依田四十郎(@yorita3)さんの人気ツイート(いいね順)

52
本棚ジオラマの新作完成しました! 1階は店舗で2階は生活スペースの懐かしい雰囲気の二階建て古書店です。 文庫本サイズの箱に入ったジオラマなので、本棚への収まりも良い感じ😁 昨年末の12/21から製作開始し、ちょうど3ヶ月で完成しました👍
53
全貌が見えてきました。 高さは文庫本サイズなので本棚にも収納できるのです
54
1/35お絵描きセットできました リングも再現したスケブと、オーソドックスな筆洗いバケツ、懐かしデザインの水彩絵の具のセットです。 これは可愛い😆
55
再開発されそうな古い建物の味わいは残しておきたいなあという気持ちもあって、ジオラマの題材にしていたり、です。
56
こたつでぬくぬくしながらミニ本を量産しました。約200冊、肩バキバキです
57
一冊ずつ、ミニチュア本を本棚に並べてる時の無心感。 出来上がったときの達成感。 手に取って眺めているときの眼福感。 ミニチュア製作の麻薬的な愉悦ですね〜、たまらん!
58
みなさま、いいねリツイコメントありがとうござきます。 2階の居住スペースもしっかり作り込みました。何気に奥行きのあるジオラマとなっています😁
59
サイズ感はだいたいこれくらいです。
60
今日は #読書の日 らしいです。 電子の本も物理の本も良いものですね。ミニチュアの本も良いですぞ!
61
アンティークなミニチュア本なのでクロス張りな上製本っぽく仕上げたい! というとこで作り方の紹介です。 ①マットフォトペーパーに表紙を印刷 ②表紙を切り抜いて縁を塗装 ③小口は付箋紙を束ねて。経年を考慮してクラフト紙で ④表紙と本体を接着して完成です
62
妹尾河童さんの本が好きで、インスパイアされた河童流俯瞰図的ジオラマがこちらです。 twitter.com/i/web/status/1…
63
これまでに作った部品と一緒に並べてみました。 文庫本裏の小さな本屋さん。 むふふ……素敵やん
64
『プラモデルの楽しみ方はいろいろあるのですが、一番の楽しさは「とにかく出来上がった時の達成感がすごい」ということです。ちょっとこの達成感というのは世の中にはあまりないですね。』 これは本当です。完成したときの達成感、高揚感とか万能感は凄いです。
65
本棚ジオラマが商品化されるらしいですね。完成品なのかな?キットなのかな?いくらくらいなんだろう?🤔 楽しみですね。 量産品に満足できなくなったらハンドメイドの一品物の世界もどうぞ😁
66
ここ最近では本棚関係として、ジオラマ以外にもこんなのも作ったりしています。 ご覧のとおりで本をモチーフにするのが好きなのです。
67
#画像を4枚晒したらrtがきてフォロワーがぶわーって増えると聞いて 本棚やPCの隙間に収まるジオラマを作っています。4枚目は新作booknookです😁
68
これはまじで腹立つ……なんだ大爆笑ってくそが 光浦靖子「悲しくて、、、、」 趣味の手芸作品で番組スタッフが「バカにした笑い」(スポニチアネックス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f58af…