でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(新しい順)

176
キングオージャーもキングオージャーで、「黄、青に別れを告げ独り去っていく赤」をラストシーンに持ってこれるのすごいよな。ドンブラザーズとはまた違った感覚で「戦隊」の概念が右に左に揺さぶられる
177
あっセバスチャンとシオカラ……チームとして掲げる思想は違っても、主を信じるNo2同士でささやかな共感が芽生えてるのよい……
178
てか、こういう「1発殴らせろ!」でこれまでの事を水に流すシーンで、パンチを避ける奴(当たらない奴)ってあんまいないよなw
179
ラクレスといいヒメノといい、キングオージャー、メインキャラの回想シーンでは絶妙に似てる子役連れてくるよな……
180
散々今まで頑張って偽悪ぶってきたのに、いざ本当に目の仇にされだしたら「極悪人!?!?」みたいになってるギラかわいいね
181
戦極凌馬はアイツ、本当にいい所までイケたんだよな……あの時点で他のゲネシスドライバー全部止めたらアガリじゃん普通???ヘルヘイムの実を自分から食べだした上に、食後も自我を保てるヤツが格下から出てくるなんて思わんでしょ
182
高杉真宙くんは鎧武初期のメインキャスト4人インタビューで「だって魔法少女まどか☆マギカの虚淵さんじゃないですか!」みたいな感じで、一人テンション高いのが面白い(高杉くんはオタクなので)
183
高杉真宙くんと言ったらアレよ、初めはマジンガーZに「スパロボに出てるやつ」位の冷めた態度だったのが、格納庫の試算を通じて情熱を注ぎはじめ、終盤はもう、会議室で原作上映しながら「グシオスβIII、倒しましょうよ!!」って涙目でプレゼンするに至るのが最高な『前田建設ファンタジー営業部』よ
184
映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り』感想 - 鎌倉ハム大安売り deldeldelta.com/entry/2023/04/… 「意外に面白い」と評判のD&D映画について書きました。もうだいぶ上映回数減っていますが、本当に面白いのでみんなD&D観て……
185
企業としての「Twitter」消滅、「X」と呼ばれる企業に統合
186
思わず「す、すいませんでした……」ってなったドンブラ最終回後の井上敏樹インタビュー
187
言葉は少ないが物凄く威圧してくる先輩と、軽薄な態度でいちいち神経逆撫でしてくる2番目の先輩と、首を刎ねられて転がってる後輩の下半身に囲まれてプルプルしてる猗窩座の職場環境悪過ぎる お前も我慢してたんやな……
188
オニシスターに比べたらあんま言われなかったけど、敵幹部が数字なのも思いっきり鬼滅の刃だったなドンブラザーズ…(これは井上敏樹も堂々と言ってる)
189
鬼滅の刃で思い出したけど、そういやドンブラザーズ初期の頃は「オニシスターで鬼頭はまんまじゃねーか!!」って言われまくったのに、はるか先生が強烈な個性と名エピソードの連発でオンリーワン性をどんどん確立するから、早々に言われなくなったよね。
190
今度からガンダムのことでケンカしてる人たちをインターネットで見かけるたび、やっぱりガンダムは暴力マシーンだ……ってなりそう
191
「スレッタもちょっと行き過ぎてしまったけど……」じゃあないんだよ母ちゃん
192
身に覚えのない妹がいきなり湧いてくるのは昭和のガンダムからある伝統だもんな……
193
1期1話で挑戦者だったスレッタが2期1話ではホルダーとして君臨する側なの、順当なつくりだなーと思ったらそのまま4回くらい連戦して全員ボッコボコにしてるの予想外で笑った。凄味がありすぎるだろ…
194
ラクレス曰くギラくん子どものころに誘拐されたらしいが、そのときに実はもう死んでて、今のギラは創世の女神に頼んで新しく作ってもらったギラだったりしない??
195
テズナラク8世の要求をモニターで見てるシーンも、ギラは国民と一緒に街頭で、リタはスマホで、ヒメノはセバスチャン侍らせ優雅な自室で、カグラギは大仰な屏風スクリーン(この屏風何??)、総長はパソコンでと、こういう細かい所でキャラの差異や個性を見せてくの上手いよねキングオージャー
196
リタ様は等身大もっふんとの一人芝居が注目されがちだけど、個人的には登場回で一瞬映ったブンドドの痕跡も、ごはんとか椅子とかの小物揃えててめちゃくちゃポイント高い。
197
ヒメノ様がサソリーヌをご所望欲なの、別にサソリ自体が琴線に触れたとかじゃなく、単にこの状況下で敵味方が争奪しあってる「一番いいもの」だから無条件に欲しくなっちゃう性格なんだろうなと思わせて来週実は深い理由がありそうじゃん…!
198
シュゴッダムのドランクドラゴン塚地さんみたいなモブ、ギラからラクレスへと手のひらクルックルさせる様を暑苦しく熱演してたからめちゃくちゃ印象に残ってしまった。
199
ラクレス、そもそも顔立ちがだいぶマスターロゴス顔なんだよな
200
総長はラクレスんとこに向かったギラに付いていく、カグラギとリタは玉座の前でギラを止める、ここでヒメノ様はというと優雅に腰掛けたまま冷静というかやや面倒そうに成り行きを見てるのカッコいい……