26
被害者の衝撃は大きい。
「げた箱にあった女子生徒の靴に自分の体液を付けて汚した疑い」(記事から引用)
教員がな。勤務している学校でな。生徒の靴にな。
日本では「性犯罪者」という化物が、人間のふりして生活しているような。
news.yahoo.co.jp/articles/6ce15…
27
フィクション・物語のパワーとはそういうこと。
痴漢冤罪の映画を見て、現実はそんなんばっかりと、みんな思い込む。
女子高校生のエロ漫画を見て、女子高校生はそんなんだと、刷り込まれる。
28
「フィクションと現実を区別出来ない者なんていない」とのたまう
表現の自由戦士が山ほどいるが、
「痴漢冤罪」の映画を真に受けて、
過剰なほど冤罪を怖がる「困った人」が大勢いることをみんな知っている。
あれフィクションだから。
痴漢事件で、現実にああいうことはまず無いから。
29
車内からでも110番してよい、というのは、もっと知られるべきですよね! t.co/ooaqKwoLFh
30
犯人はもう「菜っ葉に塩」状態よう。
それをができるための、通報システム、警察・鉄道会社・通報者の連携が実現できないものか。
31
電車で痴漢被害が発生したとき、
電車が次の駅に着いて扉が開いたら、警官が待ってる、
て言うのが理想なんだよな。
駅前に交番あって、警官がいることおおいじゃない?
で、あらかじめ車内アナウンスで
「〇号車のお客様、つぎの停車駅で警官が待機してます」とかやってくれたら、
32
「見つめられる側の人」がどう感じるか、という視点が欠落していて、
「自分がしたいことができる」
=「正義」
になっていないか。
33
いや、
自分が「綺麗な人だ」と思ったら、その人を見つめてよいと何の疑いもなく信じている人、
いたんだ…
34
現状のアプリだと、痴漢被害者には、
「これを使って周囲が助けてくれなかったら、痴漢の犯人から何をされるか分からない」という、
不安があると思います。
35
音声を「やめてください」でなく、
「警察です。通報を受け付けました」
にすれば、効果絶大ではないでしょうか。
もちろん、チャットで110番する機能を付けて。 twitter.com/BFJNews/status…
36
この校長はダメです。
必要のない身体接触。校長と生徒の権力関係を背景にしており、
表面上生徒が「構わない」と言っていても許されるものでない。
高校生に対する性的搾取です。 twitter.com/de_Bilitis/sta…
37
ロシア兵が占領地でウクライナ女性をジロジロ見てたら「逃げろ!」て言うでしょ?
ロシア兵がエロ広告じっと見てたら「怖い」と思うでしょ?
程度の差はあれ、いつでも、どこでも、
男性が女性をジロジロ見る、公共スペースでエロ広告を出す、
これらは女性を不安にさせ不快にさせるんです。
38
こんなことだから、女子高校生を狙った性暴力が無くならないのだ。
39
「女子高校生を見て性的に興奮して元気になろう」が許される、
と思っている大人があまりに多いことに絶望する。
40
国会議員として、
日本全国の女子高校生を不安にさせ、怯えさせ、不快にさせることが、
そんなに笑顔になるほど、嬉しいことですか? twitter.com/fujisue/status…
41
痴漢を無くすのは、被害者でも、警察でも、鉄道会社でもなく、最終的には「周囲の人々」でないかと思います。
警察や鉄道会社は、
「周囲の人々」が被害者を援助しやすいように、
被害者が「周囲の人々」に援助を求めやすいように、
呼びかけと「雰囲気づくり」をすべきではないかと思います。
42
被害者は被害のさ中、よくアプリを起動したと思います。
周囲もよく助けてくれた。
この一件一件の積み重ねが、痴漢を無くすと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/076ee…
43
てゆーか、役員が問題起こしてんのに、
「社員」「店舗」「従業員」対象のコンプライアンス教育の説明をするのは、よっぽど慌ててのことですか?
44
声明の中に「吉野家のコンプライアンス教育について」という説明がありますが、「社員には」「店舗には」「全従業員で」とあるだけで「役員には」がないですね。
コンプライアンス体制・教育の対象に「役員」が含まれていないのは「あるある」ですが、とっても良くないですよね。 twitter.com/kyokosakaino/s…
45
「いいじゃんか!女子高生を見る楽しみを俺達から奪うな!」
もしかして、女子高生を見て楽しむことで、女子高生から「何も奪ってない」と思ってる?
46
「やたらと男性器を大きく描いた男性のイラスト」が、男性への侮辱になるのと同様に、
「やたらと胸を大きく描いた女性のイラスト」は、女性への侮辱になる。
47
「人を性的に見る」こと自体が侮辱的行為だ。
そのような行為が公然と行割れて許されること自体が、その性別への蔑視の現れだ。
48
勝手に話をすり替えている。
「見たくない権利」の問題ではない。
ああいう性的関心を惹起するような女子高校生のイラストを
「一流紙」が、でかでかと、平気で掲載できることが、
「女性蔑視」だと言っている。 twitter.com/ABEMATIMES/sta…
49
結局「セクハラされても文句を言わない」就活生を選別しようとしているのでは?
どう転んでも、不当・違法な面接。
50
「面接でセクハラ質問するのは、就活生のそれに対する対処を見ている」とかいう世迷い言を聞いたことがあるけど、
本来の「正しい反応」は、その場で抗議して、撤回と謝罪を求めるくらいのことだと思うけど、
しかしそれをやったら落とすんだろ?