福島の #ジブリパーク 信夫山! となりのトトロの歌「さんぽ」の歌詞をつくったのは「ぐりとぐら」の作者のひとり中川李枝子さん。子どもの頃を福島市で過ごし、信夫山で遊んだ思い出を歌詞にしたそうです。信夫山には猫神社があったり、夜には夜景を眺めることができます。 #となりのトトロ #福島市
2022/10/17 管理人さんが撮影📷 安達太良山くろがね小屋周辺の紅葉の様子。 今がまさに見頃です!🍁 tif.ne.jp/kuroganegoya/ #ふくしまの紅葉2022 #安達太良山 #くろがね小屋
国見バーガーがマツコさんのお口に合ってうれしいです!🐟🍔 #マツコの知らない世界 #国見バーガー #道の駅国見あつかしの郷 twitter.com/i/web/status/1…
ままどおるはスペイン語で「お乳を飲む子」🤱
飛べぬ!踊れぬ!ヘタリアル! #へたれガンダム
へたれガンダムは地元の個人の方が「地域の子どもたちに楽しんでもらおう」という思いからつくられた作品です。作者はすでに亡くなられていますが、地元やファンの方々が塗り直しするなどして大切に守られています。ちょっと頼りなくて、なんだか放っておけない。みんなが熱中するわけだ😊
三万石のままどおるをご紹介すると、福島県民の皆さんから「こっちも紹介なさいよ!」と100%言われるエキソンパイがこちらです。 あんに入っているクルミがアクセントになってます。 sanmangoku.co.jp/Goods/ekisonpa… #エキソンパイ #ままどおる #三万石 #福島銘菓
はぁ…はぁ…
いか人参🥕🦑 食べてるかーーーーー!!!!! #大晦日 twitter.com/fukushimatweet…
当協会の魚民が興奮気味に言っていたのですが、サカナクションの山口さんが柏屋の檸檬(れも)を食べていたというのは本当ですか? @SAKANAICHIRO @kashiwaya1852 #サカナクション #山口一郎 #柏屋 #檸檬
NHK「#ドキュメント72時間」に、当協会で管理運営している安達太良山・くろがね小屋が登場! NHK総合 2023.2.10(金)22:45~ ※HPにはまだ掲載されていません。 12月からずっと雪にまみれているくろがね小屋にどんな人が訪れているのか…ぜひご覧ください! tif.ne.jp/kuroganegoya/
日本全国あったまれ🍜 #喜多方ラーメン
はやぶさは福島県を思いっきり素通りするけど、はやぶさモデルのマッサージ機はとまってるよ! #郡山駅 #はやぶさ #新幹線
この図、アップデートさせてください。 twitter.com/bozu_108/statu…
ももりん、いつもより長くなってない???
松本零士さんは「郡山市ふれあい科学館スペースパーク」開館時の2001年から20年間、名誉館長を務められました。宇宙戦艦ヤマトの初代艦長である沖田十三は福島県出身。作品でも福島県とのつながりを感じておりました。ご冥福をお祈りいたします。 space-park.jp/floor/characte… twitter.com/livedoornews/s…
猫のかたちの福島市🐾 #猫の日
聞こえる聞こえる、足音が。 ふくしまの春がやってくる🌸前編 フルバージョンはこちら🔽 【4K】 REDISCOVER-FUKUSHIMA - The beauty of SAKURA ( Cherry Blossom ) youtu.be/oJbj9tKVuRY @YouTubeより
あの黄色いあわまんじゅう🟡は、春になると桜色🌸が出るんです! 同僚が「さくらあわまんじゅう」を差し入れしてくれました✨ 春を運んできてくれてありがとう🌸😍🌸 小池菓子舗さんや福島県観光物産館などで販売中です。
🌸花見山🌸写真提供・福島市 例年の見頃:3月下旬~4月上旬 約70種類の花が次々と咲き競う、まさに桃源郷。花木農家の阿部さんが個人所有の山を一般に開放し、今でも引き継がれています。西の方角にはうさぎの形をした残雪「吾妻山の雪うさぎ」が見られます🐰 tif.ne.jp/jp/spot.html?s… #ふくしまの桜
🌸夜ノ森桜トンネル🌸富岡町 今年の見頃:3月下旬~4月上旬 富岡町誇りの桜のトンネル。明治時代に植樹がはじまり震災後も多くの人を魅了しています。笑顔と日常を取り戻せる場所です。 tif.ne.jp/jp/spot.html?s… 開花状況は富岡町観光協会HPをチェック!😉 tomioka-tourism.com/category/sakur… #ふくしまの桜