m aru 〇(@oyumaru000)さんの人気ツイート(いいね順)

1
マンネリしがちなカフェなどの座り写真を それっぽく映えさせる自己流構図パターン🌈 1.被写体が人物のみの彼女感・彼氏感映え構図 2.景色+人物(上半身)のアフヌン映え構図 3.景色+人物(全身)のWEAR映え構図 4.景色メインで人物有りのインスタ映え構図 写真の撮り方、撮られ方のご質問頂いたので🙇‍♀️
2
写真撮影でよくいわれる「顎引いて」が 訳:舌を正しい位置に収めて顎先を下げて。 なのは有名ですが、「もっと笑って」の訳は 目は細め過ぎずにきもち涙袋に力を入れて、 口角は軽く上に引きあげる意識で 歯を見せない場合も唇は少し開けておく。 なのも追加でお願いします。 目指せ 芸能人スマイル。
3
薄着の季節、街中で(あの人、アンダーウェア透けてる🤭)と気づく事案が結構ある。室内照明でOKでも商業施設なんかの高照度照明や日差しの中では透けてしまう場合が多いから、夏は特にペチコートや膝丈キャミを仕込むのが吉。カラーはグレーやベージュ以外にも肌の明度と大差ないものなら案外透けない〇
4
日焼け止めを塗り忘れたり、塗り直すのが億劫になりがちな私ですが、学生時代に皮膚科学の先生がいっていた「一年、洞窟の中で生活すれば黄色人種でもノーダメージの透き通った青白い肌になります。」というお言葉のお陰で今でも出先で日焼け止めを買い直したり、こまめな塗り直しが続けられています。
5
ブリーチ2回+今年の夏にはハイライト、 そして毎日ヘアアイロンを使う私でも美容師さんに髪を褒めてもらえる秘訣はこのアイテム達のおかげ。日によって組み合わせは変えるけどS.E.Lとミストトリートメントはマストで使ってます。psコーム→タングルティーザー→ウッドブラシの順でといてみな、飛ぶぞ。
6
絹女とリファのストレートアイロンを使っていての個人的比較。 絹女→多毛の黒髪or暗髪で天使の輪っか命。毎日艶々ストレートにしたい民、忙しい朝でもすぐ使いたい民向け。 リファ→ダメージ毛、かつ毎日巻き髪orアイロンする。パサつきのない柔らかふわ艶ヘアを死守したい民、毎月カラーする民向け。
7
POLOの半袖ニットカーデ× UNIQLOバギーパンツコーデがこれからの季節にめちゃいい。白トップスにあわせてリップはヴィセネンマクフェイクRO650チェリーの自惚れ。ニュートラル民に優しい青みすぎない華やかチェリーレッドだった。
8
茶目三白眼(私)が劇的にナチュ盛れした裸眼風カラコン ダイヤブルームUVモイストチョコレートブルーム。瞳の透明感がupするチョコブラウンの繊細ドット+白目が澄んで見えるダークブラウンの縁が絶妙なグラデになっててアラサーにも馴染むし、就活メイクにも〇 儚く可憐な大人の瞳がテーマなだけある。
9
セルフセットでも褒められたハチ張り・絶壁から綺麗な長頭型になれるこなれ見えローポニーのセットポイントをまとめてみました。日常生活、オフィス時は画像位タイトめにしてイベ日は同じ要領で引き出す箇所を増やしたりよりボリュームを出すようにしてます。
10
噂のコスデコQAブラッシュ、カウンターで一目惚れした02番は絶妙な美人カラー、肌色問わず馴染みそうなゴールドラメの入ったプラムブラウン。流石の粉質でこれひとつでしっとりとした艶と「私、人生充実してます✧︎」みたいな血色感をまとえる気がする。ブルベ夏でも使いやすい多幸感チーク暫定1位。
11
頬骨の主張が激しいベース型顔が過去一小顔盛れしたフィッティスタイルフィット立体マスク。マスクの上のラインが下にカーブしすぎてないのと、縦幅じゃなくて横幅があるから顔が間延びしにくくて頬骨が強調されない。裏地もふわふわだから肌にも優しい。去年からヘビロテしてて50枚はストックしてる。
12
艶リップマニアがデートに必ず持っていく最推しリップ YSLヴェルニウォーターステイン614。あどけなさのある透け感ミルキーピンクは鏡なし+雑に何度塗り直しても発色が悪目立ちしない優秀カラー。赤ちゃんみたいなちゅるん膜な艶感なのに色持ちいいし、色落ちも綺麗。新作リップのついでにぜひ🎀
13
