Sorari(@sorari90458326)さんの人気ツイート(新しい順)

1
やばああああああ
2
本日発行の高知新聞に掲載されております 楽しく過ごしている旨が皆様に伝わりましたら幸いです! 現在お世話になっている憧れの教授のコメントも入っていて本当に驚きました笑 kochinews.co.jp/article/detail…
3
あまり皆様ご存じ無いですが、実は冷蔵庫は魚を飼うための設備なんです ちなみにこの魚はコンペイトウという名前の魚で新潟県沖の深海からやって来たため、水温4℃で飼育しています
4
ツボダイの自家製干物を作成中なのですが、海中に存在してた発光バクテリアが干物の表面で繁殖・密集した結果、暗下で光る干物が誕生しました
5
6
全部同じじゃないですか⁉︎
7
高知に来たという事で人生初の「のれそれ(アナゴ科のレプトケファルス幼生)」を頂きました!! 標本にしたり飼育したことは沢山ありますが、こんな美味しかったとは!!!
8
皆様、ご無沙汰しております。 第一志望の高知大学に合格しました! 2019年の魚類学会の開催地であった憧れの高知大学の所属で日本の魚類学に貢献できる様、精進して参ります! まだまだ未熟ではありますが、改めまして今後とも何卒よろしくお願いいたします!
9
サメやエイが持つ海中で餌となる生き物を探す際に使うロレンチーニ器官。 こちらのゼリー状のものはケラタン硫酸と考えられている物質です! ちなみにあまり美味しくないです! 見た目は美味しそうですがアルミホイルの味がします!
10
輸出規制や飼育の難しさに伴い現在日本の水族館で見る事が出来ないリーフィーシードラゴンですが、葛西で展示していた頃の写真が出てきたので貼っておきますね
11
メガマウスザメ 意外と歯が鋭いんですよ
12
ワニグチツノザメ 常軌を逸した口が本当に素敵なサメの仲間です!
13
活ラブカ幼魚
14
地震で大パニックのハリセンボン 怖かったね...
15
レプトケファルス幼生から変態途中に漁獲されたオキアナゴがこちらです! 頭と尾部は成魚と殆ど変わりませんが体はまだレプトの特徴が残っています!
16
海水、淡水問わず水槽の水が溢れた方々はコンセント周りへの浸水による漏電、発火に気をつけて下さい!! 急にヒーター、クーラーの故障により高水温、低水温になる可能性もあります。 また、若干の停電地域がある様です 酸素供給用のエアーポンプ等の対策もしておくと安心かと思われます
17
バショウカジキ 全身骨格 空前のバショウカジキブームが訪れている今、生きている個体の画像が多く出回っているので僕からはこちらを! 1m程の非常に立派な個体の全身骨格となります。 是非ご覧下さい!
18
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
19
バショウカジキの背鰭の根元には実は鞘がありまして、この様な感じで格納されて水の抵抗を減らしているんです!!
20
ニッコニコのウツボ撮れたので見て下さい!!
21
僕も初めて知ったのですが、孵化の瞬間の撮影後、この様な後日譚があったそうです! 本編では収まりきらなかった未公開映像も含まれており、本当に面白かったので是非ご覧下さい! 相葉さん桝さん、コロナが落ち着きましたら是非! #みんなのどうぶつ園 #ナガサキトラザメ youtube.com/watch?v=4QoVKJ…
22
スタッフの皆様!! 素敵な誕生日プレゼントをありがとうございます!! まさかのステッカーが最高に面白いです!!大切に使わせて頂きます! #みんなのどうぶつ園 twitter.com/minnano_zoo_nt…
23
ナガサキトラザメが餌を食べている映像も流しておきますね!! 本当に可愛いですよね!!!! #みんなのどうぶつ園
24
今夜のみんなのどうぶつ園、お楽しみ頂けましたでしょうか? 無事産まれたナガサキトラザメ達は現在も餌をよく食べ、すくすくと育っております! 映像も貴重ですが、この可愛さを皆様にお届けしたかったんです!! 見逃した方はTverよりご覧頂けます! tver.jp #みんなのどうぶつ園
25
遂に!!!!遂に!Yahoo!Newsに主役で掲載して頂きました!!!!!! 明日放送の「I Love みんなのどうぶつ園」にて紹介されるナガサキトラザメの記事となっております!! 是非ご覧下さい!! news.yahoo.co.jp/articles/87f50…