どのイカを切っても中からアジが――。岩手県大槌町の夫婦が町内のスーパーで買ったヤリイカ3杯に包丁を入れたところ、なんとそれぞれにアジが1匹ずつすっぽり入っていました!asahi.com/sp/articles/AS…
大手ハンバーガーチェーン「モスバーガー」の創業者の出身地は岩手県大船渡市です。東日本大震災で被災した陸前高田店の後継店舗として完成した大船渡店は27日、10周年の節目を迎えました。asahi.com/sp/articles/AS…
オリックスに3位指名された斎藤投手をチームメイトが胴上げです!!⚾️ #ドラフト会議2022
NHKの連続テレビ小説「#あまちゃん」の放送10周年を記念して、ドラマにも登場する三陸鉄道があまちゃん仕様にラッピングされました! 主人公を演じたのんさんは「北限の海女」姿になり、大漁旗を振って列車を見送りました
俳優ののんさんは8日、自身が手がけたNFTアート「王様のマント」の収益275万円を全額久慈市に寄付しました。「第二のふるさとと思っている久慈市の観光振興に使ってほしい」とのことです。 作品は久慈市の情報交流センター YOMUNOSUで実物を見ることができます!
のんさんが「北限の海女」姿に着替えて久慈駅のホームに降り立ったのは、報道陣にとってもサプライズでした!海女姿で現れたのんさんは最初は照れ笑いをしていましたが、すぐになじんでいました。 「あまちゃん」の天野アキちゃんがそこにいるようでした… 詳報は明日の朝日新聞でご覧下さい。
NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」の放送から10周年を記念した三陸鉄道のラッピング列車が完成!出発式が8日、久慈駅(岩手県久慈市)でありました。 のんさんの思いはぜひ記事で!無料でご覧いただけます。asahi.com/articles/ASR48…
将棋の叡王戦五番勝負第4局が明日から岩手県宮古市で指されます。本日午後、藤井聡太叡王と菅井竜也八段が宮古市に入り、地元の道の駅「やまびこ館」で出迎えを受けました。「かわいペリーラ」という特産のしそドリンクを飲んだ藤井叡王は「おいしい」と笑顔を見せていました。
浄土ケ浜パークホテルでの前夜祭。花束贈呈で、宮古小6年生の鈴木徠愛君が「プロ棋士の皆さんはいつも何手も先を予測し、自分より段の上の人にも挑んでとてもかっこいい。あしたの対局でも日本中を驚かせる一手を楽しみにしています」と話すと場の空気が変わり、両対局者の表情が穏やかになりました。
昼食の注文は、藤井叡王が「短角牛のローストビーフ丼とミニ冷麺」、菅井八段が「三色丼」でした。短角牛は低脂肪の赤身肉が特徴で岩手の南部牛がルーツです。三色丼には、ニジマスを品種改良した宮古トラウトサーモンが使われています。(ホテルが用意した同じメニューを撮影しました)
叡王戦の激闘から一夜明けて、藤井聡太叡王と小山怜央四段が三陸鉄道の宮古駅を訪れました。構内で列車を運転した後、1日駅長に就任。鉄道が趣味という藤井叡王はリラックスした表情で、楽しんでいる様子でした。