2051
立憲や共産が五輪中止を声高に叫ぶのはある意味当然。五輪が成功すれば選挙が不利になるからだ。「五輪より国民の命」というのは真っ赤な嘘。国民より選挙を優先しているに過ぎない。有権者は投票する時、このことを思い出す必要がある。
2052
「中国の静かなる支配を積極的に受け入れている維新が保守政党であるわけがない。維新には倫理がないから、『合法だ』しか言えない。そんな政党の広報係が橋下徹氏」と白川司氏。保守政党もどき。
2053
「アベガー!」「スガガー!」と言われていたのに、「キシダガー!」「ハヤシガー!」って全然聞かないとの指摘あり。全く。メディアの偏向ぶりも相当なもの。逆に言えば、岸田や林では駄目という何よりの証左。
2054
「国民の皆様に不快な思いをさせた」って、それだと高井議員の性癖だけの問題になる。そうではなく、通常国会が始まって以来、立憲がずっと「桜」と「森友」に終始し、高井はその中心人物の1人だったことが問題なのでは?その反省もなしに謝った振りしても何の意味もない。 twitter.com/fuku_tetsu/sta…
2055
「朝日は、西木空人選の川柳を復活。故人の冒涜について重く受け止めるとコメントしていたが、やはり批判は軽く聞き流しただけらしい」と産経・阿比留記者。朝日のコメントなど羽毛より軽いことが改めて証明された。
2056
「安倍元首相は憲政史上最長の8年8ヵ月、首相を務め、88ヵ国を訪問した。外交を中心にした安倍氏のレガシーは国葬の弔問外交でも広く生かされると確信する。それが非業の最期を遂げた安倍氏の遺志に沿うことにもなる」と笹川陽平氏。私は弔問外交は安倍さんによる最後の大仕事という気がしている。
2057
「『自分が不利な話には喧嘩を吹っ掛けて話を逸らせ』が橋下徹氏のが著書に書いている戦法。対話ではその戦法で煙に負けるが、twitterなどの文章の世界では、矛盾を突かれ論理破綻する。なのでtwitterを停止。さて上海電力との癒着疑惑、どこまで逃げ切れるでしょうか?」と城之内みな氏。大注目!
2058
NHKの7時のニュースでは、ワシントン特派員が「最新世論調査ではトランプ、バイデン両氏の差は7%」とリポート。当然、CNNの4%差は分かっていたはず。しかもバイデン氏が民主党大会に出て来ないのはコロナ対策ではなく、失言を恐れ生の演説を避けていることにも一切触れず。余りに偏った放送。
2059
バイデン大統領が何かに取り憑かれたように大統領令を乱発。通常就任2週間で4、5本なのに10倍。しかも以前は「法律は議会が作るもの」と言っていた。バイデン支持だったNYタイムズなど主要メディアもついに「大統領令は分断をさらに助長する」と批判を開始。早くも政権末期の雰囲気が漂っている。
2060
吉田康一郎中野区議が「歴史上1度も朝鮮の領土となった事も無い対馬を厚顔に『返還』要求する韓国官民。日本政府は彼らを『侵略企図実行者』としてリスト化、入国禁止措置を講ずる法整備をし、実行せよ」。御意。
2061
日本にも多くの中国工作員が入り込んでいることは周知の事実。だがスパイ防止法がないため、摘発もままならない。外交公館の閉鎖など夢のまた夢。スパイ防止法をよってたかって潰した朝日、NHKなどは当時、「国民を弾圧するための悪法」などと主張していた。その結果、日本の実態はどうなったか? twitter.com/kohyu1952/stat…
2062
中国ではマスク作りが儲かるとばかりに8590社もの新規参入があったが、欧州各国で不良品が相次いで発見され、返品されている。中国当局が慌てて検品したところ、3160万枚のマスクと50万着の防護服が輸出直前に不合格となったそうだ。嘘と誤摩化しは中国の国技。 twitter.com/liyonyon/statu…
2063
民放各局はスタジオの照明を抑え、キャスターもネクタイを外すなどして、視聴者に熱中症に気を付けながら節電を呼び掛け。ならば日テレは毎年恒例の「24時間テレビ」は中止すべきではないか?エアコンよりTVを消す方が1・7倍も節電効果があるという。放送を止めれば節電効果はグンと上がるぞ。
2064
志位さん、もう1度言いますが、ネット(ツィッター)が「世論」というのは間違いです。実態をよく調べた方がいいですよ。実体が伴わない「世論」なるもので法案を左右すれば、必ずしっぺ返しが来ます。それはもう民主主義とは言いません。日本共産党はそういう社会を目指しているのですね? twitter.com/shiikazuo/stat…
2065
すみません、最終的に発言を確認できないまま書くのだが、トヨタ社長が「これ以上、小泉環境大臣が暴走するなら、トヨタは日本から出て行く」と言ったとか。もしこれが事実なら、日本経済は大変なことになる。菅総理、進次郎大臣を代えるべきではありませんか?
