276
男性客が殆どいないジャニーズファンから意外かもしれないけどAKBとかハロプロとか女子グループアイドルの観客の半数近くは女性なんだよね。
メイド喫茶やコスプレ喫茶も普通に女性客が多い。
そしてこの事実に気がついていない女性というのは高確率でホスト遊びが好きという事実もセットでな。
277
TRPGの認知度を高めてくれたのはクトゥルフなのは間違いないけどTRPGの火を絶やさずにいたのは専門雑誌も廃刊になった90年代後半以降間も国産TRPGをリリースを続けてくれた㈱F.E.A.Rや米のD&D3.0発売とリンクしてくれたホビージャパンの功績。
クトゥルフの流行はその後。
歴史改竄は良くない。 twitter.com/pipechair/stat…
278
これは良スレ。明治神宮の広大な自然環境を守るために神宮外苑の再開発という一見矛盾じみた行為が必要であるかを理路整然と述べている。
感情にまかせて反対論を唱えている建築家との差異が際立つ。 twitter.com/daffodi8528001…
279
「作劇上必要だからマイノリティーを登場させる」が日本のアニメ他。
「政治的に必要だから主役を別キャラに変更したり、本来いないはずのマイノリティー属性を持ったキャラを主軸に持ってくる」のがポリコレ。
ポリコレ民はこの違いを理解できていないんだよね。 twitter.com/kokomi_22222/s…
280
例えばマクロスが多人種を採用しているのは、統合軍という国境を越えた軍隊が編成され、マクロスに乗艦するという必然があるから多種多様な人種によって構成される。
281
ポリコレで叩かれたSWep07~09は
「人間の役者が現在のアメリカポリコレに沿って女性管理職、マイノリティ、ブサイクが起用され、反面物語の多様性を担保していたエイリアンが隅に追いやられ画面がはるか昔の銀河からLAのスタジオに退化しているからでもある」
282
そもそもポリコレの背景には「風とともに去りぬ」「トム・ソーヤの冒険」といった古典米文学の金字塔に対する焚書行動がセットになっていることを絶対に無視してはいけないよ。
ポリコレ論者はこれらに一切触れないわけでね。
283
『君らが自慢する安保反対デモで選挙結果が動かなかった』か国民がデモに出した回答なんだよ。
何度も言っているがデモで政治が動く世界というのは
「首都でどれだけの動員勢力を有するか?」
で政治が決定するという民主主義から遠い政治形態でしかない。 twitter.com/Koro_0619/stat…
284
✗オタクの右傾化
◎リベラルのオタク蔑視の顕在化
というのが正解なんだよなぁ。
麻生内閣以前に野間が中心のしばき隊(の前身)による2007年の秋葉原開放デモでガン無視食らったのを根に持ってから「オタク=ネトウヨ」という言論が形成されているんだよ・ twitter.com/naoya_fujita/s…
285
秋葉原開放デモについては当時のmixiコミュニティ内でデモ準備段階では異常な盛り上がりを見せ、実行後のお通夜ぶりは2chでさんざん擦られたからな。
286
でその後に野間とその信者が当て擦った連中に対してネトウヨ連呼していっただけの話なんだよなぁ。
「極左にいれば全てが右に見える」
というだけの話でしかない。
287
秋葉原開放デモを2chやmixiで当て擦っていた人もたぶんデモ当事者と同数かやや多い程度のモノ好きでしかないだろうけど、当事者たる野間周辺にとっては全てが敵に見えたというのはその後の彼の行動を見れば判るよね。
衆院選で大敗北した麻原彰晃と同じというのは当時から語られているわけで。
288
この「左翼が表現規制反対を掲げていた」というのも眉唾で、お前ら昭和の昔に日教組と組んで悪書追放運動と称して手塚治虫や永井豪焼いたり、ヤマト、ガンダムヒット時に戦争云々と文句つけまくっていたの当時の子どもたちは結構根に持っているんだよな。 twitter.com/s_w_s_m/status…
289
あえて言うのなら昭和の芸能界を抱き込んで文化人面していただけで彼らの語る表現の自由って結局「審判は俺」以上のモンじゃなかったのよ。
290
この人安彦良和氏のマンガ『機動戦士ガンダム The Origene』をファーストガンダムと誤読しているっぽい。
オリジンはキャラデザの安彦氏による異聞録や二次創作の類なのだが。
ちなみにバンダイ版権的にも正式に別ブランド。 twitter.com/naoya_fujita/s…
291
こういうのを性懲りもなく持ち出す輩がいるけど、結局左翼にとっての「表現規制の反対」というのは石原慎太郎をこき下ろすための一時の方便でしかなく、左翼は昭和の昔から日教組主導で悪書追放運動で手塚や赤塚、永井豪を燃やしていたことを無かったことにsるんだよな。 twitter.com/yabusameri/sta…
292
昭和の時代は右派両方から表現規制に限らずこの手の焚書じみた嫌がらせはあったから「どっちも嫌いだったぞ」
左翼は自分が嫌われているという自覚がないサイコパスだから右翼が嫌われている=自分たちが好感を持たれていると勝手に勘違いするのは今も変わらないけどな。
293
294
オタクの右傾化じゃなくてオタクの左翼嫌いがより進んだだけでもある。
左翼や革命勢力というのは文革や退廃芸術に代表されるように自分の嫌いなものを粗雑に扱い、場合によっては積極的に破壊する。
そういう真似が横行している界隈を好きになるのが無理筋という話でしか無い。
295
というかヲタクというか日本人全般の傾向が中道左派レベルなんだけど、事あるごとに右傾化なんてレッテル貼っている時点でお前らは世間から見たら極左カルトの住人なんだよ。
296
何一つ正しい要素が無いガンダム論で絶賛炎上中の藤田直哉准教授。
「作者一人を掘り下げれば作品を語ることができる」という
文学論で用いられる手法ををそのまま映像にも当てはめていて、さらに富野由悠季と安彦良和を混同してありもしない作者像が出来上がり全てが間違っている論調に仕上がった。
297
「反権力」と称して決して殴り返さない側を一方的に叩くのがダセえんだよ。
だから反権力を歌っていた連中にはイジメ、DV、部下・目下への暴行といったチンピラな前科持ちが多いんだよなぁ。
反権力を歌いながら他人を奴隷を如く扱う奴隷主気取りが反権力の主流。 twitter.com/moriizumii/sta…
298
ベトナム戦争で米に抗議してライブを行ったロケンローラーは星の数ほど存在したが、ウクライナ戦争でプーチンロシアに対してプロテスト・ライブを行っているミュージシャンって殆ど見いないもんなぁ。
twitter告知にすら上がってこない。
299
「民族衣装は最上級のドレスコードである」という当たり前のことを知らないジャーナリストって存在価値があるの? twitter.com/sinoppa1960/st…
300
地図見る限り典型的な欧米知識人による教導的レイシズム価値観まんまなんだな。
青色の国の大半が「軍事機密に触れたジャーナリストを普通に逮捕拘禁できる国」というのがねw twitter.com/kentgreenfield…