東京ズーネット[公式](@TokyoZooNet_PR)さんの人気ツイート(リツイート順)

コミュニケーション
多摩動物公園のモウコノウマのオス「メロス」が死亡しました。死因はミオパチー(横紋筋融解症)でした(筋肉の変性や壊死により生じた毒素が血中に入り、心臓や肺、腎臓に機能不全を引き起こしたことによる死亡)。 ※東京ズーネットお知らせ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
以前こんな↓ツイートをしましたが、それから8年…本日2021年9月21日、ふたたび中秋の名月と満月が一致。 twitter.com/TokyoZooNet_PR…
質問をいただきました。はい、上野公園の桜の通り、とおれるようになりました。 #上野動物園は臨時休園中です twitter.com/TokyoZooNet_PR…
マグロ水槽にアカシュモクザメ登場! ※葛西臨海水族園の「大洋の航海者 マグロ水槽」。フルバージョンは東京ズーネットBB最新動画でご覧ください☞tokyo-zoo.net/movie/mov_book…
(ツイート添付動画のビットレートが低いままでした…。高解像度かつジャイアントパンダ近況動画全編は、東京ズーネットYouTubeチャンネルでご覧ください!) youtube.com/watch?v=9q1Sfo…
「寿命は2000年以上とも」 twitter.com/ParksJindai/st…
先日ご紹介した郡司芽久さんのTweetスレッドから進んださらに詳細な解説が、郡司さんによるNote記事にまとめられています。 note.com/anatomygiraffe…
トレンドに入ったゾンビゼミ、「体の3分の1が脱落しても飛行や交尾を続けてセミどうしの感染を拡大」と報じられているのはその論文のこと。宿主を操作する寄生生物の中でも「繁殖行動を操り、おもに交尾行動を介して感染を広げる事例」は初では?というのがポイントの一つ。twitter.com/TokyoZooNet_PR…
栽培の安定性(栽培に適した気候や土地、リスクとしての自然災害など)、コアラが採食する部分の限定性、個体ごとに異なる嗜好性など、多摩動物公園ではユーカリ確保にさまざまな工夫をしています。 ※東京ズーネット最新記事☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
沖縄の由布島から多摩動物公園にスイギュウ2頭が来園しました。オスの「幸吉」2歳とメスの「まる」7歳。 ※由布島でのようすなど詳しくは東京ズーネット最新記事をご覧ください☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹" ŧ‹"… ※4年前の花の季節。エゾシカに春の味覚のプレゼント。菜の花やアシタバや桜の花など。おうちで東京ズーネットBBの動画を見るのもオツでは☞tokyo-zoo.net/movie/mov_book…
Mellivora、つまり「蜜食い」。鳥のミツオシエは蜂の巣を発見すると鳴いてラーテルに伝える。ラーテルはミツオシエに導かれて蜂の巣に到着。ラーテルは蜂の巣を破壊し、蜜を食う。ミツオシエはおこぼれ的に蜜蝋を得る。 (#ミチオシエはハンミョウですtwitter.com/TZPS_EduCenter…
続)ただし最近の研究では、「熊=ブラウン茶色説は間違ってて、『野生動物』を意味する *ǵʰwer- に遡るべし」という発表(Ringe, 2016)もあるので、正直わかりません…。#これはクマった禁止
上野動物園のニシゴリラのメス「ピーコ」(推定51歳)の健康状態等についてお伝えします。 ※東京ズーネット最新記事をご覧ください☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
お伝えしたとおり、昨日5/17は井の頭自然文化園の開園記念日でした。臨時休園は継続中。動画は4月に撮影した休園中のようす(動物園[本園]側)。 ※動画本編は東京ズーネットBBの動画で☞tokyo-zoo.net/movie/mov_book…
おおおおおお(取り乱しました twitter.com/KasaiSuizokuen…
多摩動物公園長から新年のご挨拶。背景画像は干支の展示のオーロックス。 ※東京ズーネットページはこちらです☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
英語の動物名、アルファベット順位で1位の座を譲らない、それがツチブタ(aardvark)
多摩動物公園に来て初めての「冬眠」をしていたツキノワグマのメス「タロコ」。行動も徐々に活発になり、放飼場にも出るようになったタロコは体型もすっきりし、別人ならぬ別熊のように… 東京ズーネット最新記事☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
一昨日、チーターのオス「キト」が富士自然動物公園から多摩動物公園に来園。繁殖計画にもとづく移動です。しばらく非公開の予定です。 ※東京ズーネット最新記事☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…(写真提供:富士自然動物公園)
「どうぶつと動物園」2022年冬号ができました! 寅年を迎え、表紙は上野動物園のスマトラトラ。「上野動物園の今昔」では上野動物園の歴史を振り返ります。飼育レポートはイボイモリやミナミコアリクイの繁殖など。「東京動物園友の会」の雑誌です。年会費2,000円。詳細は☞tokyo-zoo.net/member/index.h…
帰りぎわ、園内の照明の真下、明るい場所を見るとアッ
別の論文にはこう書かれていました(大意)──「世界では30種ほどのゴキブリがいわゆる『害虫』とみなされるが、地球上の約4,500種のゴキブリのほとんどが森林にすみ、人間と関わりをもつことはほとんどない」。…やはり人の生活に関与するゴキブリが「イメージ的な代表種」になってしまいますね…
本日のキアシガメ。南米北部に分布。 #臨時休園中の上野動物園からお送りしております