金子勝(@masaru_kaneko)さんの人気ツイート(新しい順)

676
【スガも争点ずらし】スガ前首相がキシダメが派閥の長にとどまる点を批判する。だが、キシダメ内閣の支持率低下は派閥が原因ではない。物価高対策の遅れと経済破綻、統一協会問題のごまかし、民主主義無視の政策決定などだ。劣化した政治家同士の争いもレベルが低い。tokyo-np.co.jp/article/225175
677
【自民党政治家は「バカの壁」が立ちはだかる】アソウは確信犯的なデマゴーグだという論評。「ナチスを見習え」発言は最たるものだが、「防衛増税を国民が理解している」発言も同じ。彼の発言が責任を問われず、許されることで、まっとうな言論空間が壊されていく。nikkan-gendai.com/articles/view/…
678
【コロナでどんどん死んでいるのに防衛しない国】昨日の感染者数は14万4077人。死者数は480人と世界一の死者数が続く。全数調査を止めた厚労省の集計でも累計6万1761人。キシダメの無能無策のために2023年以降4万3376人もなくなった。国民の命を守れないキシダメ。www3.nhk.or.jp/news/special/c…
679
【金子勝の言いたい放題】デモクラシータイムスで「『新しい戦前』が来る~やってきた破局の先」をアップした。ドイツと比べると、日本は自民党という戦前の「無責任体系」を引き継ぐ選択をした。いまやアベノミクスとともにオルガルヒ経済に突っ込み経済衰退へ向かう。youtube.com/watch?v=-rOD4J…
680
今日の大竹まことゴールデンラジオの録音です。再び日銀の長期国債が上限金利の0.5%を上回った。1月17~18日の日銀金融政策決定会合、1月末のFOMCまで持ちこたえられるのか?その間にも、日本はどんどん貧しくなっている。アベノミクスは破裂寸前だ。 youtube.com/watch?v=nWOQyY…
681
【もう駄目クロダメ日銀】クロダメ日銀のブラックジョークが赤字まみれのスプラッター映画になってきた。税収68兆円の国で、日銀が昨日は4.6兆円、今日は5兆円の国債買いだ。一体いくら国債を買えばよいのか?だんだん収拾がつかなくなってきた。 nnn.co.jp/knews/230113/2…
682
【アベノミクスは死出の旅へ向かっている】10年国債の金利が、日銀の上限0.5%を上回り、0.545%になった。日銀は当てどもない国債買いを繰り返しているが、歴史的敗北は深まるばかりだ。yomiuri.co.jp/economy/202301…
683
本日午後3時5分に、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」に出ます。日本がどんどん貧しくなっている。物価上昇、実質賃金低下、一人あたりGDP、先端産業の衰退……。アベノミクスの「成果」だが、政府日銀も破綻が近づいている。早く止めさせないと滅びてしまう。joqr.co.jp/blog/shinshi/
684
【坂道を転がり落ちる日銀】金利上昇圧力が止まらず、日銀の無制限の国債購入は、12日の1日だけで4.6兆円を購入する結果となった。ぶよぶよ膨らみ続ける。もーだめだ。リフレ派もMMTの信者たちは、今度はどういうウソで煽るのか?ナショナリズムで日本を救う?boj.or.jp/statistics/boj…
685
【財政ファイナンスを通り越してマンガだ】お笑いクロダメ日銀はもうオカルトマンガに近い?いや赤字が飛び交うスプラッターか?1日で4.6兆円の無制限買い入れ、365日やったら1679兆円のペースだ。持続可能性をとうに失われている。 nikkei.com/article/DGXZQO…
686
【目も当てられない下請け属国化】日米首脳会談で「台湾有事に日本参戦」「中国敵視で同盟強化」で合意って、対中国が最大の貿易相手なのに。日米両政府の外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)で、米国の軍事衛星の監視体制に組み込まれて敵基地攻撃能力だと。 nikkei.com/article/DGXZQO…
687
【コロナでどんどん死んでいるのに防衛しない国】昨日の感染者数は連休明けで18万5472人。死者数は489人と世界一の増加。全数調査を止めた厚労省の集計でも累計6万1281人。キシダメの無能無策のために2023年以降4万2896人もなくなった。国民の命を守れないキシダメ。www3.nhk.or.jp/news/special/c…
688
【GDPでドイツにも抜かれる予測】貧乏神アベノミクスの帰結で、国民一人当たりGDPで香港、韓国、台湾に抜かれる一方で、国のGDPも人口7割のドイツに2023年中に抜かれる予想が出てきた。アベノミクスとキシダメのせいでどんどん貧乏になっていく。 mainichi.jp/premier/busine…