2066
おいおいおい、フジと産経は「報道機関ではない」と言ったと思ったら、今度は日経と時事には報道圧力かね?繰り返すけど、小西文書問題って「報道の自由を守れ」がスタートだったんじゃなかったのか?これではもう誰も支持してくれない。完全に詰んだね。 twitter.com/moeruasia01/st…
2067
安倍元首相が「生方氏の発言は外交に大きな影響を与える。北にこんなものは終わりだと言われてしまう。これはとんでもない発言」と激怒。生方はそれでも選挙に出るらしいが、何としても落とさなければならない。北に間違ったメッセージを送ってはならない。
2068
自民党の参院選用新ポスター、岸田首相の大きな写真に「決断と実行」。えっどこがと思わず突っ込みを入れたくなる。「遺憾と検討」の間違いじゃないの?
2069
米ペンシルベニア州で行われた州議会公聴会の結果、州議会で多数を占める共和党議員団が選挙人を指名することを決めた。同じく共和党が多数派のアリゾナ、ミシガン両州でも今後、公聴会が開かれる予定で、そうなれば3州の選挙人計47人がバイデンからトランプに変わる可能性がある。
2070
杉田水脈氏の発言を「暴言」と受け取るかどうかは個人の自由。しかし少なくとも党に貢献してきた者が、やむなく衆院選に出れなかった者の何の実績も無い息子より比例名簿が下などということは理不尽過ぎる。山口県連(岸信夫会長)が党選対に善処を求める要望書を提出したことは当然で何ら問題はない。
2071
佐藤自民党外交部長が「林外相の訪中は間違ったメッセージ」と反対。さらに「北京五輪開会式の外交的ボイコットが議論されている時に日本の外相訪中は『完璧に間違ったメッセージを海外に出すことに他ならない』」と強調。欧米は間違いなく「日本は中国を擁護している」と受け取るだろう。
2072
こういうデタラメを平気で言うのがロシア。当時有効だった日ソ中立条約を破り、侵略してきた。特に許せないのが、8月9日長崎に原爆が落とされたのに合わせ、北方領土に攻撃を仕掛けてきたことと、満州などにいた日本軍将兵約60万人を拉致し、シベリアで苦役につかせたこと。これで約1割が死んだ。 twitter.com/hoshusokuhou/s…
2073
この写真ならずとも、河野太郎氏は傲岸不遜が服を着ているような人物。日本のリーダーなどとんでもありません。 twitter.com/yukin_done/sta…
2074
安倍元首相が「アベノマスク7900万枚の在庫がありましたが、希望者を募ったところ2億8000万枚の希望がありましたよ!」。史上最大のムダとか何とか文句言っていた人達には何か感想をお願いします。
2075
「軽症で無症状。にも関わらず、かかったら隔離して、社会活動を止めなければならない、こんな馬鹿げたことはない」「効果がどれだけあるか分からない自粛やまん防を繰り返すのは止めた方がいい」と木村もりよ医師。なぜこういう“常識”が通用しないのか?