加藤清隆(文化人放送局MC)(@jda1BekUDve1ccx)さんの人気ツイート(リツイート順)

米食品医薬局が中国から輸入された医療用マスクを抜き打ち検査したところ、何と95%が不合格。米国に輸出する中国のマスク製造会社は86社で、合格したのはわずか14社。これに関連し米政府は新たな対中制裁を検討しているが、医療品の不良品だけに米国人の怒りは強く、厳しい措置が予想される。
朝日は社説で「東京五輪中止を」と書いたくせに、実はその裏で「東京オリンピック2020・朝日新聞デジタル」という特集ページを作り、「日本代表を応援しよう!」と煽っている。この支離滅裂ぶり、朝日らしいと言えば良いのか?普通に考えて、頭おかしいだろう。
林外相が北朝鮮の弾道ミサイル発射に対し抗議を明言せず、「しかるべく対応」と述べただけ。外相失格。こういう時こそ対面による日米首脳会談が必要だが、岸田首相が忌避されできない。一体どうするつもりか岸田さん?
これは確か元お笑い芸人だよね。別に何の仕事をしてもいいが、こんな嘘をつく仕事をしちゃいかんよな。どうしちゃったの? twitter.com/takarin___7/st…
パレードが「バイデンへの抗議というより米メディアへの抗議。大統領選の敗者は選挙人投票でどちらが勝とうとも、敗者は間違いなくメディアだ」に完全同意。つけ加えるなら日本のメディアも同罪。双方とも不正な選挙の再調査を全く主張しようとしなかった。 twitter.com/kohyu1952/stat…
門田隆将氏が「万一、河野太郎政権になるなら、総理の一族は中国で会社経営というあり得ない事態が現実に。“クリーンなエネルギーを生み出す太陽光発電”に寄与すると宣言する日本端子の存在を考えれば、氏の政策は分り易い。同社はどんな便宜を図ってもらっているのか」。中国の「特別扱い」=「癒着」
橋下徹氏が「便所雑誌、花田、山口は便所雑誌の気概を見せて、しっかり記事を書いてこい」。罵詈雑言を浴びせかけるのではなく、指摘された疑問になぜ1つ1つ反論・説明しないのか?それともできないのか?少なくとも世間はそう思う。
タレントの田村淳氏のアンケートによると、高市57%、河野27%、岸田12%、野田4%。やればやるほど高市氏の票が伸びる。今回の投票総数は約40万票。
中国外交部が「日本はウクライナ問題を口実に軍事力強化を図っている」と批判。「口実に」を「きっかけに」と変えてもらえれば、その通り。いかに防衛力(抑止力)のない国が危険かはっきりした。特に隣に人権無視の強欲な国がある場合は、防衛力の強化が急務。核保有も検討すべきことが分かった。
自民・岩屋元防衛相が「我が国の自衛権は必要で最小限でなければならない」「防衛費を積み上げていくやり方は取るべきではない」。中国様は大喜び!最近、この手合いは中国の手先であることを隠さなくなった。いよいよ日本侵略が近い?
ベルリンの裁判所がこのほど、市内に設置された慰安婦の銅像について、韓国の民間団体などの抗議を受け、「当面の設置継続を認める」と判断。じゃこの前の日独外相TV会談は何だったのか?だからドイツは信用できない。「ナチス・ドイツ」と言われたくないから、日本をどうしても“戦犯”にしたい。
性交同意をめぐる「50歳が14歳を」発言について本人は「興奮していたので覚えていない」と言い訳し、報告書から削除。福山幹事長も「いい過ぎたと撤回している。それでいい」。一色正春氏は「人には厳しく身内には激アマの卑怯者集団『りっけん』」。余りの批判の多さに驚いたのだろうが甘過ぎる。
安倍元首相が講演で「大切なのは抑止力です。これは戦争する為の力ではない。戦争を止める為の力。相手が“日本を攻めよう”だが“やっぱり止めておこう”と思わせる力です」。非常に分り易い!サンモニ田中優子さん、理解できました?
河野太郎氏の「小型原子炉は割高でコスト的に見合わない。作って日本の何処に設置するのか」。5万kW程度の小型原子炉は重大事故の懸念もなく、全国どこにでも置ける。量産すれば、輸出もできるし、価格は下がる。
孤軍奮闘していた高市大臣を庇うどころか、密かに高市を辞めさせろと岸田総理に進言していたなんて。これで君ら卑怯者2人が総理になることはもうない。 twitter.com/nonbeiyasu/sta…
「保守速報」が緊急速報として伝えたところによると、中国の武漢ウィルス研究所はパキスタン軍の防衛科学技術機構(DESTO)との秘密取引に署名。パキスタンに炭疽菌バイオウェポン研究施設を建設するという。西側諸国とインドに対抗するのが目的。炭疽菌に感染すると、24時間以内に死亡する。
「日立製作所は中国共産党による台湾有事といった地政学リスクの高まりを受け、サプライチェーンを見直す。中国にある生産拠点や部品、素材の調達先を、日本国内や同盟国など中国共産党の影響がより小さい場所に移します」と宗久百万石氏。結構なことです。円安の今、絶好の機会。皆戻って来い!
トヨタ自動車の豊田章男社長が政府の「脱炭素」方針について「今のまま行くと、日本では自動車が生産できなくなる可能性がある」。自動車産業約550万人の従業員が路頭に迷い、納税総額約15兆円が消えてしまう。経済は破壊され、日本は2流国に落ちる。菅総理、その危険性をお分かりか?
産経・阿比留記者が官邸記者クラブの現状について「記者の望月化が進んでいる。本当に情報を取ろうというのではなく、パフォーマンスで自己陶酔し、自己顕示欲を満たすタイプか。グロテスクですらある」。御意。会見は政治運動の場ではない。そんなことは外でやれ。読者が迷惑。
麻生太郎氏が北海道での街頭演説で「温暖化したおかげで北海道のコメは美味くなったろ?」と発言したことについて、朝日デジタルが問題かのような報道。北海道は寒冷で以前はいいコメが作れなかった。しかし最近はいい酒米も作れるため、美味しい酒が増えている。ロシアの農業生産も温暖化で増産。
「日本がどれだけ素晴らしく特別な国か、日本を離れて初めて気付きました。日本人には当たり前でも他国から見ればまるで天国。日本に住むことは特権。厳格な条件付き移住許可申請制度を作るべき」とこたママさん。米国に3年いただけですが、全く同じ思い。安易に外国人を入れるべきではありません。
これはトランプが絶対に正しい。日本も追随すべき。今回のコロナ禍は中国とWHOの“共同正犯”であることは確か。この双方に鉄槌を下す必要がある。 twitter.com/zakdesk/status…
河野太郎氏がブルーリボンバッヂをつけない理由について「アトピーの粉を払う時に手がぶつかるから」。政府は総理を本部長とする拉致対策本部を設け、国務大臣全員が本部員。西岡力氏によると、本部員はブルーリボンバッヂをつける義務がある。河野氏はこれを無視しているか知らないか。
河野太郎氏が「敵基地攻撃能力は昭和の概念」と述べたことについて石平氏は「昭和の時代に北朝鮮は核を持たなかったが、今は持つ。昭和には深刻でなかった中国の脅威は今は現実。今だからこそ敵基地攻撃能力を持つべき。このことすら分からない人間に一体どうやって国を任せるのか?」。全くその通り。
ロシアの「無期限入国禁止措置」に遭った高市早苗自民党政調会長が「上等やないかい。招かれても行かんわい!」。この啖呵、素晴らしい!皆これくらいのこと、言わんかい!