Son'(@sscrimess)さんの人気ツイート(古い順)

1
香港デモの切り取り方
2
日本の就活の謎 ・中途より新卒を取りたがる ・院卒より学部卒を取りたがる ・学業極めた人より体育会系取りたがる ・実力より協調性を重視する 偏見かもしれないけどこれらの傾向があると思う 結局ウブで自社の社風に染まってくれる、ロイヤリティが培われやすい、いわば「兵卒」がほしいんだろうか
3
中国に来て4ヶ月目の感想、中国人のインテリ層は本当に日本が大好き。日本に詳しいし知識も豊富。 みんなこぞって日本旅行するし、日本文化のアニメやゲームにも造詣が深い。 日本の知中派よりも中国の知日派の方がずっと多い。日本人は自分たちの中国への理解のなさを危惧した方が良いくらい。
4
中国人は本当に日本から経験や技術どんどん吸収してる 小さい所ではパッケージの偽日本語から、大きい視点では政府のバブル予防策まで、色んな所で日本の影が見える 一方で日本はいつまで経っても「中国は劣った国」という認識で中国から学ぼうとしない 互いに学び合うのが本来あるべき姿なのにね😕
5
日本の履歴書フォーマットって時代遅れだよね インターン経験とかバイト経験の詳細は書けないし大学での成果もかけない 特技とかどうでも良いところはなぜか別枠で書ける 本人希望欄とか、実績もよく分かってないのに希望言われてもなあ こんなのに固執するより欧米の履歴書参考にした方が良いよ
6
ライトな喫煙者がタバコを辞めるのは簡単 そういう人はタバコより吸う行為自体に依存しているから ①吸う前に10分我慢してから吸う ②利き手じゃない方、別の指などいつも違う吸い方をする ③吸う銘柄がよく変える これだけで習慣化が解けて辞められる 私はこの方法で既に10回以上禁煙に成功している
7
日本で転職を繰り返すとどうなるか 一時期日雇いの事務所でアルバイトしてたけど、送られてくる履歴書を見ると 正社員 ↓ 底辺正社員 ↓ 派遣 ↓ 底辺派遣 ↓ アルバイト ↓ 日雇い というパターンの人ばっかりだった。 一回正社員辞めると元には戻れないのが日本。 安易な転職はやめた方いい。
8
日本「効率悪くても労働時間長ければよし。頑張りを見せてくれればいいんだよ」 欧米「いやいや、労働時間より効率的な仕事でしょ。残業ばっかりしてる人は効率悪いからバッド👎だな…」 ジャック・マー「ふむ…では、効率的に長時間働かせてみせてはどうだろうか?」 中国人「やめて
9
「なんで中国人って声クソでかいの?」ってよく聞かれるけど 違うんだ。日本人が声が小さ過ぎるだけなんだ… 世界中どこを探しても、日本人より小声な民族はたぶんおそらくいない
10
本日のCCTV 【海外がいかにやばいか】 ・貿易摩擦で米国経営者苦しむ ・米国で銃撃事件二件発生 ↓ 【国家リーダーがいかに頑張ってるか】 ・反腐敗で賄賂官僚逮捕 ・習近平の政策大成功 ↓ 【中国がいかに発展しているか】 ・一帯一路フォーラム大盛況 ・AI展で最新ロボットがすごい という様式美
11
よくある誤解 「タバコを吸うと気持ち良くなる」 これはうそ。本当は 「タバコを吸った時だけ正常に戻る」 なんだよ。 タバコを始めると人生の殆どの時間がイライラ状態になるから。マジでクソだから。絶対に吸うな、絶対やめろ
12
また日が暮れた‼️ふざけるな安倍晋三‼️‼️ アベが就任してからほぼ毎日、日が暮れている‼️ 歴代の首相中、任期の長いアベ政権下で日が暮れた回数が最多‼️ 暗黒のアベの政権は国民の日照権を侵害している責任を取り、アベは今すぐ辞任せよ‼️ #アベ政治を許さない #日照権 #人権侵害 #自民党 #拡散希望
13
14
中国人が嫌いな観光地ランキング ・スカイツリー 田舎やん ・東京都庁 ただの高いビルやん ・お寺や神社 中国にもあるわ ・皇居 えっ中は入れないの??? ・池袋(北口) 中国じゃねぇーかここ💢💢
15
30年間の中国人の財布中身の変遷
16
日本人上司vs中国人部下 上司「ここ間違えてるよ」 部下「そうですね」 上司(そうですね…?) 上司「…まあこっちも説明不足だったか」 部下「そうですよ。説明不足だったから間違えました。次回はちゃんと説明して下さい」 上司「お、おう…す、すまんな」 部下「はい。では。」
17
共産圏の偉人たちがもしツイッターをやっていたら
18
毛沢東が現代に蘇ったら 毛「人民は食える様になったか」 「食べ過ぎてダイエットしてます!」 毛「鋼鉄生産は英米を超えたか」 「唐山市の産量だけで米国以上です!」 毛「ソ連との論戦には勝ったか」 「勝手に解体しました!」 毛「帝国主義には勝てたか」 「我々自身がそれになりました!」
20
ワイ「転職したいんですけど」 日本人の先輩「最低でも二年間くらい勤めたら?そうしたら何かが見えてくるかもしれないしさ」 中国人先輩「スキルが身につかないと思ったらすぐに辞めなさい。早ければ早いほど良い。若い間の時間は貴重だからね」 うーんこの違い🧐
21
世界のどの国でも、官僚のパワーポイントは必ず見にくいという仮説を立てて 日本、アメリカ、ロシア、中国の官僚パワポをウィキリークスとかで見てきたんだけど 中国だけなんか違う…違くない?
22
中国政府にネット回線を監視されている #フォロワーの8割くらいが体験した事が無さそうな体験
23
WechatペイがあればLINE乗っ取りに対して逆に金をせびることが可能になるぞい!
24
各国の問題解決までのプロセス
25
元ネタ