Son'(@sscrimess)さんの人気ツイート(いいね順)

1
ワイ「転職したいんですけど」 日本人の先輩「最低でも二年間くらい勤めたら?そうしたら何かが見えてくるかもしれないしさ」 中国人先輩「スキルが身につかないと思ったらすぐに辞めなさい。早ければ早いほど良い。若い間の時間は貴重だからね」 うーんこの違い🧐
2
日本の就活の謎 ・中途より新卒を取りたがる ・院卒より学部卒を取りたがる ・学業極めた人より体育会系取りたがる ・実力より協調性を重視する 偏見かもしれないけどこれらの傾向があると思う 結局ウブで自社の社風に染まってくれる、ロイヤリティが培われやすい、いわば「兵卒」がほしいんだろうか
3
よくある誤解 「タバコを吸うと気持ち良くなる」 これはうそ。本当は 「タバコを吸った時だけ正常に戻る」 なんだよ。 タバコを始めると人生の殆どの時間がイライラ状態になるから。マジでクソだから。絶対に吸うな、絶対やめろ
4
各国の問題解決までのプロセス
5
「なんで中国人って声クソでかいの?」ってよく聞かれるけど 違うんだ。日本人が声が小さ過ぎるだけなんだ… 世界中どこを探しても、日本人より小声な民族はたぶんおそらくいない
6
この度、130万円のボーナスのうち50万円が国に取られました。 ちょっと意味が分からないのですが、どなたか詳しい方はいますか? 40%の税率はちょっと耐え難いです。
7
毛沢東が現代に蘇ったら 毛「人民は食える様になったか」 「食べ過ぎてダイエットしてます!」 毛「鋼鉄生産は英米を超えたか」 「唐山市の産量だけで米国以上です!」 毛「ソ連との論戦には勝ったか」 「勝手に解体しました!」 毛「帝国主義には勝てたか」 「我々自身がそれになりました!」
8
弊社、ついに武漢への帰省をやめるよう全社員に通達。 キャンセル料金は会社が負担し、別途再度休暇を設けるとの事。 弊社上層部が把握している情報的には政府発表よりもずっとやばいんだろうね。
9
日本で転職を繰り返すとどうなるか 一時期日雇いの事務所でアルバイトしてたけど、送られてくる履歴書を見ると 正社員 ↓ 底辺正社員 ↓ 派遣 ↓ 底辺派遣 ↓ アルバイト ↓ 日雇い というパターンの人ばっかりだった。 一回正社員辞めると元には戻れないのが日本。 安易な転職はやめた方いい。
10
中国に来て4ヶ月目の感想、中国人のインテリ層は本当に日本が大好き。日本に詳しいし知識も豊富。 みんなこぞって日本旅行するし、日本文化のアニメやゲームにも造詣が深い。 日本の知中派よりも中国の知日派の方がずっと多い。日本人は自分たちの中国への理解のなさを危惧した方が良いくらい。
11
みんなコロナウイルスを警戒してマスクや手洗いを徹底しているためか、今年のインフルエンザは例年と違う動きをしている 圧倒的に罹患者が少ない
12
元ネタ
13
中国のパスポートは強い。 軍事基地に入って写真撮っても罰金5000元と強制帰国だけ。ガイドの前で『キムデブ』と呼んでも罰金3000元だけ。夜中ホテルから抜け出して街に出ても、お説教だけ。 アメリカ人がポスターにいたずらしたら強制労働20年。 中国のパスポート、(北朝鮮では)強い。
14
ChatGPTになぜ「支那」と「チョン」がダメなのかを聞いてみたらこの上ない正論が帰ってきた。
15
今回の迅速な判断は明らかに三ヶ月もの間隠蔽し、海外への拡散を許したSARSの時の対応と異なる。外国に対しても責任を果たそうとしている。 中国批判が多く見られている中で敢えて言いたいが、中国は変わっている。そして精一杯努力している。ただ健闘を祈ってあげて欲しい。 nikkei.com/article/DGXMZO…
16
ちなみに個人的には所得の再分配信者なので本来納税に抵抗はありません。 税によって所得がしっかり再分配されるなら、ですが。
17
中国人が嫌いな観光地ランキング ・スカイツリー 田舎やん ・東京都庁 ただの高いビルやん ・お寺や神社 中国にもあるわ ・皇居 えっ中は入れないの??? ・池袋(北口) 中国じゃねぇーかここ💢💢
18
香港デモの切り取り方
19
税関でパスポートスキャンされると「ロシアから?」と止められる。通常エリアでの荷物点検でじっくり見られた。 偽ミッキーを見つけられそうになったので「あ、それ偽ミッキーです」とポロっと言ってしまう。 コピー品や偽造品扱いで何か言われると思ったら職員2人が爆笑。無事通過。助かる。
20
中国人は本当に日本から経験や技術どんどん吸収してる 小さい所ではパッケージの偽日本語から、大きい視点では政府のバブル予防策まで、色んな所で日本の影が見える 一方で日本はいつまで経っても「中国は劣った国」という認識で中国から学ぼうとしない 互いに学び合うのが本来あるべき姿なのにね😕
21
「中国の人はなんでいつも原色系の服を着るの?」と聞かれては答えに困っていたけど、考えてみると海外では基本的に原色の服が多い。 そして調べてみると日本も高度成長期の頃は原色の服が多かった。となると、疑問なのはむしろ「なぜ現代日本人は原色系の服を着なくなったのか」ではないだろうか🤔
22
大学時代のハイライト。 英語の授業を取ろうとしたら受講者僕一人しかいなくて、大丈夫なんですか…?と尋ねたら授業終わって1時間時間くらいに教授から来たメッセージw
23
スキー場の隣に親子。子供が「なんで中国人はビョーキなの?」って聞いたら親が「中国人が病気なんじゃなくて、病気が出来た場所がたまたま中国なの。日本でもあり得たことなのよ」って言っててなんだかね。 理解のある人は沢山いる。警戒するのは重要だが、これが憎悪に発展しないことを祈るばかり。
24
人民日報から「緊急事態のない限り武漢に行かないように」「武漢市民はできるだけ武漢に残るように」との通達 本格的にヤバいことになりそうだ…
25
日本の履歴書フォーマットって時代遅れだよね インターン経験とかバイト経験の詳細は書けないし大学での成果もかけない 特技とかどうでも良いところはなぜか別枠で書ける 本人希望欄とか、実績もよく分かってないのに希望言われてもなあ こんなのに固執するより欧米の履歴書参考にした方が良いよ