ヨゲンノトリ皿を新たに販売します。壁掛けにも変更可能です。 【売上の一部を新型コロナウイルス医療崩壊を防ぐための支援(Yahoo!基金)にて寄付致します。】 suzukishotafree.stores.jp
本日よりヴァン クリーフ&アーペル銀座本店・ショーウィンドウを演出しております。 3月20日〜5月9日迄。 excite.co.jp/news/article/O…
本日はCLANP先生@CLAMP_newsのお二方が我が家に来てアトリエ見学&ワークショップ体験。夢中で金槌を振るって楽しんでいました。猫井さん@NekoiTsubakiのモコナ皿がめっちゃ可愛い。
完成しました。 新作 - 椿 - 銀・銅・金粉 製 本日1月18日より始まりました展示会に出品しております。 どうぞご覧くださいませ。 翔ぶ鳥展(銀座一穂堂):1月18日~2月2日 planup.co.jp
綿毛タンポポ 独自の技術で極細に加工した金属線と、彫金スキルを用いて横たわるタンポポの様子を表現しています。 #ShotaSuzuki #metalsculpture #鈴木祥太 #金属造形 #綿毛 #タンポポ
新作【綿毛蒲公英 -群-】 W100㎜D120㎜H370㎜ ようやく完成しました!。絡み合う5本の綿毛によるうつろいとゆらぎ。 #金属 #彫金 #金工
菫/2021 W16cmD13cmH10.5cm 銀、動、洋白、緑青、金粉 3/20-5/09 ヴァンクリーフ&アーペル銀座本店ショーウィンドウ
風が吹きました。
桜の小作品ブローチを新たに制作しました。おおよそ7㎝くらい。 storesにて購入できます。 shota-suzuki.stores.jp
#ツイッターで楽しむ展覧会 #金属造形 金属のみの色彩で、生命力と造形美をいかに表現できるか。興味を持って展示で実物をご覧になってもらえればと思います。③
新作「貴船菊」:銀、銅、洋白、金粉、緑青製/2019 高さ40㎝程。一般的に秋明菊(シュウメイギク)と呼ばれる秋の花、京都では貴船菊とも呼ばれます。菊と呼びつつもアネモネの仲間です。 長い茎は風に揺らぎます。彫金加工を施したおよそ550個程の部品を組み上げて作られています。
2022年の活動をざっくりとまとめました。今年も充実した一年を過ごすことが出来ました。心より感謝申し上げます。
7cmの小ささでも存在感あるものが出来た。
新作カタバミ完成~。今回は丸形。
朝顔の帯留め制作しました。
#花の日 綿毛作品で揃えました。
#お花作品鑑賞会 お花って言い方になると小さく可憐なモチーフが思い浮かぶ。
影を美しく見せることも大事な仕事です。
Blowing/2020 真鍮、銅に硫化·酸化着色 落ち葉が舞う様子を造形化して、風の流れを可視化しました。 #金属 #彫金 #ケヤキ #うつろい
京都の北野天満宮で見た梅を参考に制作した、八重野梅。  構成された部品数は約600程。 アートフェア東京に出品します。
アンティークショップで購入した七宝小箱が、可愛くて一目惚れ。中を磨き直して布を敷いてジュエリーケースにしました。
野葡萄の作品、今回は長さ50㎝、前回は長さ100㎝。どちらも依頼制作、長さ指定のみ。 好きな植物しか作品にしませんが、野葡萄は特に好きなモチーフの一つです。
京都の新風館にて池田君の個展を拝見。今回も素晴らしい螺鈿細工の逸品でした。帯もありました。 terumasa-ikeda.jp