福岡ガイド江雪(@kosetsu_fuk)さんの人気ツイート(新しい順)

26
2019年7月~9月 九州国立博物館(福岡県太宰府市)大般若長光展示 (1)大般若長光(通常ver)イラスト付観覧券/4月1日~19日販売/1400円 (2)【500セット限定】大般若イメージお猪口セット前売券/4月20日販売開始/2500円 いずれもローソンチケットで販売です facebook.com/muromachishogu…
27
コレクターのお部屋の収納を毎度改造するシリーズ、今回はとうらぶ沼編でした:「集めすぎる人」たちの収納解決術:「『刀剣乱舞-ONLINE-』でコスプレに目覚めた姉妹」の場合 lettuceclub.net/news/article/1…
28
福岡でマカロンといったら「パティスリーイチリュウ」の「生マカロン」が好きで好きで…要冷蔵の、ケーキに近いとろけるマカロン。全県民全国民が食べるべき。買いに帰りたい…
29
刀以外で行く予定、山口県防府市青少年科学館ソラールで「ニコラ・テスラ展」日本初開催です セルビアから装置が多数来日してて、あの!テスラコイルも!動かしてもらえます!(日時リンク先参照) しかも 観覧無料 FGO 交流派の方にも goo.gl/WFtW3f
30
映画刀剣乱舞、個人的になごんだのは○○○○○○○○○○○○○○○○○○○だった事です。ああ この皆は、あの本丸で生活してるんだなという人間味を感じました fse.tw/GzWjm#all
31
映画刀剣乱舞ネタバレ。終盤、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○シーン。あれは勿論○○○○○○○○○○ですが、同時に○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○で正直くらりときました fse.tw/dakhj#all
32
来年の九博さん展示に出陳される「刀剣ワールド財団」て、すなわち東建コーポレーションなんですね… そして何か凄いサイトができてるんですが… コレクションの刀剣や甲冑が動画でたくさん見れちゃうんですが… touken-world.jp
33
最後…新合戦場、阿弥陀ヶ峰って… 豊臣秀吉の墓所じゃなかったですっけ……………
34
お昼頃から話題の山姥切ひよ子論、成程的を射とるばいと感心してます…。グループ会社ですし、憎いわけじゃない、認めてます、でもまぁ万が一、東京土産って出されたら、笑顔で「持てる者こそ与えなくては(福岡限定ひよ子をずらずら並べる)」となります、きっと
35
図録といえばふくやま美術館の左文字展のもすごく良くて。特に【10頁分の左文字論考】が熱いです 江雪達誕生頃の博多の事や刀の特長、刻まれた年号について等、左文字の事を深く知りたいなら読んで得しかないです ハードカバー・フルカラー・江雪の実物大グラビア折込も入ってます♡
36
江であれば、ほくろの数から、目釘穴はひとつの刀剣に絞られますかね…
37
福岡のフリーマガジン、刀ミュ長曽祢役・伊万里有さんのインタビューが。佐賀に関する部分以外はWEBで読めます。紙媒体は天神周辺に沢山置いてあります。福岡時代はバーテンダーやってたなんて、お似合いですね… tenjinsite.jp/topics/topics/…
38
日曜美術館、見逃してしまった!という方、再放送がありますよ… 次の日曜、10月28日の夜8時です www4.nhk.or.jp/nichibi/2/
39
唐突なんですが、むかし大好きだった時代劇「三匹が斬る!」、主人公3人のうち、殿様(高橋英樹さん)の刀が【堀川国広の太刀】、千石(役所広司さん)のが【同田貫】という設定だったと知り、眠気がふっとびました… 千石さん最推しでした…
40
京のかたな展、前売券が買えるのは今日9月28日までです… 当日券より200円オトク、現地での当日券の購買列は正直未知数です… まだ買えてない方、忘れずにコンビニ等へお寄りください… 販売場所詳細→ katana2018.jp/ticket.html
41
水戸市のふるさと納税「燭台切光忠にさわれる体験」20名限定、10万円。ミュージアムさんが9:47にブログで発表→10:00申込開始→午前中ですべての枠が埋まるって強くないですか…
42
聚楽第といえば「落首事件」を私は真っ先に思い出しますが… 聚楽第の塀に、淀君の妊娠を皮肉った落書きがされて、激怒した秀吉が容疑者や関係者を何十人も処刑した事件です…
43
史上かつてこんなに安否が気遣われた布がいるでしょうか…
44
日本刀の素振りで一本足打法の修練を積んだジャイアンツ伝説のホームランキング・王貞治選手が審神者として現れるんです…??
45
博多駅地下街には、約20年前、御笠川の氾濫で水が流れ込み、逃げ遅れた女性が溺死する痛ましい歴史があります…  駅ビルの大幅改築で当時とは構造も対策も違うと思いますが、地下街への長居はできるだけ避けましょう
46
【ゆるぼ】今から刀ステ会場から行けそうな休憩場所、温かい食事や地元料理、おすすめのお土産など。私はきたきゅーに詳しくないので、皆さんの知恵をお貸しください…
47
TV生中継、北九州都心の映像です…刀ステ会場そばの紫川です。氾濫に関しても、5段階のうち4段階目の危険度
48
そうそう、アイヌと琉球、南北の刀剣が比べられたのです… twitter.com/kosetsu_fuk/st…
49
(…ぜかまし…??)
50
Twitterで知った、赤坂の「博多ごまさば屋」にも行けました…!全国から見ると珍しい生で食べられるサバ、そのままつまんで、ごはんに乗っけて、最後は出汁茶漬けで、あっさりいくつでも頂けます…アジ南蛮はおかわり自由。カウンターのお一人様も多く入りやすいお店でした