476
何に対しても執着がなくて捨てるものすらない人間が全力を出したとき、すごい
477
プラスな言葉が誰かを傷つける場合があるの、人類の欠陥だと思う、感性は凶器
478
"一生食ってけるだけのお金でもあるまいし"ってよく言うし自分も思うけど当たり前にお金ほしい、1000円でもほしいなんなら500円もほしい、でも50万円くらい急にほしいし、やっぱり5000兆円ほしい
479
世の中顔とかいうくせに本当に顔だけで食って生きていけるのはほんの一握りの人間という事実を整形してから思い知る。世論に踊らされずに自分だけの価値を創らなきゃいつまで経っても消費されるだけ。
480
すげ〜今電車でめちゃくちゃ可愛い子(特に怪我とかもなし)が目の前に来た瞬間おじいさんがどうぞって席譲ってるの見ちゃった可愛いってすげ〜どっちかって言うと譲られるのはおじいさんの方だがwwwwww
481
面長だから顔周りの触覚無い方が丸く見えて緩和されるのに、触覚無きゃ無いでやっぱり顔はデカく見えるので無理
482
100万回再生、ありがとうございます🤍 twitter.com/puuuuuchu/stat…
483
集団の中の誰の心も抉るまいと考えまくるようになると、集団でワイワイ楽しむことが容易ではなくなり、大勢いる場面では発言できないけど2人きりになると喋りまくる人間が誕生する
485
「body make」であったり「make up」という言葉からも、海外の人は自分を作りあげる(make)ことに対してより寛容な気がするんだよな〜違ったらごめん
それに対して日本語でmake upは「化粧」
化けるって…確かに化けてはいるけど若干ゲテモノ的ニュアンスすら感じるwwww
486
自分はいろんな価値観の人と触れ合うのがやっぱり好きだし相手を理解できなければできないほど興味湧くし、確かに人のエネルギーの圧に押されて疲れることあるけどだからって他人の色に染まりきったりしないよ🧏🏻ちゃんと私は私だよ🧏🏻昔流行った折れないけどぐにゃぐにゃ曲がる鉛筆みたいな自己です私🧏🏻
487
うちのシナモロールぱいせんグッズ紹介〜深夜のキモさマシマシだよねイェイ編〜
488
誰かに嫌われたり恨まれたりするのって相手も自分も労力を使うことだからね、無駄は削ぎ落としてシンプルにやるべきことややりたいことだけ考えられるライフが送りたいよね
489
津田塾の学祭でメイク講座やります🤍
9/30までにチケット買っていただければ誰でも会えます、会いに来て❕ twitter.com/tsudajukusai/s…