KUBRICK.blog.jp(@KubrickBlogjp)さんの人気ツイート(古い順)

51
本日4月8日は『2001年宇宙の旅』の特撮マン、ダグラス・トランブルの79回目の誕生日。偽CGを作ったり、模型のディテールを作ったり、月面クレーターを作ったり、木星を作ったりと八面六臂の大活躍。中でもスターゲートの光の回廊を作った功績は大。監督に「ダグがいるから大丈夫」と言わしめた天才です
52
1968年4月11日『2001年宇宙の旅』の公開が日本でスタート。写真は当時のテアトル東京の様子。服装や子供が多いことからGWと予想。「もう間近にせまった宇宙の冒険!こんどはシネラマが地球から脱出します!」のコピーが踊る。ザ・タイガースの『世界はボクらを待っている』が絶賛上映中。そんな時代。
53
今から53年前の本日、1968年4月11日に『2001年宇宙の旅』の日本公開が始まりました。当初はテアトル東京と大阪OS劇場のみのシネラマ公開でした(左)。翌年1969年3月1日から凱旋興行されます(右)。クラークの小説版が出版されて理解が進んだのか、広告の方向性の違いがよくわかります。
54
多くの映画監督がトップ10に挙げるフェデリコ・フェリーニの『8 1/2』が2021年5月9日(日) 23:59までGYAOで無料配信中です。未見の方はこの機会にぜひどうぞ。 gyao.yahoo.co.jp/episode/601264…
55
ebayで『2001年宇宙の旅』のビニールバッグが売られているのですが、イラストレーターなど詳細が分かる方がいらっしゃいましたら、お教えください。 ebay.com/itm/3733642473…
56
現在、金曜ロードショーでOA中の『タイタニック』で、当時のイケメン俳優の代表格だったレオナルド・ディカプリオが披露したジャック・ニコルソンのモノマネが似ていて面白い😆 元動画→youtube.com/watch?v=ZyR82t…
57
『2001年宇宙の旅』に登場した宇宙ステーションVのライティングテスト写真。セット写真家キース・ハムシャー(Keith Hamshere)が撮影した。クオリティやデザインは現代でも通じます。サイズは直径2.5m。ドッキングベイ部分は着脱式になっていて現存。詳細は→kubrick.blog.jp/archives/52362…
58
本日2021年7月4日は『シャイニング』のラストシーンでジャック・トランスが写った舞踏会の写真の日付「1921年7月4日」からちょうど100年になります。この写真は1923年撮影の既存写真の合成(切り貼りした上でエアブラシ修正)で作成されました。ラストシーンの解説は→kubrick.blog.jp/archives/52065…
59
本日7月26日はスタンリー・キューブリック監督の生誕の日です。「午前十時の映画祭11」で『2001年宇宙の旅』『シャイニング』〈北米公開版〉が上映中ですが、初見の方もいらっしゃるかと思い、キューブリックの紹介動画を作ってみました。この動画で監督への理解が深まれば幸いです。
60
『バリー・リンドン』に関する「誤解」 ×全編自然の光で撮影し照明は一切使っていない。 ○蝋燭のシーン以外では普通に使っている。 ×蝋燭シーンで使用したF0.7レンズはキューブリックがNASAに依頼し作らせた ○NASAがアポロ計画用にツァイス社に作らせた10本の内3本をキューブリックが入手した。
61
キューブリックがいかに「テイクの良し悪し」に細かくこだわったかの例を『シャイニング』から。以下の4カットは全てドアの壊れ方が異なります。つまり全てテイク違い。このことは「ミス(矛盾)を許さない完全主義者」ではなく「良いテイクが撮れるまでこだわる完全主義者」であること示しています。
62
『シャイニング』の「お客様だよ!(Here's Johnny!)」シーンの採用テイクとボツテイク。似ているようで狂気度はかなり違います。100回以上もテイクを繰り返し、大量に扉を破壊して役者もスタッフも大変だったはず。でもそうするだけの価値はありました。40年後の今もこうして語り継がれているのだから
