから、女の子たちがより早い時間に性売買業者や買春者とつながりホテルなどで過ごすようになっているので、早めました。 twitter.com/colabo_officia…
756
あるYouTuberの番組で、Colaboのことが紹介され、YouTuberが「その団体の代表がColaboのことを番組で紹介してほしいと俺に連絡してきたことがあった」と話していたらしいんだけど、私は連絡していません💦女の子たちから、団体の信用のためにも否定した方がいいと教えてもらったので、書きました。
757
すごい!!Colaboにつながる子たちは18歳までに児相に保護してもらえなかった子たちなので、18歳までに児童相談所に関わってもらえなかった人も対象にし全国に広がってほしい。というか、大学進学を贅沢のように扱わず、学費は安くし、学生も生活保護を使えるようになるべき。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
758
お金も保険証も家もなく転々としている子たちから、発熱や咳がありPCR検査を受けたくても病院に行けない(都の無料検査は予約いっぱいで症状のない人向け)、身近な人が感染者や濃厚接触者になったが自分は検査してもらえず感染疑いで仕事にも行けず、過ごす場所とお金がないという連絡が増えている。
759
今年は寒さが続き、コロナ禍で家にいられなかったり困窮している子も増えていて、バスカフェなどでコートがすぐになくなってしまい、不足しています。(今は黒いコートが少し残っている状況) 10代女性向けコートを寄付いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡、ご支援よろしくお願いします! twitter.com/colabo_yumeno/…
760
数年前に18歳を超えても施設にいられることになってからも、18歳で退去を余儀なくされる子が多くいたのは、受け皿が足りない状況だから。 受け皿不足から、そもそも施設に保護されるのは一部なので、受け皿を増やさなければ、必要な子たちが福祉を利用できない状況は続く。 news.yahoo.co.jp/articles/d45bc…
761
オミクロンの感染が本当に身近になっていますが、Colaboの活動は止めることはできません。体調が悪くても、家もお金も保険証もなく、どうしたらいいかわからない、そんな女の子たちからの連絡も増えています。体調が悪く、家などいられる場所がある人には、バスに来なくても食べ物を郵送しています。 twitter.com/colabo_officia…
762
おっさん政治家によって繰り返される差別発言は「〇〇節」と持ち上げられ、命懸けの抗議を鼻で笑い反省することなく死んだその政治家を批判すると「そんな時くらい素直に追悼してやれ」と言われる。多くの人の尊厳を踏みじり続けて権力や金を得てきた男たちが、さらなる支配のためにそう言っている。
763
女をモノ扱いし、金で買い、オモチャのようにめちゃくちゃにし、支配して楽しんできたことを堂々とインタビューで答えられるのが日本社会。 【新春インタビュー】芥川賞作家・西村賢太「僕は“仕方がない”から風俗に行っているんです」 (2014年1月3日) - エキサイトニュース excite.co.jp/news/article/S…
764
明日も開催です✨ 持ち帰り用の食材をたくさん欲しい人は、キャリーケースを持って来ても🆗 帰れる場所がない人は、バスカフェで声かけてね🎀 twitter.com/colabo_officia…
765
》2017年に実名と顔を公表し、性被害を訴えた異例の会見。この5年、カメラが記録してきたのが、声を上げ続ける中で葛藤する伊藤詩織さん、そして少しずつ変わり始めた日本社会の姿だった。 目撃!にっぽん「声をあげて、そして」2月13日(日)午前6時10分~NHK nhk.jp/p/mokugeki-nip…
766
来年度に向けて、求人を募集しています!Colaboでは少女を支える活動だけでなく、性売買から抜け出したいと考える女性を支える取り組みにも力を入れていきたいと考え、スタッフを募集しています。対人支援経験者歓迎、性搾取の問題に自分ごととして取り組む想いのある方をお待ちしています! twitter.com/colabo_officia…
767
「救いたい」と思ったり言ったりしたことはありませんが、現状を知ってもらいたいです。 twitter.com/mainichi/statu…
768
》少女にとって家が安心できる環境ではなく、福祉からの支援もない――。そんなタイミングを、性搾取の業者は狙っています。新型コロナで状況はますます厳しくなっています。少女たちが「ステイホーム」できないからです。「自宅療養」と言うけれど、そもそも自宅がないのです。 mainichi.jp/articles/20220…
769
私も昨日、参加しました。今はこの法案を議員に超党派で力を合わせて国会で通していただくこと、市民の声を高めていく時なんですが、骨子を読み、以下のことを強く懸念しています。 ◆ 居場所がない女性の包括支援 超党派議員が新法案を提出へ 売春防止法から脱却目指すtokyo-np.co.jp/article/160654
770
》DVや性暴力、貧困などに苦しむ女性を支援する婦人保護事業の見直しに向け、超党派の国会議員が、今国会で新法案の提出を目指している。事業の根拠となってきたのは売春防止法。新法が成立すれば、売防法による女性保護の政策が根本的に変えられる。なぜ今、新法が必要なのか mainichi.jp/articles/20220…
771
もうすぐ春なので、18歳までに児童養護施設などに保護されていなかったけれど、今虐待から逃れるために自分で生活している学生は、独立生計者として認められ、月7万円の給付型奨学金をもらえることをあらためてシェアします。 詳しくは👇 m.facebook.com/10000249984043… twitter.com/colabo_yumeno/…
772
2020年にColaboから大学に行くことになった子がはじめて出たことがきっかけで、運用が変わり(変えさせ)ました。
773
Colaboのような活動をやりたいと各地で本気で考える人たちと繋がりたい!国も必要性を認め18年度〜モデル事業、21年度〜本事業として若年女性支援を始め、来年度からは各地に広めるための活動が始まる。団体の立ち上げや先駆的な活動団体での実地研修支援も含めて国は考えている。
774
花畑牧場の生キャラメル、買わないしColaboに寄付しないでほしい。 》寮の水道光熱費は毎月7千円が給料から引かれていたが、今年1月には約2倍の1万5千円ほどに。ベトナム人従業員たちは複数回にわたり会社側に抗議。しかし、会社が対応しないと判断し、ストに踏み切った asahi.com/articles/ASQ2S…
775
今テレビで有名女優が16歳ではじめて出たごっつええ感じという番組で鍛えられたと話していた。浜田に羽交い締めされて(胸を)もみもみされたと笑いながら加藤浩次と話していて、番組を検索したら今も毎日のようにテレビに出ている数々の男芸人が堂々と番組内で性暴力を振るう動画を見て言葉にならない。