226
「未知こそ、未来だ。」JAXAは若い皆さんの突破力に期待します。 一緒に空と宇宙に挑戦し続けてくれる多くの方々のご応募をお待ちします。新卒採用のエントリーシート提出期限は3月27日です。 stage.tksc.jaxa.jp/recruit/info/r…
227
2009年の今日、初めての宇宙長期滞在に臨んだ飛行でSTS-119クルーがディスカバリー号でISSを発つ時に撮影した写真です。S6トラスがISSに取り付けられ、貨物室が空っぽになったスペースシャトル。水の惑星と暗黒の宇宙を背景にゆっくりとISSを周回する姿は優雅に飛翔する白鳥のようにも感じられました。
228
#九州大学 の入学式に出席させていただき光栄でした。新入生の皆さん、入学おめでとうございます。互いに切磋琢磨し、信頼し合える多くの友人に出会い、自分の殻を破って未知の領域を探究し、新たな課題にチャレンジして下さい。
229
コスタリカ、ケニア、トルコの超小型衛星の「きぼう」日本実験棟からの放出ミッションが成功しました。関係者の皆様、本当にご苦労様でした。ISSでは「きぼう」のみが持つエアロックとロボットアームの統合運用機能を活用した衛星放出は合計208機になりました。
230
4年前の今日、188日間の無機質な閉鎖環境の中での時を経て宇宙から帰還した時、草と土の香りに包まれ、優しく地球に迎え入れてもらったように感じたのを昨日の事のように鮮明に覚えています。地球は本当にいいところです。
231
今日は福岡ヤフオクドームでのソフトバンクと楽天の試合で始球式に参加させて戴きます。ナショジオとJAXAのブースでISSのクルーと一緒に写真を撮りませんか。 野球を通して学んだ事は、洞察力、集中力、チームワーク。有人宇宙活動の現場の仕事でも大切にしています。
232
ロシア・モスクワに出張中です。金井宇宙飛行士のソユーズでの帰還の支援のため、明日カザフスタンのカラガンダに移動します。皆さんからの金井飛行士への応援ツイートをお待ちしています。 twitter.com/JAXA_jp/status…
233
金井宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船の着陸は今晩21:40頃の予定です。ライブ中継をご覧になって応援してください。 twitter.com/jaxa_jp/status…
234
Welcome home @Astro_Kanai @Astro_Maker & @Anton_Astrey on a beautiful day in Kazakhstan!
235
カザフスタンのカラガンダ空港で元気な金井宇宙飛行士に会えてホッとしました。金井さん、お帰りなさい。本当にお疲れ様でした。
236
前回 #種子島 に出張したのは10年以上前でしたが、4年前、美しい海に囲まれた種子島がISSから良く見えた時の事ははっきり覚えています。2018年の今年、種子島で初めてロケットを打ち上げてから50年が経ちます。
237
Ryugu到着おめでとうございます! twitter.com/isas_jaxa/stat…
238
第100回全国高校野球選手権記念大会での球児の皆さんの活躍を祈ります。 浦和高校野球部時代、野球を通して洞察力、集中力、チームワークを培う事を学ばせて戴きました。一緒に宇宙に行ったこのボールで2001年夏、甲子園での第83回大会の始球式をさせて戴いたのは夢のようです。
239
昨晩の火星はとても大きく見えましたね。「早くここに来いよー」と私たちを呼んでいるかのようでした。地球低軌道、月、そして火星へと人類の活動領域を一歩一歩着実に拡大していけるよう、今できる事をしっかり実行していきたいと思います。
240
安全を維持し、チームとしての成果を最大化する事を目指しています。 NIKKEI STYLE style.nikkei.com/article/DGXMZO…
241
今日9月12日は宇宙の日です。毛利衛宇宙飛行士が日本人として初めてスペースシャトルに搭乗し、宇宙に飛び立ったのが26年前の今日です。 twitter.com/JAXA_Kiboriyo/…
242
こうのとり7号機の打上げは9月15日(土)午前5時59分14秒(JST)の予定です。ライブ中継をご覧下さい。 twitter.com/JAXA_jp/status…
243
The Moon was so bright and looked so close! twitter.com/MichaelGalanin…
244
種子島出張から戻りました。「いぶき2号」と観測衛星”KhalifaSat”を搭載したH-IIAロケットの昨日の打上げを、諮問委員を務めるUAE宇宙機関の方々と見届けました。初めて見る日本のロケットの打上げで、その信頼性の高さと、それを支える多くの方々の努力の結晶である事を実感する貴重な経験でした。
245
宇宙ステーション補給機「こうのとり」7号機が、今度の日曜日の朝、大気圏への再突入を実施します。 再突入ルート:南下ルート 再突入予定日時:11/11(日) 午前6時40分頃(日本標準時) 日本上空を通過します。天気が良ければ地上からご覧いただけるかも知れません。iss.jaxa.jp/htv/htv7_re-en…
246
おはようございます。今朝は大分空港に出張です。富士山のこんな大きな影は宇宙からも見る機会がありませんでした。
247
HTV7 is in autonomous flight after undocking from the ISS. Proceeding with a challenging flight test of the HTV Small Re-entry Capsule scheduled to enter the Earth's atmosphere at JST 06:40 am Sunday. This is Japan’s 1st test of a lifting body entry guidance from Low Earth Orbit!
248
「こうのとり」7号機(HTV7)ミッションへの皆様の応援有難うございました。 iss.jaxa.jp/htv/htv7_wakat…
249
福井県立若狭高校の皆さん、宇宙日本食認証おめでとうございます。海洋キャンパス製造工場を視察させて戴き、海洋科学科の皆さんの熱意溢れるプレゼンを拝見し感銘しました。福井は宇宙から見ても本当に美しい所です。鯖街道から宇宙へ!皆さんの「サバ醤油味付け缶詰」が宇宙に飛び立つ日が楽しみです
250
埼玉県立浦和高校の皆さん、PTAの皆さん、講演会でお話しできて幸いでした。示唆に富む皆さんの素晴らしい質問にお答えしながら、今後挑戦すべき新たな課題も発見でき、大変有意義な時間でした。皆さん一人一人が持つ様々な輝く力を生かして世界に羽ばたいて下さい。応援しています。