所長おち(@02320_ochi)さんの人気ツイート(新しい順)

1
夏休みの自由研究は、仮説を先に立てるとめぼしい結果が得られなくて詰む。 日常の疑問から観察を始めて、気がついたことをまとめるだけで十分だよ。観察の目が養われてないうちに過大な目標を立てると、悪気なく捏造が起きる。
2
北海道の酷暑がすごいことになってきましたが、180万ランナーの分析によって明らかになったマラソンの適温は6~8度です。元陸上部からは以上です。
3
技術者は涙なしに読めないやつだ…!花芽形成にバグが出て、再帰エラーが止まらなくなった模様(結果的に内部の数理モデルが顕在化)。関連する遺伝子の頭文字が“S・A・L・T”だそうで、オチまで完璧。 / “カリフラワー特有の「フラクタル構造」が生まれるメカニズムが解明…” htn.to/R3Cewai2Vj
4
ぐぁー!足つったー!! このツイートを見た人は!今すぐ水分補給するのです!!
5
本来の使い方をしてるだけなのに驚かれてしまうとき、「相手の無知を笑う人」と「概念の変化に感動する人」がいて、後者でありたいと思いますね。 なお、自分は驚かれたことに驚いて固まるタイプです。( ・ิω・ิ )
6
そういえば、もともと「手紙にマステ貼ったらアカンやで」という話をしていたのでした。 twitter.com/02320_ochi/sta…
7
「マスキングテープ→マステ」の連想から始まった「こんな短縮語はイヤだ!2021」の様子を、まったり眺めるなどしています。以下、一例。 トレペ(トレーシングペーパー) トイペ(トイレットペーパー) クリチ(クリームチーズ) ホケミ(ホットケーキミックス) ホケミはワイもアカンと思う。
8
会社の棚から古いカーボンペーパーが発掘されたとき、ナウなヤングに「それ何ですか?」って言われたので「メール送信欄のCCを知っていますね?これが本来のカーボンコピーです!( ・`д・´)φ...」ってやったら喝采を浴びたこともご報告しておきます。
9
「従来の用途を越えたマスキングテープ」って表現を見るたびに、国語の授業で「『越える』はスタート地点から遠ざかったという点で元の概念を否定してる」って言われたのを思い出す。 マステはマステより出でてマステよりマステ。
10
以前、塗装するときにマステ使ったら「マステでマスキングする人はじめて見た!」って言われて、すげぇ世の中になったなと思いました。
11
っあ゛ーーーー!!!!! 手紙の封に!マスキングテープを!使っちゃ!ダメです!!!!! ゴトゴト運ばれてるうちにマステ剥がれるから!最悪中身どっか行くか、そうでなくても塊魂になるから!!!
12
TLの都民、相当数が初回ワクチン接種済だし選挙も行ってるのに、実際の接種率や投票率を見るとその半分も行ってない感じなので、良くも悪くも偏った世界を見てるんだなぁと思う。
13
ワクチン輸送がとにかく凄いという話に。便の手配については、ANA貨物部の話がもっと知られて欲しい。BGMは『地上の星』で。 #SNS医療話 twitter.com/02320_ochi/sta…
14
紅白、ほんと性別対抗やめて犬派・猫派とか毎年テーマ変えたらどうか。 気になるミュージシャンの日常が透けてファンも嬉しいし、バンドで意見が割れたら音楽性(?)の違いで分裂して期間限定ユニットを作っても良いし、犬猫以外の派閥は裏番組に集結するも良し。
15
大学構内に侵入して捕まった新人記者の件、セキュリティガバガバな時代に学生時代を過ごした上司から「新卒なら学生のフリして潜り込めるだろ、ガハハ」的に送り込まれたんだとすると気の毒な話。(上司がアウト)
16
うち同居の祖母が医療従事者で、祖母と折り合いの悪い母が反医療で、ワイはおばあちゃん子という構造によって家庭内での思想的なねじれがあった。 学校で集団接種してくれたおかげで受けられたワクチンいくつかあったので、集団接種ルートはどうにか維持して欲しいんだよ。
17
反ワクチンの電凸によって集団接種から個別接種に移る流れ、大人目線だと最寄りのクリニックに予約入れるだけで大差ないんだけど、しわ寄せ喰うのはキッズなんだよね。 子が標準医療を受けたいと思っていても親が反医療の場合、集団接種ルート塞がれると完全に詰むんだよ。
18
くっつけとこ。 twitter.com/02320_ochi/sta…
19
すっかり観光地化した山でもモクモクしてる至近距離まで寄れば靴底やわくなったり火傷したりはままあるので、火山のエネルギーはすごいよ。
20
頭から足まで一式装備して「いかにも調査隊です」って状態だったんだけど、危険地域に入る行為を「ズルい」と表現する人がいることに驚いたし、普賢岳噴火のとき当局の制止も聞かずに山に入っていったという報道陣もこういうタイプだったのかなって思った。
21
普賢岳の振り返り記事を見るたびに、火山学実習で昭和新山に行ったときのこと思い出す。 三松館長の許可を得て立ち入り禁止ゾーンに入っていったら「おまえらズルい」って観光客のおじさんに言われて「は????」ってなった。
22
地獄への道はアスファルトで舗装されていた(物理) / “新たな地獄出現 愛称募集、4日まで 雲仙市観光戦略会議 | 長崎新聞” htn.to/s1AFa4JWXq
23
中学高校の理数科目、最初のうちはよくわからん演習をひたすらやらされてただけなのが、ある時を境に突然全部が繋がって世界の見え方ががらりと変わる。 歴史や文学を修めた人も似たようなことを言うので、誰かが夢中になっている世界には、自分の遊び場と同じような厚みがあるのだ。
24
「サイン、コサインなんて大人になったら使わない」って言う政治家ほんと多いんだけど、今の70~80代を教えた教員は強烈な戦争体験を持ってるはず。 三角関数と軍事計算は絶対に切り離せないから「しっかり勉強しろ」って教えてたはずで、その教え子が「やっぱ必要ねぇじゃん」なのが切ないんだよね。
25
「体に悪い食べ方」と「体に悪い食べ物」は別物なので、説明するときも場合分けする必要がある。 雑に叩くと燃え上がって混ぜるな危険のやつだけど、思いこみの強い人に幅のある説明をすると都合のいい解釈を始めるので難しいところ。