Kouta Nakachi(@KoutaNakachi)さんの人気ツイート(新しい順)

26
静内郵便局さんが手がける切手が発表になりました🏣ゴールドシップ、トーホウジャッカル、ロジャーバローズの切手も入っています✨インターネットからも購入できます💻 twitter.com/JapanPostHD_PR…
27
テレビ見ていたら小栗旬さん、大河ドラマのために80回(鞍?)ぐらい乗馬したと。すごい役者魂。いつか競馬場イベントに呼んで馬に乗って現れて欲しい💨オグリコールが起きそう✨ twitter.com/hinataroai/sta…
28
一意見だけど、ホッカイドウ競馬はマルシュロレーヌの偉業、歩みを称えて、コスモバルク記念みたいに同馬の名を入れた重賞・イベントをしたら盛り上がるのではないだろうか(案は出ている予感はする)。
29
手が震える。カラテと関わっている皆さん、競馬を楽しんでいる皆さんありがとうございましす。
30
静内農業高校生産馬のテイエムケントオーが明日の中京競馬で復帰💨シンザン記念に出る馬と併せ馬している📄マクフィ産駒で今回は初ダート⌛いきなりやれそうな気がする💪鞍上は西谷凛騎手💡 twitter.com/LegendaryJocke…
31
なんだかテーオーケインズは亡くなった馬の分まで走っているような気がしてきた。 twitter.com/netkeiba/statu…
32
勝手な想像だけど、ビッグレッドさんは多分、以前のような見学スタイルに戻す青写真を持っているように思う。会員さんのみならず、ファンの存在や業界の盛り上がりを大切にしている牧場ゆえに。しかし、ルール違反の人が現れるのなら、しばらくこの見学システムか、あるいは見学不可になるのでは💭 twitter.com/kuromame010101…
33
時々地元の温泉行くけど、入浴しているおじいちゃんの身体はよぼよぼだったりします👴でも皆さん元気に温泉に通って、長生きしています♨️ムキムキでガツンとした身体のおじいちゃんは稀有です。 あと、功労馬も勝手に草とか与えるのは🆖です。もどかしいかもしれませんが、静かに見守るのが◎です。 twitter.com/namamusumetsu/…
34
昔、小田切さんの所有馬で「タクシー」という馬がいたことを思い出しました💡 こちらは浦河観光協会の取り組み「ひだかサラブレッドタクシー」モニター参加者募集の案内🆕🚗💨フェイスブック「うらかわ旅」からのシェアです📄📱
35
ハロウィンの「ホースパレード」を見てきました。晴れて良かった。年に一度だけの光景はあっという間。馬たちが堂々としていて格好良かった。すでに一年後のパレードが待ち遠しい。
36
今週末はノーザンホースパークで引退競走馬杯があります💡
37
数日前がナリタブライアンの命日で、優駿メモリアルパークには花がたくさんありました。 優駿スタリオン&優駿記念館は見学できませんが、優駿メモリアルパークは行けます。トイレはなく、広い駐車場と自動販売機があります。時間調整の場にはオススメです。
38
北海道や日高振興局はこういう情報発信自体に否定はしないけど、見学マナーの呼びかけの方に比重を置いて欲しいな。正直牧場の人たちが困ってます。 あと、牧場や所有者以外の人が馬をさわるのは基本NGだから、この参考写真もちょっと誤解を招きやすいんだけどね。愚痴。 twitter.com/PrefHokkaido/s…
39
日刊スポーツ、大久保洋吉さんのコラム。3歳未勝利馬の考えに、深く賛同します。 不完全燃焼で3歳夏を終える馬が毎年多いし、未勝利を何度も上位争いできる馬は1勝クラスでも足りると思います。 最近の競馬の仕組みからあらゆることが早いサイクルになっているのは、馬にとって幸せなのでしょうか。
40
GOTOキャンペーンやっているのかっていうぐらい、急激に旅行者の姿が増えました。GW以来の人出です。経済効果もあるので、この現象を全否定するわけではないですが、馬を見る方にお願い。ゴミを捨てないで欲しい(当たり前の話)。道路でバンバン車が走っている中、そこで車をとめて見学は危険です。
41
ダンシングサーパスを知ってるという競馬通な人に是非知って欲しいアイドルホース🐴愛嬌たっぷりでめんこい✨研修生の教育パートナーとして活躍しています💡牝の乗馬はちょっと珍しいかな♀️
42
ペルーサ、暑い中、無事に大会デビューを果たしていました。お疲れさま!ノーザンホースパークでは毎年春~秋に大会をしているので、これからも出場機会があるかもしれませんね。 園内ポニー館2Fにある「ノーザンホースミュージアム」には、馬術についてのコーナーもあります。
43
今日のばんえい十勝の協賛レース名はジワる😭
44
今日はノーザンホースパークで北海道夏季馬術大会🍀ドレッサージュ第10競技A2課目part1にペルーサが出場予定です(15:36頃)。大会は初だそうです🔰がんばれペルーサ😆
45
カラテ、安田記念、駆け抜けてくれました。無事に走ってきてくれて良かったです。ここまで来れたのは大勢の皆さまのおかげです。ありがとうございます。 牧場で応援していましたが、紺色のゼッケンをつけた姿を見て感動しました。 優勝した三嶋牧場の皆さん、おめでとうございます!
46
ノーザンホースパークの新しい人気者・プリンちゃん。小さな体なのに、子供たちをしっかりと乗せて、いつも園内で注目を集めています。 「馬車馬のように働く」という言葉もありますが、プリンちゃんに、みんなを笑顔にさせて働くコツを聞いてみたいところです。
47
牧場見学ではマナーの悪い人が目立ってしまいますが、一方で、たいがいの人は守っています。 コロナ前は、種馬場の方から「馬に再会できて、感動して泣いている人もいた」という話をよく耳にしました。 一部の人の影響で、当たり前にマナーを守っている方々にも影響があるのがとても残念です。
48
新冠町は大半のエリアが光回線不整備で、高速・大容量のデータ通信には不便な環境でした。 早く改善して欲しいと、粘り強く尽力した一人が岡田繁幸さんです。4年前の町長選の応援でも、町民を前に強調していました(写真)。 整備は令和元年より国の補助事業を活用しながら進展し、完了間近です。
49
びっくりです。馬と皆さんのおかげです🙇ありがとうございました🙇
50
カラテは様似木村牧場さんの育成馬です。 生産牧場は馬柱に載りますが、育成牧場は知りにくい現状があります。 一頭の馬が走るまで、こうした育成牧場の皆さんや装蹄師、獣医師、種馬場、飼料や輸送業者など大勢の人が関わって尽力しています。重賞エントリーは多くの皆さんのおかげです。