だからぁ、金が無いから。 定期的に出てくる若者の◯◯離れシリーズ、いつまで続けるんですか。ワンピースより連載長いぞ。 答えは金が無いから、それだけ。 うなぎ以外にもカニとかフグとか調べてみろよ。逆に消費が増えてる高級品があったら教えて欲しいわ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6365869
大人になったら2000円のランチを気軽に食えて、週末には焼肉に行ける程度の余裕はあるかと思ってた。 蓋を開けてみれば手取り15万円が当たり前で、給料入った瞬間に固定費の支払いで半分が蒸発。 ランチ?時間も金も無くてコンビニ飯ですよ。 焼肉?生姜焼きが限界ですよ。 どうしてこうなった日本
手取り15万円以下の仕事ならもう履歴書とか要らなくないですか? そんな金しか払えない会社なんかに学歴やら志望動機なんて必要ないでしょ、どうせ会社の採用理由は「こき使えそう」しかないから もう身分証のコピーだけでいいですよ。 真面目に働くものバカらしい給料なら真面目に働かなくていい。
てか履歴書自体いらなくないですか?なんで70超えたジーさんが警備の仕事するのに卒業した高校の名前が必要なのか。 スーパーで刺身の上にタンポポ乗せる仕事に志望動機なんてあるか? 「インド洋で取れたミナミマグロの魅力を伝えたい」とでも書けば満足するのか? 志望動機なんて金と場所だけだろ
採用人数10人。 全国で10000人以上のバイトを最低賃金で働かせておいて、たった10人を年収1000万円で雇う事になんの価値があると言うのだろう。 どうせならバイトの年収300万円補償くらいやってみろ。 低賃金労働者で成り立たせる腐ったビジネスモデルはもういらない。 president.jp/articles/-/298…
休暇を楽しみながらテレワークで働く「ワーケーション」の普及に取り組む考えを示しました。 要は休みの日にも働けって事ですね。毎度お馴染みの経団連の要望ですね。 今回は金いくら貰った?正直に言ってみろ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
(左)日本人が想像する南アフリカ (右)実際の南アフリカ ぶっちゃけこんな感じじゃないですか? 日本が20年以上も低賃金国家やってる間に世界はドンドン豊かになっていく。 なぜ日本だけが置いていかれるのか、それは給料が低いから、給料が低いから。 もう一度言う、給料が低いから。
いまコンビニにいるのですが。 20代の兄ちゃんが酒飲みながら「コロナで仕事切られた!」って愚痴を散歩中(?)の爺さんにブチまけてる。 ストロングゼロ4本目ですか。 誰がこんな世の中にしたのよ、解雇や雇い止めが40000人超えてるんだから政府はしっかり対応しろ。 #臨時国会の開催を求めます
アメリカ 共和党「1兆ドル出すわ」 民主党「足りない、3兆ドル出せ」 日本 自民党「国のシャッキンガー」 立憲「シャッキンガー」 共産党「キンガー」 社民党「ガー」 もうどうしたらいいのか。 日本の人権派の連中はトランプを批判してる場合じゃない、むしろ学べ。 nikkei.com/article/DGXMZO…
昭和の日本 ・男尊女卑 ・パワハラは文化 ・24時間働けますか ・セクハラも文化 ・24時間働けますか ・24時間働けますか 令和の日本 ・男尊女卑 ・パワハラは文化 ・24時間働けますか ・セクハラも文化 ・24時間働けますか ・24時間働けますか ・消費税10%払え うむ、悪化しただけだな。
これだけ失業が増えると「どんな低賃金でも無いよりマシ」って思わされてしまうのが問題なんですよね。 コロナ以前からもそうでしたが、雇用保険や生活保障がクソだから結局低賃金でも人が働くようになる。 低賃金なら働かない方がマシと思える生活保障がないといつまでたっても給料は上がらない。
時給1000円前後で働いてる非正規労働者の将来貰える年金額を計算するとザックリ月9万円です。(基礎年金、厚生年金合わせて) 生きていけるはずがないですよね、全体の4割に達した非正規労働者は、いま貧困なだけではなく将来生活保護確定です。 国のシステムそのものがおかしい。
