101
男さんは始まる前から産後うつの心配してもらえて良いな〜〜〜〜〜と思いました。 twitter.com/nhk_news/statu…
102
新卒の子が一回り下になって思うんですけど、よくできる新人の子がニコニコこちらと関わってくれるのは正直嬉しい。それ以上にこちらに気を遣ってくれてるのもわかる。一回り以上下の後輩に「ワンチャンあるかも」と勘違いするおっさん、この「気を遣ってくれてる」に気付けないってことなんだろな…。
103
そうですね。私もセックスしたがりの14歳でしたし、おじさん好き❤️みたいなタイプだったのでよくわかるんですが、あれはなんつーか逆張り系のイキリというか、そういうこと言いたい年頃というか…。まあ20代半頃までセックスは自傷行為の一環として使ってましたね…。そういう子、実は多いと思ってる。
104
若い女の子に嫉妬する場面がない。肌きれいで良いな〜とか、オールしても元気で良いな〜とかそういうやつ?嫉妬なの?それ?
たぶんおじさんたちに若い子がチヤホヤされてるところを、年増女が嫉妬しながら見てる、みたいな想定だと思うけど、むしろその状況は間に入って庇う状況だよな…。庇護対象。
105
薄々思ってたんだけど、どんな仕事でも「体力はあった方が良く」て、「体力がない人」に向いてる仕事などないのでは。
106
リングフィットで小デブから痩せ型筋肉質に変化した夫がそれにより自己肯定感を高めた結果、妻に対してブス小汚えデブ等と暴言を吐くようになったので、自尊心低めだからこそパートナーシップを築けてるタイプの夫婦は導入しない方が良い。(暴論)
107
ミレーナ入れてて生理用品全く使ってない勢だけど、ナプキンが使い捨てで環境にどうなんだ〜みたいなこと言われると、お前らが毎日オナニーで使ってるティッシュこそ無駄の極みだから毎日布に射精してちゃんと手洗いしろや、みたいな暴言は出てきちゃうよね。おっと失敬失敬😇
108
母親という生き物を侮辱したり貶めたりすることが大好きな、あの名前を言ってはいけない絵本作家の方、どこの出版社にも相手にしてもらえなくなってるみたいなことFBに載せてたので、世の中意外とちゃんとしてんだなぁと思いました。うちの子の担任は読み聞かせしてたけど。
109
1日7時間を週3〜4で働けば、とりあえず食っていけるだけの収入が得られる国にしていきませんか…。仕事辞めたい…。フルタイムで働ける人間じゃないんだよ、多分私は。
110
専業主婦の奥さんがいる男性社員と同じ量の仕事して同じくらいの給料もらってるので、仕事があれば育児せずに配偶者に押し付けて良いと思ってる層のことはバチボコにぶん殴っていきたい。他者どころか自分のケアすら配偶者任せで労働だけする人間を中心とした社会設計は根本から見直されるべき。
111
健常者が払わなくて良い労力を払うこと、障害ゆえに人の力を借りることを「人に迷惑をかけた」と認識させられながら暮らすことで自尊心が削られていくこと、そういうことの積み重ねが障害なんだよ。足が動かない、目が見えない、それ自体は障害の本質じゃない。障害は社会にある、と言われる所以。
112
「女ならわきまえろ」がおかしいと認識できる人が「障害者ならばわきまえろ」と言う。障害者ならば、わきまえて、駅を使う時には事前に連絡すべきだし、駅を使わずタクシーを利用すべきだし、駅員さんに手を借りたらありがとうとすまなそうにしなければならないと。
113
今日、車でNACK5を聴いていたら服部幸男の番組がやってて、オキシトシンの話を3分くらいしていて理屈が全体的に意味不明だったんだけど「母乳じゃないとダメなの、ミルクだと赤ちゃんはお母さんを好きにならないの」という発言でムカつきながら電源切った。@fm_nack5 さん流石に時代錯誤では?
