..Kazuya.W@交通(@keno_michi)さんの人気ツイート(いいね順)

1
イオンの上に教習所があるとか騒いでるみたいだが、広島の教習所には教習所の中に1/1モデルの高速道路があるからな🤗
2
アバウトを通り越して鉄道オタクと一部にしか分からない駅案内だな‥‥
3
建物のエレベーターって「R」屋上の上はないと思ってたけど上には上があるの初めて見た‥‥
4
そう言えば、最近見なくなったモノ、乗り降りする時にステップの隙間が緑に光るエスカレーター。あまり見なくなりましたね。 #今の小学生は知らない
5
相鉄東急新横浜線で、羽沢横浜国大駅から川越市駅、川越駅までどちらのルートが早いか判断できないという要望があったので・・・・
6
ゴールデンウィークの楽しい旅も終えた方も多いはず。自分も高速道路を降りて、脳内にこんな標識が思い浮かんでしまった・・・・
7
今朝の東海道線誤進入騒ぎ、普段クルマしか運転しない方向けに、高速道路標識調で簡単に示すと、こんな感じ。 先で合流する湘南新宿•上野東京ラインと、同じ所を通る様で異なる東海道線と横須賀総武線、かなり複雑な絡み合いになっている。
8
過去に見聞きした佐渡島のレンタカー店でのクレーム騒動‥‥ 店員「あいにくETCの装着車両は出払っておりまして‥‥」 客「はあ?ETC無くて割引どうすんだよ!え?」 店員「申し訳ありません‥」 この流れで何かに気づいた人‥‥?
9
日本の信号の色配置の順番を知っていると、脳内で「???」と混乱を起こす信号機です。
10
鉄道ファンの方なら、上野駅のコレ、なにかの異変に気がつきますよね🤣
11
トンネルと言えば、日本の道路トンネルは5,000mを超えるか超えないかで、利便性にも大きな違いが出ることはご存知でしょうか? その為、三遠南信道の青崩峠トンネルや、中部横断道の樽峠トンネルはギリギリの4,990m台に抑えられている所もあるのです。
12
良い鉄道ファンの皆さんは、こういうことは絶対してはいけませんよ!! この2人のせいで台無し ※多分踏切待ちのクルマ全員、考えてること同じはず
13
でも宇都宮LRT開業前後暫くは 👮コンコン「運転手さん、黄色の矢印は乗用車曲がれないんですよ」 👨「昨日はそんなの無かった‼️」 👮「今日からです」 👨「教習所で習わなかった‼️」 👮「そんな訳ないです」 👨「紛らわしいもの付けるなよ💢」 取り締まりもゴネるドライバー増えそう‥‥
14
普段車しか運転しない人が、東急東横線から東急新横浜線への分岐(乗り換え)を見慣れた標識調で表現してみた・・・
15
ゴールンデンウィークも終わり6月は祝日が無いので次の連休は7月・・・ でもこうして見れば次の連休もあっという間(に見える?) ※本日5/8を基点に算出
16
北海道旅行で土地勘ない人は旅程崩壊する無茶苦茶なコース作りがちだけど、「北海道は渋滞も無ければ直線道路なので高速道路乗る必要ないでしょ」って言う人、意外にも多い‥‥
17
東急相鉄新横浜線だけでなく、湘南新宿ラインと上野東京ラインも先着到着が分かりにくいのでルートを可視化したらどこかで見覚えのあるような‥‥
18
こんな安い高速道路あったら毎週でもドライブ行きたい‥‥
19
ゼンショーの博覧会みたいな物件やな‥‥
20
常磐道は問題なく通過できても、常磐線は直流車は、取手から先は走行禁止というところが、関越トンネルの新潟国境みたいで、標識で例えるとこんな感じ‥‥?
21
一見普通のインターチェンジですが、何がおかしいか分かりますかね? ※架空のインターです
22
東京スカイツリーの近くにあるパン屋さん。店名は「デッドセクション」のが良くないかな?😅
23
藤沢駅‥‥なんであえてその車両アイコン選んだ‥‥?🚃
24
ちなみに「PH階」に立ち入ることができて、ここでは展望階のことらしい。屋上とはその名の通り、屋根の上なので、最上階をイメージしていたので、なかなか理解できなかった‥
25
「右折時にゼブラゾーンを踏む、踏まない論争に終止符が‥‥」 どうしてこうなったか、ゼブラゾーンを踏まないと右折出来ない道路が‥‥