おはようございます。 入間航空祭は予定どおり開催致します。 どなた様もお気をつけてお越しください🛫 #入間基地 #航空自衛隊 #入間航空祭
先ほども投稿しましたが、本日は残念ながらキャンセルとなった #空自空上げ基地見学会 予定日でした(涙) 基地に来て頂けていれば、見ることができた #入間基地 の桜🌸を撮出し🎥 #航空自衛隊
1月13日、#陸上自衛隊 #習志野駐屯地 でおこなわれた #第1空挺団 による令和3年降下訓練始めに参加する輸送機の #入間基地 でのゾロゾロ動画をどうぞ🛫🐘 #航空自衛隊 #小牧基地 #美保基地
今週発売された航空月刊誌に、#入間基地 で行われた #航空観閲式 の様子と、翌々日の戦闘機等の帰投の様子が紹介されています✈ 中の人たち撮影📷の入間では、レアな当日の列線の様子も紹介します。 #航空自衛隊 #航空ファン #航空情報 #Jウイング
#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 24(水)#入間基地 所属( #中部航空施設隊 #第3補給処 )の隊員は、引き続き千葉県市原市内において民家へのブルーシート処置や、災害廃棄物の中空施設隊車両へ積込んでの撤去等を行いました。 同地での #災害派遣 は24日で終了し隊員は原隊復帰の予定です。
先日実施された #航空観閲式 にて、他基地から支援頂いた隊員が原隊へ帰隊しました。ご支援ありがとうございました。 #空自 #百里基地 #入間基地
硫黄島戦から75年 兵士遺骨、埼玉・入間基地に帰還:北海道新聞 どうしん電子版 hokkaido-np.co.jp/article/392950
令和2年10月、国際救助犬試験V段階に合格。 令和3年熱海伊豆山土砂災害に伴う災害派遣では、行方不明者の発見に貢献。令和4年、航空自衛隊では初となる、埼玉県警合同のヘリ降下による災害救助訓練等、災害救助分野において広く活躍。
文化の日恒例 #入間航空祭 が開催されていれば、そろそろRTBの時間です。 あまり画質が良くありませんが、昨年のRF-4Eの帰投をどうぞ✈ #偵察航空隊 #航空自衛隊 #入間基地 #入間基地航空祭じゃなくて入間航空祭が正式名称
【航空観閲式】おはようございます。間もなく実施される航空観閲式はライブ配信する予定です。詳しくは、特別サイト web.digi-c.jp/2020-kanetsush… をご覧下さい。なお、感染症拡大防止、道路渋滞防止及び基地警備の観点から基地周辺での滞留はご遠慮下さい。 #ライブ配信 #空自 #観閲式
ここは #美保基地 !? いえいえ、雪⛄の #入間基地 C-2🐳の水平尾翼は高所となるため雪下ろしも専用器材を使用します。
本日、正門前に #門松 を設置しました🎍 今年は行事や基地見学等を少しずつ再開し、皆様をお迎えすることができました。来年はもっと多くの方にお会いすることができますように切望しております。寒い日が続いておりますが、皆様暖かくして良い年をお迎えください。 #航空自衛隊 #入間基地 #年末
#入間基地 オリジナル #マンホール (の蓋)が基地内道路に! 今回は渋めの未塗装バージョン、将来はキーホルダーと同じタイプのカラーバージョンも設置予定! 基地見学や航空祭などのイベントが開催できた時には探してみてください🛫 #航空自衛隊 #マンホールカードは検討中
インドネシア共和国スラウェシ島における地震及び津波被害発生に関し、被害状況の調査や情報収集を行うため国際緊急援助活動等の要員として入間基地からも隊員が派遣されることになり、集結地の小牧基地(愛知県小牧市)に向け出発しました。 #インドネシア地震 #国際緊急援助活動
#入間航空祭 まで数日となりました。 ・今年の航空祭は、事前登録の電子チケット、招待状等をお持ちの方のみ入場可能です。基地周辺での滞留や迷惑駐車等の行為はお控えください。 ・ブルーインパルスの飛行はございませんが、入間基地所属機による展示飛行をご堪能下さい✈
T-7 RTB! 航空祭で来基した航空機は全機帰投しました。 操縦者と最後に航空機を送り出した外来機整備員です。 #入間航空祭 #入間基地 #静浜基地 #航空自衛隊
9日(土) 長野県諏訪郡で行われた #国際救助犬 の検定試験に #入間基地 所属の #警備犬 トム号、ヒエン号及びレオン号の3頭が合格! 既に入間基地に所属するアイオス号とロック号に加えて5頭の国際救助犬が所属することとなりました。 彼らが活躍する日が来ないことを祈りつつ…
#入間基地ランウェイウォーク は皆様をお迎えする準備中 本日は気温が高くなることが予想されます。 会場内での飲食はご遠慮いただきますが、熱中症予防のための給水は可能です。 そんな時に便利な入間基地オリジナルペットボトルホルダーを参加者の皆さまにプレゼント!