26
psych.or.jp/wp-content/upl…
↑「思いやり」のパラドックス、興味深い
思いやりという他者理解の能力を,発達の早い時期からしつけられてきた日本の子ど もが,自己の主張,自己選択に着目するしつけ を受けた欧米の子どもより,他者を理解する発達課題に遅れる結果となっている(本文)
27
「思いやり」を早くから教えられる日本の子どもは、自分と他人の境界線の理解の発達が遅い。(「自分が何をしたいのか」を問われて育つ欧米の子どもと比べて)
さらに、自分と他者の境界線は、体の境界線ではなくて、心理的な境界線になる。その場合、 twitter.com/yoshikoEZmom/s…
28
「男の大学で十分だ」「無理に下駄をはかせて女を増やす必要はない」というような、あからさまな記述もありました
海外のリーディング大学からは、東京大学の女性教員学生の少なさは「ありえない、とても気持ちが悪い」と…、そんなことも分かっていない記述です
mainichi.jp/premier/politi…