1
2
(息を何とか整えてます)
黒の羽織、それも胸に紋のある最高ランクの「五つ紋」!
※五つより下の三つ紋、一つ紋は袖の背中側と、背中心だけに紋が入ります
夏冬&男女ともに黒の羽織は
古風な美しさのあるスタイルとして、礼装以外にも羽織りますが
黒紋付羽織袴の正礼装以外、並の男性は (続きます)
3
4
5
6
7
8
9
10
江雪さんの帯の柄を拡大~して見ると、「左」の文字をつなげた形にも見えるので、
宗三さんもお揃いの帯かも!と思っていたのに違う柄…(その代わり江雪さんの袖口の模様に似ていますね!)
あれれ、お揃い期待していたのにと思いましたが
…そういえば宗三さん、「左」の銘が無い左文字の刀でした…
11
12
13
14
伽羅ちゃん、あれもこれも着せたいと、
軽装のイメージが無限に広がって予想が楽しかったです
龍由来で鱗の模様かな?ご本人が龍だから、
雲の模様かな~
倶利伽羅龍は炎をまとう龍だから、
表が黒の無地で、裏が燃えさかる炎の柄で
袖口や裾からちらっとのぞくのも素敵…と
発表が待ち遠しかったです
15
16
17
軽装、長着も無地っぽく見えますが
きっと細かい織り柄があったり?
寄らないと分からないほど細かい柄は
「近寄れる仲の相手にしか見せない・見せたくない」という意味もあります
長谷部さん、主だけに気づいて欲しい?のでしょうか
#刀剣乱舞
18
帯は藤の柄で、すごく博多織っぽい!ですね
足袋は、忠義に篤い性格から個人的には白足袋のイメージでしたが(昔の大きなお家には、白足袋を履けるのは使用人の中でも特別扱いの人という家もあったそうなので)
色足袋でも素敵です
藤色の濃淡が上品、雪駄もイメージにぴったり✨
#刀剣乱舞
19
20
あーいけませんいけません正三位様!五つ紋の羽織をそのような洒落着の上に羽織られては!足袋を!足袋をどうか!🤣
あーいけません正三位様!黒羽二重はスレやすいのです!そのような場所に寝転ばれては!あー困ります!あー!🤣
※鳴狐のお供の口調で
21
刀剣男士の軽装、数が集まってきたので
男性である夫にも意見聞いてみました😀
・模範的な感じで安定感ある→長谷部・薬研
・美少年だったら着たい→骨喰
・若かったら着たい→篭手切
・こ…こいつッ…!日向五つ紋羽織を袴無しで!?柄モンの上に着てやがる…!足袋履け💢(※褒めてます)→正三位🤣
22
夫「本当これ(日本号)かっこいいな、俺が着たらただの痛い奴だよ…あっ間違っちゃった?って顔される」
私「そこにシビレるあこがれる、な」
一番好きなのは長谷部と骨喰くん、
大俱利伽羅も、自分じゃ着れないけれどかっこいい!と思うそうです♪
(私は堀川派が好きです~)
23
24
25
大包平さんの軽装、
家紋由来の蝶のワンポイントは刺繍でしょうか。
印伝みたいな、漆の型染めでも似合いそう😀
腰には印籠✨✨✨
印籠も刀装と同じく、平和な江戸中頃~は
実用を離れた「武士の高級アクセサリー」
長曽祢さんの煙管セットと並んで
お願いして見せてもらいたいお品です…