高 史明(TAKA, Fumiaki)(@Fumiaki_Taka)さんの人気ツイート(新しい順)

26
「死者に鞭打つのか」って、生者相手に鞭を打ち続けてきた人間が死んだからって批判を免れると思わないでほしい…。
27
生きてる間は権勢を振るえても死後自分の力が及ばなくなったときに批判の的でしかなくなるのではないかというのはとても怖いし、そういう怖さがあってこそ歴史の審判に耐えられる振る舞いを心がける気にもなるんでないの。
28
死んだら批判されなくなるようだと、生きてる政治家も真面目に仕事しなくなるよね…。
29
「高史明はフーコーも読んだことがないに違いない」「あいつは底辺だ」などと罵ってくれた人がガンリンや白饅頭をリツイートしてたときの顔。学んだ結果がそれならフーコーも泣くだろ…。
30
「オープンレターに言及しただけで"言論弾圧"される」の「言及しただけ」は例えばこれ。和解後ではないし追放を呼びかけてもいないという決定的な歪曲。呉座氏の行為を「批判」と呼ぶのも不適切だし、アレだけのフォロワーを「一部の人しか」と表現するのもミスリーディング。 twitter.com/shinhori1/stat…
31
まあ「言論には言論で戦え、法律を使うな」と言ってる人たちは、「馬糞投げ同士で戦えば数の力で押し切れると思っていたのに法律を使われたら不利になる」というのが本音なんだろうから、卑怯なのはどっち?という話ですね…。
32
「Twitterでの言論にはTwitterでの言論で返せ。法律に訴えるのは卑怯」というのも訳が分からない。「馬糞を投げつけられたら馬糞投げで応じろ」みたいなマイルール、知ったこっちゃないでしょ。法律に訴えられるのが嫌なら最初からまともな言論を持ってきなよ。
33
法的措置を嫌がらせのために使う人間もいるので法的措置を取られる=悪いことをした、とは思わないけど、今「名前を呼んではいけない」とか何とか符丁を使って好き放題誹謗中傷してるのを見てると、「そりゃそういうこと言ってりゃ法的措置取られるわ」って言いたくなるよね…。
34
×「名前を呼んではいけない准教授」 ◯「好き放題誹謗中傷の的にできるかと思っていたら怯まず法的措置を取ってくるせいで、それでも誹謗中傷を諦めたくないオレたちだけは名前を呼べない准教授」
35
大学教員の一部が「名前を呼んではいけない准教授」みたいな符牒を弄んでいるけど、誰が相手でも不当な誹謗中傷をしてはいけないのは当たり前なので、「不当な誹謗中傷に法的措置をとる准教授」をどうこう言うより、「名前を出すと法的措置をとられるような不当な誹謗中傷を行う自分」を恥じてほしい。
36
あと長年専業非常勤をやってきた人間として、あれを「非常勤が常勤に虐められている」というフレームに落とすのは、本当にやめてほしい。僕も不安定な身分ゆえに随分酷い目に遭わされてきたけど、自分の言動の責任を負わなくていい「半人前」の構成員として教育や研究に携わってきたわけではないので。
37
普通の大学は、就業規則に「大学の名誉を毀損したり信用を失墜させたりすること」の禁止が明記されてるんじゃないかな。教員が浪費癖があるとか持病があるとかといったことと違って、教員が性差別的な侮辱を繰り返しているといったことは、大学にとって本質的な名誉や信用を傷つけるものだと思う。
38
「密告が横行すると学問の自由が萎縮して業界のためにならない」と言われても、普通の業界人はあれと混同されるレベルの言動はしないし、「飲酒轢き逃げが通報されるようになるとドライバーが萎縮して車に乗れなくなる」みたいな主張をする業界人がいることの方が業界への信頼を損なっているよ…。
39
所属を明かした大学教員が私的な見解とか学問的立場の違いの次元ではない汚言だらけの誹謗中傷を撒き散らかして所属機関への信頼を傷つける行為を繰り返していたら、自分が直接の被害者でなくても大学に教えてあげた方が良いのでは。
40
女性が精神的苦痛を訴えるのを捉えて「女の武器が出た〜」と嘲笑すれば訴えを突っぱねられる「男の武器」を行使する人たちを見た…。それを「女の武器」と呼ぶのは、自分は明らかに異常な攻撃も異常とは思わない、良識も共感性も欠如した人間です、ってアピールみたいなもんだからね…。
41
統計がデタラメだった時代を理想化して「日本を、取り戻す」って言ってたのだから、まあ公約通りではある(褒めてはいない)
42
子育て世帯はそれだけお金に困っている、お金が必要だ、とだけ言ってくれれば10万ぐらいそっちだけに行っても何とも思わないものを、なぜわざわざ「フリーライドするだけの独身や子なしと違って子育て世帯には価値がある」みたいなことを言って反感を煽ってくれるのか…。
43
そういう切実な問題を、ほとんどの人にとってはどうでもよくて余裕のある人の趣味に見えると論評できるのは、自分がその問題に関しては(不利益を受けないからか、不利益に気づいてないからか)余裕のある人だからだってことは自覚してほしい
44
「ジェンダー平等や気候変動を言い出すと余裕のある人の趣味に見られてしまう」というのは多分残念ながら事実なんですよ、現状では。でも言うのをやめればやっぱり単なる趣味だったことにされてしまうから、本当に切実な問題なのだと理解してもらうために嘲笑されても言い続けなければいけないわけで。
45
Yahoo!知恵袋はすごい場所だ。
46
香港城市大&神戸大の小林哲郎先生 @tkobyashi、津田塾大の鈴木貴久先生との共著論文が公刊されました。ネット検索により差別的情報の誤りに気づけたときでも…という論文 #PLOSONE: Can “Googling” correct misbelief? Cognitive and affective consequences of online search dx.plos.org/10.1371/journa…
47
「通りすがりの見知らぬ人を罵倒するようなこと」がどうという話ではなく、「閣僚にブロックされて重要な情報を見られなくなるのが嫌なら名前を挙げて批判的な論評をするな」と言うに等しいことをやってるから批判されてるんだよ、ブロックされるので名前を呼んではいけないお方は…。
48
@lawkus 自分で撮った写真を見るのにお金がかかった、とかはどうですか?
49
人「高さん心理学を研究してるんですか?」 僕「そうですよ」 人「オレ、心理学に関心があって勉強してるんですよ」 僕「おや、そうなんですね。どんなことを勉強されてるんですか?」 人「メンタリストの動画とか」 僕「エンッ!!」
50
以前細菌感染から肺炎になったとき、何日も咳が止まらなくて苦しくてさすがにヤバいと思って救急車を呼んだんだけど、救急車が来たときの、自分はこれから専門家の手に委ねられるからもう大丈夫、という安心感は凄かった。それだけで苦しみが和らいだ。その安心感が得られない現在の状況が恐ろしい。