水物はPCと別の、できれば少し低い場所に置くと安心です。これは私の父の遺訓「大事な書類と水物を同じ平面に置くな」のPC版。父は多分、若い頃に何か(余程の事を)やらかしたのだと思いますw
海洋の漂着プラスチック、海岸に行けば分かるけれど、どうしたって漁具や船具が圧倒的に多いわけで。レジ袋とかストローを減らしてもねえ…。
「店内では客と従業員の双方に首から下げると空間中のウイルスを除去するとされるカードの使用を義務づけたりしている。」 首から下げる「ウィルス除去」、効きません。マスクしましょう。 「生きていかなきゃ」踏ん張る歓楽街・中洲 新型コロナで客激減 nishinippon.co.jp/item/n/591545?… #西日本新聞
痛ましい光景。発電量と天秤にかけても、見合わない開発なのではないでしょうか。太陽光パネルは建築物の上に乗せてそこで使うのが一番良いと思うのだけれど。 twitter.com/AntRoom_taku/s…
冗談じゃない。マクロ生物学関連学会は環境省に要望書を。 国立公園で再生エネ発電促進 環境相、規制緩和の方針: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
獲ったばかりで鮮度がいいから、とシカの生レバーを食べようとしている写真が流れてきたが、レバーも肉もシカは生はダメ。寄生虫と肝炎ウィルスが怖い。 肉でもきのこでも何故「生の方が上等で美味しいに違いない」って思うのかね。ある種の魚介類は生で食べられる、というだけの話なのに。
北極探検中のスウェーデン人が、ホッキョクグマの生食で旋毛虫症にかかり死亡、という事例を教えていただき、検索したら、読みごたえのあるページに行き当たった。横浜市、すごい。 city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-…
・人の話は最後まで聞きましょう ・「聞く」ターンの時に「話す」のはやめましょう ・聞いたことを反射的に否定するのはやめましょう これ注意するだけで、人間関係は大分良くなると思うのよね。
mRNAを体内に入れると遺伝子組換人間になる、という珍説を信じておられる方が、私とほぼ同じ年齢の医者だと知って、ため息しか出ない。引退して久しい90歳くらいの老医なら、あるいはそういう人もいるかもしれないが、我々の世代は高校でセントラルドグマを習う。卒業大学が泣くよ。
頼むからもっと小説を読んでくれ…。できればラノベではなく、もう少し文章の整ったものを…。東野圭吾とか宮部みゆきとか北村薫とか、あるいは翻訳ミステリやSFもいいぞ…。そうすれば自分で文章を書くときにもう少しマシになる…。こちらも答案を解読する手間が減る…。頼む…。 #採点の祭典
#意外にこれ知られてないんですけど プランクトンって、「水中の小さい生き物」ではないんですよ。海流に逆らうほどの游泳力のない水生生物の総称なので、直径1 mある大きなクラゲもプランクトンなんです。
インドでは一度、ウィルスに対する勝利を政府が喧伝してしまい、それによって人々の警戒心が緩み、マスクをしなくなり、人との距離も保たなくなった、そこへ政治集会や宗教行事が重なった、と…。何ということ。他人事ではない。 twitter.com/AJEnglish/stat…
担当する自衛隊が民間に業務委託をする。何も不思議なことではない。急な入札なので金額は高い。これも当然。民間の雇用が確保できたことは、喜ぶべきでは? news.yahoo.co.jp/articles/cd1b6…
「政府の無策のせいで1万5千人も亡くなった」と信じている人のツイートを見て、ため息をつく。無策・対策不十分だったらこんなレベルの死者では済まないことは明らか。人口が日本の2.6倍のアメリカで日本の40倍、人口1.8倍のブラジルで36倍ですよ。 gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboard…
これはGJ! 他の自治体でも、是非。海水浴場に水上バイクが入ること自体を規制してほしい。恐ろしすぎる。 “暴走水上バイク”が1日で消えた! 刑事告発した泉房穂・明石市長が怒り吐露「国は人が死なんと動かんから…」(SmartFLASH) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1ffef…
「コロナはデマ」「マスクはしない」という変なのが、忽那先生に「何故公開討論をしないのか」とか言っているようだが、何故って、相手にする価値もないからでしょうに。
今年の5月か6月頃、八王子では共産党が「安全性が確認されていないワクチンの接種が開始されようとしています。不安になったらご相談を」と車からスピーカーで流していて、私は久しぶりに激怒した。高齢者への接種が始まろうとしている時に、高齢者の多い地区で不安を煽ったのは忘れない。
シャネルの広告で「極寒でも花を咲かせる珍しい植物、レッド カメリア」という文が流れてきましたが、これ、ツバキです。野生種は日本では北海道南西部から南西諸島まで、朝鮮半島南部、中国(南の方かな?)、台湾に分布。我々にとってごく普通の植物も他国では珍しいという例。
フクロウ、こんな痕が残るのか。音もなく飛来して足を繰り出し、雪の下にいるネズミを捕らえて飛び去った痕跡。 twitter.com/Rainmaker1973/…
清水氏のこのツイートにはまったく賛成できない。「津波が来ている時に役場の職員は危険を犯して最後まで残れ」と言っているようなものではないのか。大使館員も人間である。彼らの身の安全を望んでやまない。 twitter.com/yuko_yuko/stat…
うわー!アーネスト・シャクルトンのエンデュアランス号が南極で見つかった! bbc.com/news/science-e…
原子力の平和利用への長年の願い、化石燃料の大量消費への強い危機感、増加する一方の電力需要から原子力発電は生まれた。核兵器と原発を一緒くたに考えることに、私は心底から反対する。
どんなに性格が悪くて現状認識が間違っていてデマ発言が多い人間でも、四六時中間違ったことばかり言っているわけではなく、稀にマトモなことを言う場合もある。だが全体としてダメな言動が多いのであれば、わざわざその人の(わずかな)良い点を探す必要はない。まるっと無視するのが吉。
自然環境に関心を持ちはじめた人が、「何かをしたくなる」のは心情的に分かる気がする。関心を持ったその時に、「やってはいけないこと」「やった方が良いこと」が何か、専門的な知識を持つ人に訊けるようにするには、どうしたら良いのだろう。
「認知の歪み」という言葉を、「性格が悪い(酷薄・卑怯・自己中等)」の意味で使う人が最近とても多い気がする。認知療法における「認知の歪み」は、そういう概念ではないのだが…。