河野太郎(@konotarogomame)さんの人気ツイート(新しい順)

1226
「なんで日本の漢字は、一つの漢字に読み方がいくつもあるんだ」 「それは勉強しろよ」。
1227
「なんで日本の銀行に口座を開こうとしたら、本国に持っている資産を事細かく報告をしなければいけないのか。お金を借りるんじゃなくて、お金を本国から持ってきたいのに」。
1228
日本の外務省がFaxを使わなくなったお祝いに在京の大使が夕食会を開いてくれた。今日の話題は「日本のATMは、機械なのに、なんで時間帯や曜日で手数料が変わるのか」。答え「機械のように見えるけど、実は中に人がいてお札をかぞえてるから、残業、休日出勤で手数料が変わるんだ」。
1229
赤レンガテラスで。
1230
札幌市中央卸売市場。すいかのでんすけの初物に50万円の値段がついた後でした。
1231
本人という苗字の人が、「本人です」というタスキをしたら、公選法違反なのかという議論してたら、「本人」という苗字がないからどうでもいいということになった。どなたか「本人」さんをご存知ありませんか。
1232
ソフトクリーム食べながらですみません。 twitter.com/kitajun001/sta…
1233
「本人」というタスキはよく見るけれど「本人です。」というタスキは珍しいな。@ふなはし利実君を応援する会in岩見沢
1234
今日の夕飯はこれ。
1235
「たろうとか たろう」やります。 6月14日夜11時から。 もう一人の「たろう」と。お楽しみに。 twitter.com/i/spaces/1gqxv…
1236
長野県松本市で松山三四六(さんしろう)さんの応援。
1237
【検証】サル痘、ネットで広まる「無知なうわさ」 afpbb.com/articles/-/340… @afpbbcomより
1238
いつも真似してもらってます。ありがとうございます😊 twitter.com/kurikan0303/st…
1239
これまで、在外選挙人名簿登録申請に当たっては、在外公館に申請書類を提出した上で対面で本人確認を行っていましたが、申請書類をあらかじめ電子メールにて送付し(第三者による代理提出も可)、ビデオ通話を通じ本人確認を行えるようにしました。 mofa.go.jp/mofaj/ca/ov/pa… 参議院選まだ間に合います
1240
1241
在外邦人の選挙人登録について、総務省と外務省で運用を変更し、これまで各自治体の選管に書類を郵送していた部分をオンライン化することになりました。オンライン申請の本人確認もzoomでできることになりました。この夏の参院選に、まだ間に合います。ぜひ、選挙人登録して、参議院選挙で投票を。
1242
5月末にコロナビザに関する通達が出されたにも関わらず、今週、東京入管で4ヶ月のコロナビザが即日出されたケースがあったようです。個々の入国審査官の対応にバラツキがあるようです。
1243
この人は知ってるよねと誰もが思うような人でも、比例代表の投票方法を知らなかったということが結構あります。 参議院選挙前にぜひ、拡散してください。 あ、それから読んでね。 twitter.com/konotarogomame…
1244
次回生放送「たろうとかたろう」 6月26日夜21時から YouTubeLive youtu.be/2bnyL9kFRSk ニコ生 live.nicovideo.jp/watch/lv337274… 質問 qa.taro.org
1245
あ、しまった。
1246
お弁当も選挙モード。
1247
シカゴの切れ者。
1248
アバターを振り切ろうとする私とついてくるアバターでした。 twitter.com/shogo0032/stat…
1249
アバターを開発した石黒教授とアバターを操る俺。
1250
下の動画を広げてみてね。 リアルな僕のアバターをリアルに動かしてみた。