🌻(@222Minette)さんの人気ツイート(リツイート順)

701
もっと身近な、会社や学校や家族や友人同士にもある。 性被害を打ち明けても、ウソ扱いされたり、笑い話にされたり、落ち度を責められたり、黙っているように言われたり、加害者が庇われたりする。 そんな風にされたら、心を折られて話せなくなる。
702
いまお店で60-70代くらいの女性達が夫の愚痴で盛り上がっていて、「悪いけど夫がボケたら刺すよってお義姉さんに話したわ」「わかる、それくらい恨みつらみがあるよね」と話していて、結婚をやっぱり怖いなと感じている。
703
「いやならその場でいやと言う」、機能不全家庭で育った人間には死ぬほど難しい。 カウンセリングで掘り下げると、私は「世界が終わるほど怖い」と感じていた。 幼少期の私にとって親の機嫌を損ねることはそれほど怖かった。 NOと言えない環境で生き延びるために、NOと言えない大人になってしまった。
704
家探しするにも性犯罪を警戒し、宅配便を受取るにも警戒し、隣人にも警戒し、トイレで用を足すにも盗撮を警戒し、リュックの横に入れた飲み物に薬を盛られることに警戒し、性加害者のせいでどんどん生き辛くなっていく。 せめて、発覚した性犯罪者には重い刑を科して簡単に社会に出さないでほしい。
705
性産業に従事した経験のある人がいくら苦痛を言葉にしても、「他の仕事もキツい」と言う非当事者が表れる。 世の中にキツい仕事はたくさんあるけど、「体そのものを侵襲されない」というのは大きな違い。 病気と死のリスクがつきまとい、尊厳を失う。 死ねと言われるパワハラ職場の方がまだ楽だった。
706
性暴力加害者が地位や功績のある人物だからといって、すぐに「ハニトラでは?」「冤罪では?」と疑うのはやめてほしい。 それが被害者バッシングにつながり、性被害者が言い出せない空気を作ってしまう。 地位や信用のある人間が性暴力の加害者になることは珍しくない。 twitter.com/Tate1016mark1/…