多毛ハチ張り頭&頬骨の主張激しめで顔が横にデカい私が過去一小顔盛れしたオーダーは(髪の長さは顔の長さの2倍半/巻いた時に顎下に溜まる耳後ろの毛はすく/毛先の重さをある程度残したレイヤー)でした。+巻いた後、ハチ周りの毛をめくって内側にだけバームを馴染ませると更にボリュームダウンする。
14
毎年秋冬にヘビロテする定番クリームチーク コスデコクリームブラッシュ PK850ハリ艶大人血色カラー。クリームは難しくて苦手だったけど指、ブラシどっちでも簡単にムラなく塗れてじんわり発色。しっとりとした粉質でふわっと生っぽく上気した頬になる。オイルとパールの自然な艶が写真映えします。
15
数ある韓国クッションファンデの中でも信頼の耐久性で特に推してるTIRTIR。新発売の赤は高カバー力と崩れにくさはそのまま、万年乾燥肌でも透明感のある潤った艶タマゴ肌が詐欺れてヘビロテ中。個人的に保湿の赤パケは冬、セミマット寄りのピンクパケは夏。特にヨレにくかった黒パケは通年向きな感じ。
16
色っぽいも可愛いもこれ1本!王道粘膜リップ YSLルージュピュールクチュールヴェルニヴィニルクリーム407カーミンセッション。重ね塗りは発売当初国内外で売り切れ続出だったのも納得のシーンを選ばない色っぽダスティレッド。薄く塗ると秋冬に映える可愛めピンクブラウンに発色。ステイン力も抜群◎
17
ジーンズ選び詰みがち骨ストわい、結局夏も秋も脚長効果絶大でバズり倒してたユニクロのバギーパンツに頼りっぱなしでした。本当に下半身スッキリみせてくれるし、ショート丈トップスでもお腹見えにくいからバランスとりやすい。これで4000円しないの有り難すぎる。全色買いしました。冬も履き倒す。
18
初! 個人的に殿堂入りしている 最愛ベストコスメを纏めました- ̗̀ ♡ ̖́- p1 メイク前のスキンケア/化粧下地 p2 リキッド&プレストファンデ/パウダー p3 下地&プレストハイライト p4 アイシャドウ/リップ/チーク 後日、2020年各季節ごとの ベスコスも纏めてみます💭 #ベストコスメ #ベスコス
19
今更ながらキャンメイクのクイックラッシュカーラー ロングマスカラが急いでる朝にとてもいい。普段はエレガンスのマスカラ下地マストだけど、ドタバタで適当にクイックラッシュ1本で仕上げたら伸びるし上がるし秒で目力が! 目尻ライン→単色シャドウで囲みメイク→クイックラッシュだけで満足できた。
20
CLINIQUEチークポップパール06ガーネット+ osajiニュアンスリップグロス08ある日のじんわり火照りカラーコンビでつくるワントーンメイクが大人ブルベ夏の初夏メイクにおすすめ 。平成白ギャルを経たアラサーや中顔面問題で目元は盛りたい…でもリラックスした抜け感メイクにもシフトしたいって人にも○
21
M・A・Cクリームインユアコーヒーは夏ソフさんに塗ってみてほしい一癖ハンサムピンクブラウン。若干くすみのある落ち着いたトーンだから冬のカフェ巡りなどおしゃれにキメたい時にびゃっと塗るだけでシックなこなれメイクになります。しっとりタイプながら流石の色持ちでオフィスシーンにもおすすめ。
22
年明けから立春前のこの時期は落ち着いた色味の訪問着が着たくなるから、雰囲気に沿うようDiorマキシマイザー018のまろやかなピンクブラウンを主役に晴れ着メイク。ブルベ夏優位でもシャドウとチークは青みのまま、リップをコーラルやニュートラルなピンクにすると多幸感のある柔和な顔になってよき。
23
春夏にしがちなジャケットを使った骨スト着痩せMAXなコーデ永遠に愛してる。主役は優雅な存在感はありつつも、好バランスに纏まるSNIDELのサテンスカート。大きめラペルで綺麗めマニッシュにきまるnanoのジャケットはこれからの季節、通勤でヘビロテ間違いなし。早く着膨れずに済む気温になってくれ。
24
もう二年前のつぶやきですが、今でも春先には毎年もっと早く知りたかったとRTがあるので再投稿します。笑顔の写真苦手でも卒業写真や就活時期の証明写真が盛れるのでぜひ。。🌸
25
赤ちゃん肌になれると噂のキールズレチノール美容液。確かにぷりんとしたハリが出るのと、目に見えて毛穴が目立たなくなったのでリピ決定。ビビってた皮むけ+赤みも最初の1週間で完全に落ち着いたし、比較的手を出しやすいエイジングケアだと思う。去年10月から2日に1回、晩2プッシュで2本目に突入。