加藤清隆(文化人放送局MC)(@jda1BekUDve1ccx)さんの人気ツイート(リツイート順)

米下院での弾劾決議案審議で初当選したマージョリー・グリーン議員は「トランプは過去4年間で600回以上の集会を開催したが、1度も暴行・破壊はしていない。しかし昨年、民主党は数十億ドルの破壊行為と47人の死者を出した暴動を支持した」と批判。大統領就任翌日にバイデンの弾劾案提出する。
産経・阿比留記者が河野氏の弁明について「全く影響ないと言われて、どれくらいの人が納得しようか?森友で安倍前首相はあれだけ叩かれた。河野氏の場合は、比較にならないくらい関係が深く、問題は深刻です」。なのにメディアが取り上げないのは、河野氏と中国に対する配慮なのか?
その一方で、大震災当時の首相、菅直人氏は何回被災地を訪れたのでしょうか? twitter.com/shounantk/stat…
沖縄の玉城知事が年末に呑気にライブハウスでコンサートを開いていたとか。なのにオミクロン株が広がれば米軍のせい。しかも、いつもは蛇蝎の如く嫌っている自衛隊にあとはヨロシクって「無責任が服着て高給取り」との痛烈な批判あり。
「ダライ・ラマを捨てれば仕事を与えてやる。中国政府がチベット人を脅迫」。ウイグルに目を奪われている間に、チベットでこんな悪辣なことをやっている中国政府。絶対に許してはならない。
東電は8月の電気料金について、標準家庭で247円値上げと発表。1年前より31%(2158円)も上がり、9118円となる。直接的原因は燃料費の高騰だが、原発を動かさず、火力を休廃止し、太陽光のような不安定な電源に頼ったのが間違い。エネ政策の根本的失敗。
バイデンがしきりと政権移行のための権限を寄越せと言っているが、それをすれば現在捜査中の不正選挙の機密情報にも触れられる。そうなれば都合の悪いものを消すか隠蔽するかだろう。同じ理由でトランプは敗北宣言を絶対出さない。出せば捜査終了を意味するからだ。
台湾の米大使館に相当する組織がSNSで「ウクライナの人々に祈りを捧げます」と投稿。台湾のネットでは「アメリカは祈るだけ?」「台湾が攻撃された時、本当に助けてくれるの?」と不安視。そりゃそうだ。バイデンのあの弱腰姿勢を見せられたら、疑心暗鬼になるはず。台湾有事が日本有事に発展も。
おバカな女子学生がバングラの石炭火力事業からの撤退を求める署名を開始。じゃバングラの貧民は電気もなく凍えて死ねというのか?日本の高効率の火力はCO2をほとんど出さない。欧州ではエネ不足で石炭を爆買いしているぞ。そんなことも知らんだろ?
小倉智昭氏が「そこまで言って委員会」で、安倍元首相の国葬について「自分なら欠席する。国民のために何かやってくれた?」。じゃ今から何十何百と実績を示そうか?現役アナの時から信用ならない奴だった。
台湾の李登輝元総統の葬儀に合わせ、超党派の議員連盟「日華懇」が弔問団を派遣する。団長は森喜朗元首相で、参加者は自民4人、公明、国民、維新各1人の計7人。立憲は「適任者がいない」と参加せず。枝野代表は確か「一番尊敬する政治家」、蓮舫氏は「心から、心からご冥福を」と言ってなかった?
