26
京都に住むLGBTQ当事者の友達と久々に電話。京都市の同性パートナーシップ制度を申請したいけれど窓口が平日の日中しか会いておらず、仕事がら申請しにいくことが出来ないと嘆いていた。一方で、婚姻届は24時間受付。ちょっとした決まりの差も、虚しくなるよねと。どうにかならないのかな。
27
個人として同性愛者を嫌悪していること自体はもういっそご自由にしていただいて、国のリーダーとして、リーダーを支える立場として仕事をすることを是非辞めていただきたい。世論の半数以上が賛成している状態なのに、個人の感情で駄々こねられても困るんだわ。 twitter.com/ChooselifePj/s…
28
今月のNumberが選手権特集だったんだけど、1ページも女子の選手権の話が無かったのは複雑な気持ち。
女子が出てきたと思えば、歴代応援マネージャー図鑑。
これだと、サッカーは男子のスポーツだって思われてもしょうがない。女子サッカー選手、頑張りどきだ…🔥 twitter.com/numberweb/stat…
29
一度外に出てしまった言動を撤回することは限りなく無意味。むしろ、偏見を認めた上で対策を考えなければ同じことが起こると思うんです。スポーツの現場でもジェンダーバイアスに囚われた言動をよく見るけれど、そのフローをトップが示せば、現場レベルでも何か変わることがあるのではないでしょうか。
30
田嶋会長のいう"サッカー"の背景では、たくさんのマイノリティの人たちが踏み台にされていることを自分たちの利益のために見て見ぬふりをしろということなのでしょうか。トップに立つ人間が、スポーツがもつ影響力をよりよい社会をつくることに使う意識が無さすぎてびびる。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
31
闇深すぎ…
【「美女9総選挙」という、本家のアイドルよりもどストレートなファン投票も行われており...】
36人が一斉退団…女子プロ野球で一体何が起きているのか? 元選手が語る問題点とは : スポーツ報知 hochi.news/articles/20191…
32
副作用だなんだって、リスクを盾に変化しなかったら目の前で苦しんでる人が死んでいくだけじゃん。世界のモデルになりたいだなんて現実が見えてなさすぎる。変化のあとで実際に起きたことに真正面から向き合って初めて、発展があるんじゃないの。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
33
「男子に、なんで女子なのにサッカーやってんのって言われるんだ」ってパーソナルで教えてる小学校3年生から聞かされるの複雑な気持ちだな…自分がサッカー始めた17年前から変わってないやんけ…
34
こんな意見受け止めなくていいよってよりは、その"ご意見"自体が女性蔑視を含んだダサすぎる発言ですよって指摘したほうが良い案件なのでは。このような声に対して、本人ではなく関係者がちゃんとNOを突きつけられるようにならないと、いつまでたっても女性の労働環境変わらないですよ… twitter.com/youhasegawa08/…
35
Jリーグ初となるMTF当事者の公表!
男性スポーツ界におけるLGBTQ当事者への偏見は本当に根強くて…だからこそ、松本さんの選択を心から尊敬しています。 twitter.com/Shunismus/stat…
36
つい最近、とあるアスリートから生理の時はクラブの指示でウェイトトレーニングの重量を下げていると聞いた。生理に関して知識不足なアスリートは多いし、これからはクラブ側と協力した取り組みが求められそう…
女子サッカーで世界初、生理周期に合わせてトレーニング newsweekjapan.jp/woman/../stori…
37
吸収型ボクサーパンツ『OPT』、クラウドファンディングスタートです。
毎月、自分に合わない"女性らしい"を選択しなければならない苦痛。プロダクトを通して、アタリマエだからと我慢し続けてきた過去に声をあげたい。
全ての想いはこのページに。ぜひ、ご一読ください。
camp-fire.jp/projects/view/…
38
再発防止を求めるスタンスに強く賛同しています。このままでは何も変わらないとしか思えないので。
change.org/p/%E6%97%A5%E6…
39
これまで、「トランス女性の選手が、女子選手の居場所を奪うことを肯定するのか」等のコメントを個人的にもらう機会が度々あったけれど、その度に「奪う」という言葉に憤りを感じてきました。ふみのさんのnoteに書いてあること、私も物凄く同感です。
note.com/fuminosugiyama…