1
国が自国の住民に刃を向ける。沖縄ならなんでもありなんか。
考えられへん(怒) twitter.com/ihayoichi/stat…
2
非常事態の時は、政府の言うことをきけ、というのが安倍政権。
でも、非常時に必要なのはより有効な対策をつくるために政府も与野党も一緒に議論すること。「一丸となって」というのはそういうことだ。小池さんはそういうことを自民党の世耕さんたちに言っている。 twitter.com/emil418/status…
3
感染防止にも気を払いながら、突然学校を閉ざされた子どもらの安心の居場所にするってめっちゃ大変な仕事やで。
なのになんだ?
ボランティアでいいんじゃね?くらいに思ってるんやないかと思う答弁。
そういう政府が政治してるから、児相の相談員がボランティア、みたいなことが常態化するんだよ。 twitter.com/emil418/status…
4
確定申告1ヶ月延びたのに、市町村が申告書を税務署に提出できる権限は延長しなかったもんだから、今月17日以降は外出控えてと言われてる高齢者が自分で税務署に届けないといけない!!の件。
↓
倉林明子参院議員が国税庁に確認
↓
国税庁:3/17〜4/16も市町村が届出できるようにする。よし!
5
6
8
9
缶ジュースは30年間で1.3倍、かたや学費は7〜8倍。1980年代に宮本顕治参院議員(当時)が初めて国会で取り上げて以来、党は学費無償化を一貫して追求。
ブレずに、なにより命、なにより暮らしの声で政治を動かしてきた日本共産を。
#1区はこくた恵二を。
10
テレビで朝からやってたゴミ屋敷ご近所トラブル。
わかる。たしかに近隣の人たちには大問題。
でも、全国放送で、どうしても伝えなあかん情報か?
公共の電波使って監視せなあかんのは、とある場所のとある住民の行動じゃなくて、政府や政権なんと違うの?
と思いながら、静かにテレビを消した。
11
来年7月の参院選京都選挙区から立候補します。
記者発表👇
youtu.be/iLn1AG3uU5A
私がきいてきたたくさんの女性や子どもたちの声、京都の自然とまちを大切にしてきた人たちの声、憲法を壊したくないと願う声。
この声に応える政治を。
倉林明子さんに続いて京都から必ず駆け上がる!
14
いつも給付金の出し方で混乱するのは、消費税を増税し、年金や生活保護を削り、非正規雇用を増やし、と、暮らしづらさを拡大し続けてきた政治への反省がないまま、「誰のための」「何のための」の軸足がちゃんとしてないからなんだろうな。 twitter.com/shiikazuo/stat…
15
16
17
18
【コロナ感染拡大で子どもさんが休校や休園になってお仕事を休まないといけない保護者の方へ】
休んだ日数の賃金分が全額支給される制度が、今年3月末まで延長されています!
ぜひ使ってくださいね!
#新型コロナ #臨時休校 #臨時休園 #賃金全額支給 #声を上げれば政治は動く
19
昨日の共産党タブレット問題チームで記者会見。
今春の公立高校で新入生と新2年生に導入するタブレット。
1人約7万円もする購入費を京都府は全額自己負担にとしてきました。
共産党は保護者と中高生のアンケートに取り組み、署名運動にも参加して、府議会で無償化を求めてきました。
#タブレット
20
友人。家族が陽性で、自分も症状は出てるけど、熱発してないから満杯の発熱外来は受け入れてもらえない、でも濃厚接触者だから通常の外来もダメ。検査は結果が出るまで1週間かかる。食料は陽性者の分しか配布されない。なんかほんまに悲惨。この国はこの2年何をしてきたんだと心から思う。
#新型コロナ
21
西脇知事のKBS京都のインタビュー。
「子育て支援のために、行政、経済界、子育て支援団体など関係者に話をきいてきた。」
最大の関係者=保護者・子どもにはいつきいた??
そして「子育て支援でできることは限られている」だと。「子どもの医療費拡充検討」と言った初当選の時より後退してる。
22
23
24
25