もん(@d_s_m_l)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
ノッブ仕込みの防御で無駄にキレ良く耳攻めをかわすヤッスがツボだった #どうする絵  #どうする家康
52
38歳の潤くんも最高でした!たっくさんの幸せをありがとうー!そして39歳の潤くんこんにちは!これから一年よろしくね✌︎ お誕生日、おめでとう!! だいすきでーーーす!!! 世界でいちばん幸せであれ #松本潤誕生祭
53
お市まじでいい女すぎる。男勝りでこの世は力、力があればなんでも手に入ると言いつつ初恋相手の元康を手離すに至る思考がめちゃめちゃ女の子でたまらん可愛い #どうする家康
54
お葉、人をめちゃ見てるなー。相性良さげなの見抜いて瀬名のとこに於愛連れてって、側室を設けることに今一つ乗り気じゃない殿のためにちゃんと「側室として」行動起こしてる。それが瀬名の懸念を一つ取り除き一歩踏み出させる要因になるの鬼脚本がすぎんよ #どうする家康
55
小平太、小平太が最高すぎる……「一番乗りィィィ〜!」つって無茶苦茶に刀振り回して平八郎に助けられてた小平太はもういない…その代わり荒々しくも洗練された戦い方をしながらちゃんと万千代の教育係やってお兄ちゃんしてる小平太がいる…たまらんだろ…… #どうする家康
56
両親にすら「氏真様に奉公出来るなら幸せ」と本心を隠し気丈に振るまっていた瀬名が、いざ夜伽の時に元康との出会いのきっかけである木彫りウッサを握りしめてたの、覚悟の裏で元康への想いをお守りにしてたその女心に泣いてしまう… #どうする家康
57
さようならふわふわ、いらっしゃいぴこぴこ #どうする絵  #どうする家康
58
家康ハニートラップに加え激怒した瀬名がお万を木に縛り付けたって逸話をお万の自作自演にする事で「戦国で生き抜く女のしたたかさ」を描ききり「男に戦のない世など作れない」という思考を瀬名に植え付け女同士共感しあう脚本鬼すぎる。そして控える築山事件(震) #どうする家康
59
本編見終わってからノベライズ読むのが楽しみなんだけど、殿平平万があまりにも良すぎてしんだ #どうする絵 #どうする家康
60
亀ちゃんの世間知らずはその名の通り「世間」を知らなかっただけなんだな。トップとその重鎮たちのいざこざを目の当たりにして誰にも何も言われず自分で考えて即行動できて、結果功を奏してる。あの信長の圧に気押されないピュアな鈍感力推せる #どうする家康
61
家康が言おうとしてること先読みしてみんなが言いにくいことバッサリ言い切る小平太(相変わらず)と、空気読まん発言する万千代に「めっ😠」する平八郎(大人になった)、良い平平だった #どうする家康
62
夏目殿の最期にかかるBGMが満たされたようなキラキラした曲なの、甲本さんが言ってた「夏目は幸せだった」を残酷に美しく清々しく表現していて切ない #どうする家康
63
64
今週の平八郎 小平太に対し「俺はお前を助けない宣言→ピンチでしっかり助ける」というお手本のようなツンデレかましてて愛した #どうする家康
65
第4話の平八郎と彦(◜◡◝)本筋の後ろで繰り広げられてるわちゃわちゃで家臣団たちの関係性が見えてくるの楽しい〜 #どうする絵  #どうする家康
66
宗教が絡むこわさをまだ若い家康は知らないんだな。信仰は忠義より死を恐れないでしょ…来週そんなんのオンパレードでしょ…つら…。ツートップが「手を出さない方がいい」って言ったのはそういうことよな #どうする家康
67
「行こうよ」「だぁめ」が可愛かったね #どうする絵  #どうする家康
68
すごい未熟でだめなとこたくさんあった夫婦かもだけど、可愛いふたりが本当に本当に大好きでした…瀬名の愛した弱虫泣き虫鼻水垂れが、瀬名のいない世界でどうやって安寧の世を築いてゆくのか。瀬名と一緒に見届けます…🐰 #どうする絵 #どうする家康
69
「信長を殺す」これをまじで実行するつもりで家臣たちに不振がられながらも誰にも言わずあの上様接待を遂行してたのなら、築山での一件をめちゃくちゃ"踏まえてる"よな家康。バレたら終わり。敵を欺くにはまず味方から #どうする家康
70
関口家と氏真のやりとりをほんのちょっと前の回想として挟んでくる演出、これ「氏真」の回想なんだよね。そこから「父上…」と今川義元を想う氏真に繋げて終わるの天才か。闇堕ちなんてしてない。彼もまた大事な家族を亡くしたひとりなんだ… #どうする家康
71
「真の美人は髪型を問わない」が立証されました。冷酷な物言いたまらんし色気まで付いてきちゃったよ??は??? #どうする絵 #どうする家康 twitter.com/d_s_m_l/status…
72
自分で選んで薦めたのにいざ殿がお葉を気にいるとおもしろくないお瀬名と、さすがお前が選んだ女めっちゃいい子!と悪気なくお瀬名の前でお葉を褒めまくる殿。側室とるのが普通の時代でも女心は複雑だし男はそれがわからないらしい #どうする家康
73
「一度会っただけの阿月を名前ごと覚えてた家康」と「一向一揆を経てなお夏目の名前をひたすら間違う家康」が自分の中で合致しなくてモヤモヤしてたんよ…間違い方ぜんぶ「吉信」にニアミスとかいうきめ細やか脚本で回収されるとは思わないじゃん… #どうする家康
74
鳥居のじぃが家康に言いたかったのはさ、つまり「信じることが全てラブソースイート」ってことじゃんね #どうする家康
75
第8話 家康・半蔵・正信それぞれ目が最高だった…目が印象に残るアップが多かった気がする #どうする絵 #どうする家康