手塚るみ子(@musicrobita)さんの人気ツイート(リツイート順)

127
おはようございます。今日もまた訃報に接する朝。まつもと泉先生のご冥福をお祈り申し上げます。
128
自宅待機できる立場の自分がそう出来ない人たちを「危険だろ」と言うのは酷な気がする。社長や上司が決断してくれないと休めない社員だっている。安全を優先して自主的に休んでくれと思うけれど有給休暇にも限りがあるだろうし。非常事態だから休暇扱いすべきじゃないのに。
129
朝から酒瓶で殴りにゆきたい衝動に💢💢 twitter.com/yamasan_pei/st…
130
還暦とは「出生時に還る」という意味。どうか本来の自分の絵に戻って下さい。 twitter.com/keiichisennsei…
131
何かというと親父の漫画を持ち出して言ってくる人がいるけれど、漫画の中で生きてるわけじゃあるまいし、どうして100%なぞらえるべきと思うのか。そもそも作品の捉え方なんて読者それぞれ違いがあってあなたも間違ってないとしてもこっちも正解かもしれず、そこには微妙なレイヤーが多重にあるのだよ。
132
心よりお悔やみ申し上げます。父の代から本当にお世話になりました。感謝しかありません。ありがとうございました。 今ごろは歴代のミーくん達に囲まれて笑っててくださればと。ご冥福をお祈り致します。 twitter.com/leijisha/statu…
133
なんてこと…松本零士先生までも… 謹んでご冥福をお祈り致します。そして心より感謝を。 news.yahoo.co.jp/pickup/6454513
134
手塚プロはじめ各プロダクションの飲み代のツケを全額払ってください💸 twitter.com/keiichisennsei…
135
義仲の壮絶な討ち死シーンに気がいってて気づかなかった。そうですか、あの隣にいたのが twitter.com/raizou5th/stat…
136
アトム誕生日にたくさんのお祝いコメント、思いのこもったメッセージをありがとうございました🙇‍♀️ さて、明日はブッダ(お釈迦様)の誕生日ですよ🧑‍🦲
137
子供の頃のお正月は父も家にいて、家族皆でお屠蘇を回してお節を食べて、その後は山ほど届く年賀状の仕分けが恒例の楽しみで、近所へ初詣に行ったり庭で羽根つきしたり…意外とお正月らしく過ごしてるんだよね。ただ午後になると父も書斎へ篭っちゃう。それでも父が家にいる貴重なひとときでしたよ。 twitter.com/TEZUKA_goods/s…
138
そうですか、自ら首を差し出すというのですね twitter.com/keiichisennsei…
139
余談ですが、安孫子先生にとって生涯の宝物だったろう手塚治虫に貰った原稿、いっそお棺の中に入れて天国まで持っていってもよかったのに、と言ったら、こんな貴重なものを燃やすなんてトンでもない!と逆に松野さんに嗜められました😅
140
父のお墓参りへいってきました。私たちがいる間もお参り下さる方が次々と。本当にありがとうございます。
141
阪神大震災が起きたのは手塚治虫が亡くなった後だったけれど、もしも父があの時まで生きていたらきっと故郷を襲った大惨事に相当ショックを受けたろう。何が出来たかはわからないけれどその日の衝撃と心痛を記す思いで作品を描いたのではないかと想像する。そんなことを毎年思う今日です。
142
まさか日本の街頭で散弾銃をもってるヤツが紛れてるとは思わないから、安倍さんも候補者も周囲のスタッフもSPも、集まった聴衆だって、いかに無防備か。だけどあるわけないって事件が起こってしまった。なんて社会になってゆくのか、ぞっとする。
143
『まんが道』のドラマが再放送とは。ちょうど今日の取材でもこの作品について話題になりました。奇遇だなぁ。 nhk.jp/g/blog/eqtj8qt…
144
#フジオプロ旧社屋をこわすのだ展】内覧会へ。ものすごく見応えあります!楽しめます! 個人的には何度も訪問したこの建物が失くなってしまうのは実に寂しいのだけれど此処に赤塚先生がいた頃を振り返る展示と共に皆で好き放題に遊ぶアート空間にしてしまうなんてまずまずフジオプロらしくて流石!
145
そうそうたる漫画家に直筆された壁に囲まれて鎮座する手塚/赤塚の遺伝子よ🤭
146
紙という物質においては時間経過した原稿は劣化が否めませんが、絵の価値には様々な付加価値があるので一概に価値を測れるものではないものですネ。(もちろん人の価値観は様々です) ただし田中圭一と比べられては聞き捨てならんなおい👹 twitter.com/AomiGinyu_Sada…
147
叩きにいこうにも明日まで福岡じゃ!ぐぬぬ💢 twitter.com/keiichisennsei…
148
誤解があってはいけませんので記しますが、手塚プロが保管するのは手塚の原稿類だけです。直筆の手紙は藤子スタジオが保管いたします。(それこそプライベートなものですしね)
149
他人のふんどしで楽に相撲とろうという輩は厳しく取り締まって頂かねばな。
150
天国に持ち帰ってだな、さいとう先生や水木先生に見せてまわるんだろうよ twitter.com/keiichisennsei…