526
「99人リストしか見てない」という菅発言が事実なら「105人→99人」の段階で文書改竄。任命は推薦に基づいてないから違法。菅が両方のリストを見ているならウソつきの卑怯者強権政治露呈。いずれにせよ国民の信頼は地に堕ちた。菅辞任!#日本学術会議への人事介入に抗議します news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
527
安倍は徹底的に何もしないし何も考えない。思うのはちっちゃな名誉欲と自己保身だけ。一族の中で一番になるために祖父や大叔父に負けないレガシー欲しくて堪らない。そのためには何だってやる。国民の健康や生活なんか犠牲になろうと知ったことではない。#安倍首相は辞任せよ daily.co.jp/gossip/2020/07…
528
事務局経費になぜ3000億もかかるんだ。国民のカネだぞ。単純に2割計算などというドンブリ勘定は全く通用しない。かなりのスケールメリットがありこんな巨額のカネがかかるわけがない。予定した事務局経費の内訳を示せ。示せないなら内閣総辞職。安倍追放。#さよなら安倍総理 mainichi.jp/articles/20200…
529
国民から巻き上げる消費税が上がれば法人税は下がる。コレ今や国民の常識。大企業はその法人税すらまともに払ってない。おまけに輸出した分だけ消費税返ってくる。野党は「消費税5%減税」を言ってるが岸田は大企業超優遇の消費税「触るべきでない」と。国民にケンカ売ってる! jp.reuters.com/article/kishid…
530
絶対に診断書は必要だ。ぼくが間接的に聞いている本当の病名はストレス性胃腸炎。安倍は公文書を改竄し経済統計も操作した。ここで妥協したらこれから先もいい加減な首相が続出する。公人中の公人はいい加減な辞め方は許されない。マスコミは徹底追及せよ。国民も妥協するな! hochi.news/articles/20200…
531
ヒトラーは授権法を制定して立法権も手にした。菅のやってることはそれ以上。有権解釈なんかそっちのけで好きなように法をまげている。黒川の定年延長も主犯は菅。全く同じ手口。黒川問題同様Twitterデモで菅を追い込もう。菅辞任!#日本学術会議への人事介入に抗議します news24.jp/articles/2020/…
532
「学術会議を廃止して御用学者の団体を作る気なのだろう」と上野千鶴子氏。W iL Lに出てくるようなイカサマ野郎たちがワンサと並んだ団体。こんな日本終了事態を回避するため日本中の100以上の学者団体が反対の声を上げている。菅辞任!#日本学術会議への人事介入に抗議します daily.co.jp/gossip/2020/10…
533
最重要の裏速報! 聴取された政策秘書は初村滝一郎。父親は安倍と加計の南カリフォルニア大学留学仲間。初村は森友や1億5000万円でも暗躍した模様。桜に関してはホテル側と「5000円」で口裏合わせ。安倍の人身御供で立件だろうが安倍に最大の責任!#安倍晋三の逮捕を求めます mainichi.jp/articles/20201…
534
ズラリと並べた勲章。会場の外には整列した灰色コートの自衛官。これに約1億円の国費をかけ国立大学には弔意を要請。「歴史はわからない」菅だけあって今はどういう時代なのかまるで見当がついていないようだね。あるいはどうしても戦前に戻りたい欲求が強いのか。菅は辞任! tokyo-np.co.jp/article/62558
535
自宅療養中に急変し死亡する事例が相次いだ。この社会的原因は❶安倍政権が緊急医療体制の再構築を怠った❷PCR検査を抑えつけたという二つ。安倍政権は万死に値す。更に安倍政権に追従しPCR検査不要論唱えた橋下、古市、小林よしのり等はどう弁解する。エセ知識人が多過ぎる。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
536
辻元の追及の前に菅言葉なし。加藤陽子氏も学術会議も大変に国家や政権に貢献している。それを知らない菅は端的に首相失格。菅は資質として自身の小さい世界の中だけで判断しそれを正義だと勘違いしてるように見える。村議会レベルならまだ許されるが国政レベルでは悲劇を招く。日本のために即刻辞任! twitter.com/cdp_kokkai/sta…
537
今日昼のバイキングで「みんな今すごい大変な時期で苦労してるのにこの人たち何にもやってない。怒りが治まらない」と薬丸が怒ってた。コロナ禍で政府からの支援金が遅く店閉じる人もいるのに河井夫妻には300万円だかのボーナス。「責任痛感」の安倍はどこ吹く風。日本転落。 news.yahoo.co.jp/pickup/6364905
538
