701
【近況速報02】草を…??
※東京ズーネット・上野動物園お知らせ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
702
【近況速報】おはようございます。本日からみなさんの前にお目見えです(撮影は昨日)。
※公開時間は当初は9:30〜11:30。母子の状態を慎重に観察しながら時間拡大を検討します。健康状態等の理由により公開中止や時間短縮の可能性もあります。詳細は東京ズーネットお知らせ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
703
キリン誕生!
※東京ズーネット・多摩動物公園お知らせ☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
704
天高くデビル肥ゆる秋。
飼育係が監修したぬいぐるみ。タスマニアデビルを見たことがない制作現場の方に伝えたのは…「太った柴犬の後ろ姿」のイメージ。
「肥ゆる」といってもじつは筋肉。だからこその噛む力。東京ズーネット最新記事、デビルのぬいぐるみができるまで☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
705
上野動物園で生まれたアジアゾウの子、名前の募集を開始しました! 3つの候補からお選びください。2020年12月13日正午まで。
※詳しくは東京ズーネットお知らせをご覧ください☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
706
【近況動画⑤】ぞうは はなが ながい
707
【近況動画④】こうかな?
※東京ズーネットお知らせ☞アジアゾウの子どもの名前投票受付開始、公開は12/1から
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
708
【近況動画③】I got ミルク
709
【近況動画②】サッカー
710
【近況動画】(˘ω˘) …… Σ(☉ω☉)::
711
葛西臨海水族園で飼育作業のアルバイトを募集中です。募集人員は1〜2名。8:30〜12:00の短時間勤務。応募資格は特になし(包丁を使ってえさづくりができる方、長く続けていただける方)。応募書類は2020年12月10日必着。東京ズーネットお知らせをご覧ください☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
712
別の論文にはこう書かれていました(大意)──「世界では30種ほどのゴキブリがいわゆる『害虫』とみなされるが、地球上の約4,500種のゴキブリのほとんどが森林にすみ、人間と関わりをもつことはほとんどない」。…やはり人の生活に関与するゴキブリが「イメージ的な代表種」になってしまいますね…
713
頭部の筋肉の動きを観察 #シンシン
714
頭部の筋肉の動きを観察 #リーリー
715
(((えさ入りの竹筒)))
716
何かが始まる。
717
動画です。
718
続)目(さかん)先生は1959年論文でマタタビラクトンという名称を提唱したのですが、1955年にアリの一種から構造決定された物質イリドミルメシンと同一ということが後でわかって、イリドミルメシンの方が有効な名前になったようですね(日本語使用者にはマタタビラクトンがわかりやすいですけれど…)
719
ただ…文献サーチ中、1964年の目武雄先生の「またたびの研究から」の一節に出会い衝撃が…☞「こうしてマタタビから(略)作用物質をとりだすことができた。この間、実験室にネコの来訪があったり、研究者が見知らぬネコに飛びつかれたり(略)サンプルをネコに盗まれたりで数年がすぐたってしまった」
720
マタタビに含まれる物質がネコに「多幸感」を与えることは示されてきましたが、先日の日本動物行動学会で、マタタビに含まれる成分をネコが顔にこすりつけると「蚊をよける効果」があることが発表されたと聞いて(☉ω☉)
721
多摩動物公園の新ライオン園がこの夏、ついに完成しました。現在、放飼場に出す練習中。
動画はメスたちが初めて放飼場に出たようすです。オスはすでに経験あり。オープンに向けて慎重に準備を進めています。くわしくは東京ズーネットをご覧ください☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
722
アジアゾウの母子、ともに元気です。
※公開に向けて人に慣らす訓練を少しずつ進めています。東京ズーネット最新情報はこちらです☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
723
ゾウは鼻で水を吸った後、鼻先を口に持っていって鼻から水を口に出して飲んだり、鼻から水を吹き出して体にかけたりします🐘
では、母乳を飲むときは…?(2020年11月15日撮影)
724
しばらく母乳で育ちますが、こんな行動も…
725
【近況速報】>🐘
ウタイの子は、さまざまなものに興味を持ち始めました。撮影は4日前、2020年11月15日です。