114
離婚した時、女親が子供を引き取る率が高く、子供の苗字も変える手間が発生しがちなのを見るたびに「最初から女の苗字にする文化にしておいた方が手間ないなあ」と思っています。効率化😊
115
Twitterで「子供の有休」という案を見てから上の子に「好きな時に年10回休んで良いよ」「できるだけ事前に言って。お母さんも休める日なら一緒に休むから」と言ってから「今日学校行きたくない」と言わなくなった。1月にちょっとメンタル不調かな?と思って提案したけど、結局一回も使ってない。
116
大学生の頃だったか、社会人になってからだったか忘れたけど、「中立に立とうとすると絶対に強い方に傾斜がかかるから、真ん中よりいくらか弱い立場の方に寄せろ」と指導された。ずっと頭の隅にある。 twitter.com/akinaln/status…
117
うちの子の小学校で黒毛和牛が出たそうなんですが、「新型コロナウィルスで世界の人に食べさせるはずだった黒毛和牛があまっちゃったから国が買い取って無償で提供してくれたんだって!美味しく味わいましょうだって!」だそうです。和牛券の話どうなったのかと思ってたらこういう着地になったんだね。
118
あ、ちなみに私はサイレントベビー系の話しも極端だと思っていて、
赤子は泣いても放っておけ(昭和:極端)
↓
赤子を放っておくとサイレントベビーになるからすぐ対応するのが大事!(平成:極端)
↓
赤子が基本的信頼感を得るためにほどほどの無理のない範囲で応えてあげてね(今)
って感じよね。
119
【今回のムカつきポイント】
・赤子の情緒面無視してることを効率的とドヤってる所
・男さんが新しい視点を無意識に取り入れたことで女さんの気づきを促した論法がクソな所
・一般化はできないと一応注釈入れてるけど、他の家で大して育児しない夫がこの論法開陳したら事件に発展しそうな所
120
男親が論理的だから、効率よく育児して泣かせててもOKってできるわけじゃないよ。
泣かせっぱなしにすることの精神的な負荷が責任感の差とか個人の資質によるところが大きいのと、「赤ちゃんの泣いた時の対応」については正解がまだ導き出されてなくて10年単位とかで意見がコロコロ変わることで、
121
収入制限無しで児童手当が1人目1万、2人目3万、3人目6万とか出るなら3人目産んでも良いかなと思ってたけど、もし今後やるって言っても、10年経たずに政府がはしご外す可能性があるとわかったから絶対産まねえな。これから先どんな良い施策出しても「どうせはしご外すんでしょ?」としか思えないよね。
122
「子供の立場だったことがあるので子供の気持ちがわかります!」と代弁者になりたがる人間に言っておくと、奇遇なことに私も子供だった時期があり、みんな等しく子供時代を経由していても、そこで得た感想も経験も結論も異なるということだよ。
123
塾の初回の請求書が届いたんだけど、契約したのも私で同意書書いたのも私で面談したのも私でお金払うのも私なのに、何故か夫の名前で請求書が届いたのでもう通わせたくない気持ちでいっぱいです。ぶっころ。絶対私は金払わねえからな。(世帯状況を書く欄があったので夫の名前は書いた)
124
夫が勝手に電力会社を変更した時にブチギレながら「インフラは大事なんだからちゃんとしたとこにちゃんとした金を払え💢理由もわからずに安くなるからって適当なとこと契約するな💢」と即座に解約させて元の東京電力に戻したんだけど、今電力を巡る諸々のトラブルを提示しながらドヤ顔しています。
125
そういえば、自分の感覚過敏に鈍感で、「なんか不快」と思いつつも言語化できず、「シャワーがきらい」をめんどくさがり由来だと思ってたら、感覚過敏由来っぽいことに1年くらい前に気がついて、シャワーの温度を37度くらいまで下げたら全然不快じゃなくなったのよ。びっくりした。