26
これって子どものかわいいエピソードのようでいて「真理」で、人間ってスペック的な代わりはいくらでもいるけど「そのとき、その子のそばにいる」のはひとりだけなんですよ。そのタイミングの要素は本当に重たい twitter.com/hahabengoshi/s…
27
山田が食べ物をシェアしないでモリモリ食べちゃう、仲間内では愛嬌で許されている行為を、サラッと「幼稚な奇癖」として描いたページでゾクリとしました……焦ってフォローするおねえに笑えなかった。これがあるから、後半で吐露する山田の屈託に胸を打たれる
28
“県警の広報誌に『静岡の拷問王』の元部下が書いた記事を発見したのですが「推理をおろそかにしてはいけない。有形証拠に頼りすぎるな」という旨が書いてあり、愕然としました。言い換えれば「証拠などあとから準備できる」という意味にも考えられます”
news.yahoo.co.jp/articles/13b41…
29
「博雅よ、名は呪だ」
「晴明よ、また呪の話か」
「コロナ2019と名付ければ、それは『もう終わった、過去のもの』になるということだ」
「何を言う、晴明。今もコロナは流行っているではないか」
「それでも多くの民は、政の都合による呪に縛られるものなのだよ、博雅」
「ううむ、俺にはわからん」
30
ネタバレ禁止騒動のときのゆで先生の認識が、誇張でなく本当に「朝イチで読んだお友だち、登校してすぐに感想を言うのはガマンして放課後まで待とうぜ、みんなの友情パワーを見せてくれよ!」という昭和の小学生を想定したレベルだったので驚愕したのは事実です