689
【統一教会の献金の使途開示義務を】鈴木エイト氏は旧統一教会の日韓トンネル構想が「献金集めの口実」だと指摘。 mainichi.jp/articles/20230… 紀藤弁護士らは「献金の使途開示義務」が必要だと主張する。 mainichi.jp/articles/20230… 日韓トンネル構想に関係する細田衆議院議長の国会証人喚問が必要だ。
690
【コロナ死がどんどん拡大している】昨日の感染者数は連休明けで19万8873人。死者数は381人と再び増加。全数調査を止めた厚労省の集計でも累計6万792人。キシダメの無能無策のために2020年に入ってついに4万2407人。防衛費倍増で国民の命は救えない。www3.nhk.or.jp/news/special/c…
691
【戦犯の同士討ち】アベノミクスによる財政金融政策の破綻、実質所得も一人当たりGDPでもアジアで貧困国化という大敗戦を無視して、コロナ死累増の菅前首相が政策破綻の岸田現首相を派閥政治だと批判したという政局ニュースで朝から大宣伝の狂気。劣化した日本政治の象徴だ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
692
【日銀以外国債を買わず、そして誰も日銀総裁になりたがらない】日本の国債市場が本格的に売りだけになってきた。物価が4%超え上昇で日銀がさらに金融緩和を後退するとの観測も強く、日銀が購入しない限り誰も十年債は買わない。カタストロフが近づいている。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
693
【日本政府の金利地獄】アベノミクスの10年間、日銀によるゼロ金利政策で利払い負担について何も意識せずにきた。だが、これは極めて特殊な状況であり、借金に対して相応の利子を支払うのは資本主義社会の現実である。そして現実化した瞬間に日本資本主義が終わる。news.yahoo.co.jp/articles/5e9f9…
694
【東アジアで最も貧しい国】日本の一人当たりGDPは、すでに香港以下、22年の台湾に抜かれた。そして23年には韓国に抜かれて、新興工業地域経済NIES4カ国・地域全てに抜かれた。先端産業はすべて遅れだし、いまや貿易赤字の膨張が止まらない。真に貧しい国になっていく。
695
【実質消費支出がマイナスへ】東京都区部の12月の消費者物価上昇率が4%台に乗ったが、2人以上の世帯の11月の消費支出が28万5947円で、物価を差し引いた実質支出がマイナス1.2%に落ち込んだ。物価上昇で支出は増えるが、上昇率には追いつかない。生活は苦しくなるばかり。 nikkei.com/article/DGXZQO…
696
【原子力規制庁行政の崩壊が原発60年超運転を許す】規制庁長官が経産省出身者になり、規制行政の崩壊が進む。使用済み核燃料の保管方法を巡る調査の一般競争入札で、発注者の原子力規制庁の職員が仕様書の草案作成を入札参加業者に依頼する。こうして事故が起きるのだ。tokyo-np.co.jp/article/224525
697
【コロナ死がどんどん拡大し6万人突破】昨日の感染者数は連休明けで7万5504人。死者数は253人。全数調査を止めた厚労省の集計でも累計6万411人。キシダメの無能無策のために2020年に入ってついに4万2026人。国内高齢者施設に徹底検査と治療薬配布体制を。www3.nhk.or.jp/news/special/c…
698
【リーマンショック前そっくりになってきた】政府(財務省)が大手町プレイス(旧郵政博物館跡地)の政府保有分をヒューリックに4364億円で売却。日本国内の不動産取引で史上最高値だ。「天空の城ラピュタ」に似ている状態だが、「バルス」の滅びの呪文が近い。 nikkei.com/article/DGXZQO…
699
【ついに4%を突破】東京都区部の12月の消費者物価指数が生鮮食品を除くコア指数が前年同月比4.0%上がった(11月は3.6%)。4%台は1982年4月(4.2%)以来で40年8カ月ぶり。生鮮食品を除く食料が7.5%と前月の6.7%から伸びが加速。電気代や都市ガス代も値上がりが続く。nikkei.com/article/DGXZQO…
700
【国家破産前のばらまき】新型コロナの国の生活資金特例貸付制度を巡り、返済免除申請が2022年10月末時点で貸付総数の3割超(約106万件)に上り2108億円免除決定。返済開始前にすでに63万件分は返済免除決定。貸付か補助か基準がデタラメのばらまきだ。nikkei.com/article/DGXZQO…