63
9月30日より一般公開されるLAの「アカデミー映画博物館」に展示されている『2001年宇宙の旅』アリエス1B宇宙船の現存モデル。発見時と比べると綺麗になりましたがウェザリングには賛否ありそう。オークション落札資金の344,000ドル(約4,100万円)はクリストファー・ノーランとトム・ハンクスが提供。
64
『時計じかけのオレンジ』の時と全く同じ。キューブリックの妻、クリスティアーヌ曰く「イギリス中の犯罪がスタンリーのせいにされた」 京王線無差別刺傷事件の思わぬ余波 映画「ジョーカー」完全お蔵入りへ tokyo-sports.co.jp/entame/news/37…
65
Happy Birthday HAL9000! 本日2022年1月12日は『2001年宇宙の旅』に登場したAI、HALの30歳の誕生日です(映画版。小説版だと1997年生の25歳)。なぜ生誕年が小説と映画で違うのかは不明ですが、HALがAIとして実用レベルになるには小説の4年では短いとキューブリックが判断したのかも知れません。
66
『2001年宇宙の旅』の特撮担当だったダグラス・トランブルが2022年2月8日死去したとの一報が・・・ twitter.com/FilmLinc/statu…
67
黒澤明がイングマール・ベルイマン70歳の誕生日に宛てた手紙。「日本には富岡鉄斎という80歳を過ぎてすごい絵を描き始めた人がいる。人間は赤ん坊から少年、壮年を経て赤ん坊に戻るのが理想。第二の赤ん坊時代には純粋な作品を残せる。私は77歳だがこれからが本番。お互い頑張りましょう」
68
『シャイニング』の「Here's Johnny !!」というインパクトある演技のために準備運動し、気合を入れまくるジャック・ニコルソンと、笑顔で「バイバイ」と言ってドアの向こうへスタンバイへ向かうシェリー・ディバル。 twitter.com/ATRightMovies/…
69
『2001年宇宙の旅』 #映画の中の走るシーン 前半は円筒形のセット内にカメラを固定、パンは外部からリモートコントロールで撮影。後半は円筒の左右のつなぎ目 (通路の中心)にカメラを固定、円筒だけを回転させて撮影。つなぎ目の隙間はゴムパッキンでカメラ固定軸が通過すると自然に塞ぐ仕組み。
70
キューブリック再評価に一役買ったという意味でも、当時話題になったこの『キューブリックの一点透視構図』動画が果たした役割は大きかったです。投稿はもう10年も前なんですね。 オリジナル→vimeo.com/48425421 #好きな構図シーン選手権
71
『2001年宇宙の旅』で通路から遠心機に降りるシーン。2人が通路にいる時は通路を止め軸を右回転(カメラ固定)、軸に渡った瞬間に軸を止め通路を左回転(カメラも同期し回転)。考えたのはトニー・マスターズ。キューブリックも最初は仕組みを理解できなかった。 #天才すぎると思った映画のワンシーン
72
解説動画はこちら。ファンの間でもこのシーンの撮影方法は長い間謎でした。『2001年宇宙の旅』はこのように物理的な力技で撮影され、合成は極力減らし(合成を繰り返すと画質が劣化するから)、恐ろしく手間と時間をかけ、複雑なセット構築で合成なしの一発撮影されました。 youtube.com/watch?v=-RGGK2…
73
『博士の異常な愛情』の最高作戦室のテーブル。「世界の破滅を賭けて政府高官が遊ぶポーカーゲーム」の暗喩としてキューブリックが緑のラシャを貼らせた・・・白黒映画にも関わらず😅 #緑いっぱいのシーンがある映画
74
『2001年宇宙の旅』での、猿人が放り投げた骨と人工衛星のつなぎで人類の進化を端的に表したこのシーン。クラークは「映画史始まって以来の最長のフラッシュフォワード!」と絶賛。キューブリックは「そりゃあ色々頭をひねって考えてたんだよ!」と自画自賛。 #描写がすごすぎて言葉を失った映画
75
間違えました。こっちでした。