予算委の菅を見て途方に暮れなかった人がいるだろうか。日本政治はついにここまで低落してしまったのか。議論が噛み合わないというレベルを超えてこの国の首相は質問内容を理解できていない。菅の政治手法は言葉ではなく力づく。辞任!#日本学術会議への人事介入に抗議します nishinippon.co.jp/item/n/660648/
539
ハッキリ言おう。安倍は大量の地元有権者を血税桜の会に呼んで公選法違反を繰り返した。前夜祭では完全な政治資金規正法違反。国会では118回も偽証答弁。これは予算委での証人喚問、議員辞職に当る! 日本の政治を壊し続けた罪は限りなく重い!#安倍晋三の証人喚問を求めます tokyo-np.co.jp/article/76085/
540
どうするんだ菅? 各種学会や自然保護団体、歌人・映画界のグループ、宗教法人など日本全国600団体が抗議の声明を出してるぞ。奈良時代を研究する上代文学会は菅の説明について「無効で無内容。日本語を痛めつけないで」と言ってるぞ。#日本学術会議への人事介入に抗議します tokyo-np.co.jp/article/65395/
541
韓国20人NZゼロ。これらの国から日本はどう見えるか。感染症対策の基本「検査と隔離」をいまだに実行していない世界で殆ど唯一の国。医療再構築にいまだ着手しないどころか医療に使うと約束した2兆円のわずか1.6%しか使わない国。この冬、集団自殺に向かう国。#安倍やめろ asahi.com/articles/ASN88…
542
検察捜査に森喜朗が焦りまくっている。疑惑の巣窟「嘉納治五郎財団」の代表理事だから当然だろう。だが検察捜査は森をさらに超えて時代の寵児に照準を合わせている。それはもう一人の首相経験者であり竹中平蔵だ。新自由主義・拝金至上主義を終わらせなければ時代は変わらない!「一月万冊」21時公開! twitter.com/monthlymansats…
543
何が「ご苦労様」なんだ? 13年前とどこが違うんだ? 前よりひどいだろう。パンデミックコロナの前に敵前逃亡。この冬安倍の怠惰不作為のためにどれだけの犠牲者が出るか。大体会見になぜ主治医が出ない? なぜ主治医の診断書が出ない? 安倍は最後の会見で診断書を出せ! hochi.news/articles/20200…
544
大変な問題になったぞ。第一に菅のやった事は「任命は形式」とするこれまでの政府解釈を踏み外すもので違法。第二に理由を一言も言わないファシスト体質を国民にアナウンスした事で致命的。追加任命したとしても理由の追及は絶対に必要。#日本学術会議への人事介入に抗議する this.kiji.is/68506167174434…
545
当然の結果ではあるが完全に危険水域に入ったね。毎日あたり10%台が出るんじゃないか。菅はすでに進退きわまっているが立憲も盛り上がらないね。連合の顔色を見る枝野では勝てないかも。するとショボい菅内閣継続か? 枝野は状況が理解できなければ代表降りた方がいい。 news.yahoo.co.jp/pickup/6401104
546
菅はあまりの見識のなさ、あまりの教養の乏しさを露呈させてしまったな。憲法の常識と通常の判断力を持っていれば天皇の「五輪中止」意思表明は容易に読み取れるはず。菅は辞任しかないね。
菅首相、天皇陛下「懸念」は「西村長官ご本人の見解と理解」 #SmartNews mainichi.jp/articles/20210…
547
「大きな方向性変えない」って第1波の時安倍に方向性なんてあったのか。何一つやらなかったじゃないか。まず指定感染症を外せ。それを外して今の内に医療体制再構築に着手しろ。ホテルや企業の保養所を用意しろ。保健所を外してPCR拡充しろ。第2波への備えは山ほどあるんだ! mainichi.jp/articles/20200…
548
岸信介が関東軍と一緒に傀儡満洲国を作り英米との関係が一気に悪化。石油禁輸を経て太平洋戦争に至り最後は広島長崎の大惨劇を招き寄せて生存者には「黒い雨」を浴びせ生涯の病苦を背負わせる。その孫の安倍晋三はボンクラ頭にヒラメ官僚の浅知恵を入れバカ控訴。#安倍やめろ news.yahoo.co.jp/pickup/6368167
549
選挙にはカネがかかる。しかし案里には通常の10倍の1億5000万。検察はこの異様な巨額資金をめぐって自民党本部関係者に事情聴取。河井元法相の逮捕は時間の問題。カネを出した最終決裁権者は安倍であり法相任命権者も安倍。黒川はもういない。安倍辞任追放!#さよなら安倍総理 times.abema.tv/posts/7056014
550
森が「2年延期」を提案したのに安倍が強引に「1年」で押し切った。五輪中止情勢で森が改めて内情暴露。ウソつき安倍の性格知る森としては責任を押し付けられては堪らない。選手たちの人生設計を壊しこれからの日本経済にさらなる打撃を与える安倍。全て自分のワガママ。追放! yomiuri.co.jp/politics/20200…