朝日新聞盛岡総局【公式】(@asahi_morioka)さんの人気ツイート(リツイート順)

どのイカを切っても中からアジが――。岩手県大槌町の夫婦が町内のスーパーで買ったヤリイカ3杯に包丁を入れたところ、なんとそれぞれにアジが1匹ずつすっぽり入っていました!asahi.com/sp/articles/AS…
浄土ケ浜パークホテルでの前夜祭。花束贈呈で、宮古小6年生の鈴木徠愛君が「プロ棋士の皆さんはいつも何手も先を予測し、自分より段の上の人にも挑んでとてもかっこいい。あしたの対局でも日本中を驚かせる一手を楽しみにしています」と話すと場の空気が変わり、両対局者の表情が穏やかになりました。
31日午後10時頃盛岡市茶畑の高層ビルから火事が発生しました。 消防隊による消火活動中ですが、ときおり爆発音が聞こえます。
昼食の注文は、藤井叡王が「短角牛のローストビーフ丼とミニ冷麺」、菅井八段が「三色丼」でした。短角牛は低脂肪の赤身肉が特徴で岩手の南部牛がルーツです。三色丼には、ニジマスを品種改良した宮古トラウトサーモンが使われています。(ホテルが用意した同じメニューを撮影しました)
盛岡市消防本部内で4人、盛岡市内の飲食店で3人の感染が確認されました。 また、県内の別の自治体で1人の感染が確認され、11日に確認された感染者は8人だとわかりました。
【速報】 岩手県は13日のPCR検査で、新たに久慈市に住む50代の会社員女性1人の陽性を確認したと発表しました(県内8例目)。 詳細は明日の11時からの県の説明を受けて、お伝えします。
NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」の放送から10周年を記念した三陸鉄道のラッピング列車が完成!出発式が8日、久慈駅(岩手県久慈市)でありました。 のんさんの思いはぜひ記事で!無料でご覧いただけます。asahi.com/articles/ASR48…
岩手県陸前高田市で9日夜、三陸花火競技大会が開かれました。実行委員長の大会への思いは、明日の朝刊や朝日新聞デジタルでお届けします。
東日本大震災から10年の節目を迎えるのにあわせ、黒森神楽(宮古市)が亡くなった人を供養するための神楽念仏を舞いました。 動画は同市田老の防潮堤に立ち、海へ向かって神楽念仏をあげる様子です。
岩手県公会堂(盛岡市)がライトアップされています。新型コロナウイルスで仕事がなくなった全国の舞台照明スタッフと連帯を示すためとのこと。今日はバレリーナたちが素敵な踊りを披露しました。#JAPAN#31Project
達増拓也知事は23日の全国知事会で、日本全体がオーバーシュート(患者の爆発的急増)に向かっているとの見方を示し、「これを止めるためには大都市に着目し、地域をしぼった形での対応、不要不急の外出自粛のような人の動きを止める(措置が必要になる)」と話しました。 digital.asahi.com/articles/ASNCR…