もう嫌なんだよこの国が。 頑張って働いてそれなりの給料貰って。それで満足だろ。 それを、それだけで上手くいかない人間に対して「自己責任」「自己責任」 バカか? 人は守られて当然なのよ。
日本の貧困対策 子供の貧困 →子供食堂いけ 大人の貧困 →大人食堂いけ 老人の貧困 →あの世にいけ ホームレスの貧困 →炊き出しいけ 派遣社員の貧困 →派遣村いけ 外国人の貧困 →国に帰れ 最近ゲリラ豪雨で雷が凄いのですが、一発でいいから安倍の私邸に落ちてくれないかな。
夏休みを取れずイライラを募らせている。 失業者が20万人、休業者が400万人増えているのに夏休みが取れなくてイライラしていると 政府の体たらくで無給休業を強いられているという労働相談の電話が鳴り止まないんですが そんなに休みたきゃ辞任して刑務所でゆっくり休め。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
実質賃金が過去最低だというのに「戦後最長の好景気!」といって消費税増税をしたら実は嘘でしたというのが今の日本。 そして次はたばこ税と厚生年金保険料の引き上げ。 政府は国民に死んで欲しいらしい。 さらに年金を抑制するマクロ経済スライドを2年連続で発動させた事も忘れては行けない。
政府「補償なき自粛を強要したら戦後最大の不況が来たでござる」 当たり前です、街には失業者と休業者が溢れています。 もともと最低賃金で働かされて、月1万円貯金出来れば立派なんていう生活をさせられた挙句コロナで首切りですよ。 暴動が起きない方がおかしい。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
日本の平均年収のピークはモーニング娘がデビューした年です。 何年前だよって話 某ヒット曲で「日本の未来は世界が羨む」とか言ってましたが、その後起こったことは中国に抜かれて韓国に抜かれて次はどこに抜かれるのかって状況。 全ては財界が低賃金化を進めた事と緊縮財政が原因、いい加減にしろ
給料上げたいならスキルアップしろ!的な事を言われても、だいたいの人はそんな時間すらありません、この国は低賃金ほど長時間労働という矛盾した国なので。 スキルアップできるような社会を目指すなら失業しても半年は給料満額補償する必要があります。 そうじゃなきゃまともに転職活動もできない。
週6で12時間労働がデフォルトのこの国で、一旦就職した後に生き方を変えるってかなりの難易度ですよ 資格とるにしろ勉強時間が無い、転職しようにも未経験者歓迎!なんてロクなもんじゃない 同業者に転職しても意味がない。松屋から吉野家に転職しても意味がない。 1社目で人生決まるって割とマジ。
この国は全国民に「残業代」が払われるようになるだけで上向きますよ。 手取り15万で無限残業させられてる人々の所得が上がり、消費が活性化し、民間投資が誘発される。 逆に言うと残業代を払わないクソ経営者が国を滅ぼしているのです。 サラリーマン川柳 残業代 出れば年収 1000万
仮にベーシックインカム月10万円だったとしても、手取り15万円が25万円になるだけ 金持ち!とは言えないですよね 月10万円のベーシックインカムなんて非現実的だ!なんて思う人もいるかも知れませんが、それをやっても全然足りないほど日本人は貧困化しています。 月10万円+最低賃金2000円は必要。
滋賀県「額面24万円で3人採用します。」 558人の氷河期世代「うおおおおおおっ!雇ってくれー!」 普通に地獄です。 これが額面4.50万円ならわかりますが、うちの会社の新卒以下の給料を500人で奪い合うってどんだけ貧困なんですか。 給料も払えない会社など潰れてしまえ news.yahoo.co.jp/articles/64d6c…
昔は「給料は年齢×1万」なんて言われてたんですよ、40歳なら40万円。 それが今じゃ、ゆりかごから墓場まで最低賃金+固定残業代ですよ。 これで働く気力が持つ方が凄い、フルタイムで働くよりも自販機の釣り銭あさりしてる方が儲かるんじゃないですか。
安倍首相7年間の実績 ・増税した ・金を配った(友達と海外に) ・天ぷら食った ・寿司食った ・寿司食わせた(メディアのお偉いさんに) ・戦闘機買った ・北方領土をロシアにあげた ・桜を見た ・ラグビーのツイートをした(災害中に) ・私邸にいた 冗談ではなくマジでチンパンジーの方がマシ。