皆さん!「爆弾三勇士」 をご存じですか? 「爆弾三勇士」とは、上海事変で突撃路を切り開いた久留米工兵第18大隊の北川、作江、江下伍長の3人の英雄です #小郡駐屯地 の広報資料館には、「爆弾三勇士」をはじめ、旧陸軍の工兵に関する資料も展示しています 是非! 見に来てください!
#第5施設団 は、#鎮西演習 (方面隊実動演習)へ参加中 第9施設群(小郡)を基幹として編成された水際障害隊は、 #種子島 において、 94式水際地雷敷設車7両を運用して水際障害構成訓練を実施中 94式水際地雷敷設車は、陸上走行、海上航行して、水際地雷原を構成する水陸両用車
#第5施設団 は11月14日、種子島における #水際障害隊 の訓練を終了 11月15日、海岸を清掃、11月16日、中種子中央運動公園(太陽の里) で広報活動(94式水際地雷敷設車の体験搭乗等)を実施し 約750人が来場、11月18日、PFI船「はくおう」にて種子島から大分港、 現在、各駐屯地に向け帰隊中
#第5施設団 は、#鎮西演習 (方面隊実動演習)へ参加中 #水際障害隊#種子島 の各海岸において、ヘリコプター(UH-60JA)及び94式水際地雷敷設車を使用した水際地雷原の構成訓練や海岸部障害の構成訓練を実施中
#5施設団#鎮西演習 (方面隊実動演習)へ参加中。 #第9施設群 (小郡)は、全国の水際障害中隊を持って #水際障害隊 を編成し、鹿児島県の種子島にて水際障害構成訓練を実施中。 現在、#水際障害隊 は、種子島の各海岸において、各種訓練を実施中。
#第5施設団 は、#鎮西演習 (方面隊実動演習)の一環として、水際障害隊の行動を実施中、このため、全国の水際障害中隊が小郡駐屯地に集結、PFI船舶「はくおう」で種子島まで海上機動し、水際障害構成訓練を11月18日まで実施予定
#第5施設団 は引き続き災害派遣に対応しつつ、#鎮西演習(方面隊実動演習)準備中 第2施設群(飯塚)が大分県の日出生台演習場にて第8師団と共同訓練を、 第9施設群(小郡)が鹿児島県の種子島にて水際障害構成訓練をそれぞれ実施する。  現在、小郡・飯塚等各駐屯地にて演習準備中
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣 】 【 #笑顔と故郷を取り戻すために 】 災害派遣活動状況 1 昼間、長沼小学校において瓦礫及び土砂等の除去を実施 2 夜間、19時~深夜3時の間、赤沼交差点及び大町交差点に集積された災害廃棄物の搬送を引き続き実施
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣 】 【 #笑顔と故郷を取り戻すために 】 災害派遣活動状況 1 昼間、長沼小学校に流入した土砂等の除去を実施 2 夜間、引き続き、ボランティア等と連携した #OneNAGANO を実施 (昼間ボランティア等が集積した災害廃棄物を、19時~深夜3時まで自衛隊が運搬)
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣 】 【 #笑顔と故郷を取り戻すために 】 災害派遣活動状況 1 昼間、長野市内の小中学校に流入した土砂の除去を実施 2 夜間、赤沼公園及び大町交差点に集積中の災害廃棄物撤去を実施(夜間搬出は、主要道路の日中混雑を回避するため)
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣 】 【 #笑顔と故郷を取り戻すために#第5施設団 等は、長野市内の通行を妨げる災害廃棄物の仮置場で昼夜を問わず黙々と災害廃棄物の撤去を行っています。また、1日も早い応急復旧を後押しするため、約50名が長野市へ向け #小郡駐屯地 を出発しました。
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣 】 【 #笑顔と故郷を取り戻すために#第5施設団 等を主体とした西方施設支援隊の1コ中隊は、長野市において #航空自衛隊 と協同して、赤沼公園の災害廃棄物を、19時頃から深夜3時まで指定された災害廃棄物置場へと搬出を続けています。#小郡駐屯地
【令和元年 #台風19号 に係る #災害派遣 】 【笑顔と故郷を取り戻すために】  #第5施設団 等の部隊は、10月13日から令和元年台風19号に係る災害派遣に従事しています。現在、長野県において活動しています。