101
電車でよく見るのが、一番端の座席に座りたがる人。仮に既に座っていたとしても、端の席が空いたら移動する人もいます。これ結構、外国人にとっては不思議に感じる光景かもです。僕は最初、端が空いたら、端に詰めないといけないのかな?って思ってました(笑)
102
演歌は「演じる歌」と言うこともあると聞き、演歌の魅力全てが繋がったようで鳥肌が立ちました。日本語の繊細な表現と相性が良く、表情もステージもメロディーも一体化していて本当に凄い。初めて演歌を聴いた時、雷が落ちたような衝撃で、一瞬で虜になったのを覚えています。今日も演歌聴いて寝よう。
104
105
@ta_croe フランスはパプリカと言ったら、2枚目の写真のスパイスのことを指すんです。野菜の方は黄色もありますが、「poivron」といいます。日本で言うとピーマンという意味で、緑も赤も黄色も全てpoivronです🫑☺️
106
107
今レストランにいるんですけど、最初におしぼりを貰った時点で日本のおもてなしを痛感しているというのに、ピザが届いたタイミングで「手が汚れますので新しいおしぼりをお渡しします」ともう一つおしぼりを貰えた。そのついでに「お冷やもお注ぎします」と。なぜこの国はこんなにも優しいのか?尊敬。
109
110
111
ここ数年、僕の味覚の変化がやばいんです。今まではクロワッサン!チーズ!ワイン!だったのに最近ハマっているのはポン酢、しそ、ナスの煮浸しです。今は真剣に日本永住を目指しています。よろしければ是非チャンネル登録お願いします!
youtube.com/@bebechan_fran…
112
113
114
夏の風物詩「〇〇はじめました」
〇〇(二文字ではない)に入る食べ物、みんな答えられるって聞いたんですけど本当?そんな特定の食べ物ある?
116
日本語初心者だった頃、過去形の最後には「た」が付くと聞いて鵜呑みにし、それを学んでしばらくは「お腹すいた」は「I was hungry」だと思ってた。日常よく聞く言葉なので、マジでなんで日本人はそんなに過去の空腹時の話をするのだろう...?と必死に理解しようと頑張ってました。日本語ムズイ!!
117
日本の学校にはそれぞれ校歌があるのだとか。しかも学校によってはハモりとかも存在するらしい。入学式はその歌で迎えられ、卒業の時にはその歌で巣立っていく。入学と卒業で、同じ歌詞でもきっと意味が違って聞こえるのだろう。自らが育った学舎の歌が存在するなんて、超かっこいいじゃないか...。
118
欧米化されてるかどうかで優劣をつけられることにすごく違和感を感じる。「日本は欧米化されてないから遅れてる」とか、「アメリカでは許されるのに、日本は視野が狭い」とか。本当に視野が広い人間なら、日本のしきたりや文化を受け入れられるだろ?って思っちゃう。
119
フランスとの違いを経験する時もありますが、決して優劣ではありません。自分の居場所の居心地を良くするかどうかは、自分次第な気がするんですよね。以前から色んな場所を転々として来たので、順応する事に慣れてるだけかもしれませんが...。
⬇️そんな僕のYouTubeチャンネル
youtube.com/@bebechan_fran…
121
前の日に作ったカツ丼が残ってたので、家に来てた友達に「カツ丼でも食べる?」と聞いたらその友達に「取り調べ室か!」ってツッコまれた。ん?取調室?警察の?ん?取調室=カツ丼なの?カツ丼と取調室の共通点ってなにぃぃぃ!?!?日本在住歴7年目のフランス人、思考停止です!!
122
123
観光客含む、日本に来る全外国人に言うけど、いくら日本のおもてなしが凄くて、お客様は神様と言う文化があるからって、サービスを受ける側が自分で神様だと錯覚するのは違うからね?あくまで「提供側」の心得であることを忘れないでほしい。日本だったら客は何しても許されるなんて思っちゃダメよ。
124
フランスに帰省した際、友人や家族から「性格が柔らかくなった」「凄く気が利いてびっくり」と言われた。自分が来日前から感銘を受けていた日本人の人柄を、少しでも自身に反映出来ていると感じられ、凄く嬉しい🥹日本語を勉強したことで、日本そのものへの理解が深まっています。モチベ上がる!
125