篠原常一郎氏によると、日本端子は社長を太郎氏の実弟の二郎氏、会長を洋平氏が務め、太郎氏も大株主の1人。売上120億円、純利益12億円で社員数440人。中国3カ所に拠点があり、太陽光関連事業。同社から太郎氏に計1255万円の政治献金。篠原氏は「中国と国益を賭けて戦えるのか?」と批判
トヨタ自動車の豊田章男社長が「脱エンジン」の流れに改めて苦言。「ガソリン車を禁止すれば、その雇用が失われる。噴射技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」と訴えた。
マスコミ(神奈川新聞?)が「横浜市長の国葬出席に市民ら約15人が抗議!」「大多数の市民が国葬に反対している!」。たった15人で「大多数の市民」というのはさすがに無理。しかも「市民ら」というのは外人部隊という意味だし(笑)。
国連科学委が福島第1原発事故の「放射線被爆を原因とする健康被害は認められない」。分かっていたことだが、国連の委員会も認めた。さあどうする、小泉純一郎、菅直人氏ら5人の元総理。EC委員会にわざわざ「影響あり」という間違った書簡を送った責任をどう取る?知らん顔だけは絶対に許されない!
産経・阿比留記者が「数年前、外務省幹部から『安倍首相がG7で中東情勢について意見を述べ始めると、より中東に近いフランスの大統領がいきなりメモを取り始めた。あんな光景は初めて』。日本人と日本のマスコミが一番、安倍さんを低く評価していた」。安倍さんの偉大さが分からない日本のマスコミ。
「沖縄が味方に付けるべき相手はロシア、中国、北朝鮮」との琉球新報のコラムは2019年に外部のライターが書いたものと弁明。我が社とは関係ないとでも言うのだろうか?ならなぜそんな記事を掲載したのか?もし社の方針と違うのなら、改めて社説で自社の方針を明確にすべきではないか?
TBS「報道特集」金平キャスター降板に「そもそも『モノ言うキャスター』なんて必要ない。報道はありのままをありのまま伝えるのが仕事。持論フィルターをかけて世論を誘導するなら報道とは言わない」とあばれはっちゃく氏。しかも偏向が酷く、嘘ばかり。見るに値しない。
全くもって情けない。高須氏らの記者会見を報じないことによって、間接的に大村知事を支持していることになる。だから昭和天皇のお写真が焼かれ、その灰を足で踏みつける行為を芸術と称した事実を報道することもできない。もうこれらの新聞、TVは報道機関を名乗る資格なし。 twitter.com/dappi2019/stat…
「我が国には卑怯な暗殺犯を『義士』などと讃える風習はない」と一色正春氏。山上容疑者を持ち上げているのは恐らく日本人じゃないんだろう。
中国政府が60ヵ国への団体旅行を解禁するも、日本は除外。結構なことです。中国抜きでも外国人観光客数はコロナ前の水準に戻った。銀座をはじめ観光地は中国人がおらず、大変静か。ずっとこのままでいて欲しい! twitter.com/tsukinokokyuu/…
「岸田政権が何もしないという選択をしていても政権支持率がどんどん上がるので、電気代もガソリン代もガス代もこれからどんどん高くなる。 まず次の3点を取り急ぎ実行しないと日本経済は死ぬ。 (1)原発再稼働 (2)再エネ賦課金の廃止 (3)ガソリンのトリガー条項発動」と城之内みな氏。御意。
武蔵野市の住民投票条例案が委員会可決。6名の委員の可否同数となったが、立憲の委員長が賛成したため、4対3で可決した。21日に本会議。それにしても恐ろしいことだ。たった3ヵ月住めば、無条件で日本人と同じ資格が与えられるなんて。恐らくこれが先例となって全国に同様の条例が次々と出来る。
森外務事務次官が、駐日中国大使に抗議するのに電話したとか。バカもん!なぜ外務省に呼びつけ、厳しく抗議しないのか?そんな弱腰だから、中国外務省報道官ごときに「言行を慎め」などと侮られる。しっかりしろ、外務省!
辛坊治郎氏が安倍元首相の国葬について「大嫌いだ。俺は!世の中で一番嫌いなものは、北朝鮮の金日成の銅像とか、ああいう国家権力の発露の仕方が、大っ嫌い。国葬も同じ匂いがするから嫌い」。安倍さんと金日成を同列視するのか?またまた訳の分からないことを。