本日4月26日は日本記念日協会により公式に認定されております「テルマエ・ロマエ よい風呂の日」記念日です。 ja.wikipedia.org/?curid=2979315 ご自宅でお風呂に浸かり楽しい風呂映画を見て、荒みがちなメンタルのメンテナンスをいたしましょう アマゾンプライム会員無料配信↓ amazon.co.jp/dp/B00GM3HLZ6
明日6月22日発売の山下達郎さんの新譜「Softly」 アナログ版を開くと現れるデッサンは達郎さんの手を描いたデッサンです。肖像画に合わせてこちらもルネサンス期テイストにしてあります。 ブックレットにも様々な達郎さんの絵が散りばめられていますのでぜひご覧ください(y) tatsurosoftly.com
認知症が心に安らぎをもたらす場合もある、という話 婦人公論:「我が道を突き進んできた母が、認知症になり、重たい鎧を脱いだ」ヤマザキマリ fujinkoron.jp/articles/-/2104
別にタイムスリップしなくても現役で使える古代ローマ温泉というのが実はあります(アルジェリアですが) vintag.es/2019/03/hammam…
友人がFBでシェアしていた画像(や)<iframe src="facebook.com/plugins/post.p…" width="500" height="650" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" frameborder="0" allowTransparency="true" allow="encrypted-media"></iframe>
27日イタリア南部シチリアのパレルモ市内のスーパーマーケットにCovid-19の影響で困窮する市民が押し寄せ、「食べる金もない」と食料品の支払い拒否、警察が出動という記事。 動きを止めたイタリア経済の影響がいち早く大きな打撃を与えるのは北部との経済格差が大きい南部 (y rainews.it/dl/rainews/art…
都では毎日PCR検査実施数と陽性者数を出している保健所と、毎週金曜日に一週分まとめて集計する民間検査会社の二つの集計経路がある故、日割りの陽性率が出せない。という内訳も調べられない人用に報道でも伝えて欲しい。感染症法第12条では検査総数は報告義務がないにせよ kunikazu.jp/update/2020042…
山下達郎さんの「クリスマス・イブ」 30th Anniversary Edition (2022クリスマス・パッケージ) ジャケットを描きました。 12月13日から期間限定販売
イタリア北部のロックダウンから明日で1ヶ月、封鎖前夜ミラノなどの都市から諸地域に急遽移動した人々によって医療環境の不安定な南部も含め国内中に感染範囲が拡大。 週末には終息の兆しという報道で5人に2人のイタリア人が外出禁止令を無視して外出、感染者が再び増える懸念大。油断禁物(y twitter.com/afpbbcom/statu…
山下達郎さんの最新アルバムSoftly」 ブックレット用に描いた素描より
永井先生と藤子不二雄A先生
外出禁止令下でも面白いことをやりたがるイタリアの人々。 この動画の会話: 「パパ、上着を着てどこへ行くの?」 「コーヒーを飲みにいくんだ」 「どこに? 出かけちゃダメなのよ!」 「俺は行く。もう疲れた!!」 そしてバールを見つけるおじさん。素晴らしい演技力。(や youtube.com/watch?v=04VALx…
新型コロナウィルスによる死者が出たイタリア・パドヴァの行きつけのスーパーマーケットでは買い物客には当面ビニール手袋が手渡されることになった。パドヴァ大学をはじめ教育機関は3月1日まで休校(や)
この記事の中でマスクの普及しない欧米の生活習慣に触れていますが、姑が「マスクは(感染への)負けを認めるみたいで嫌だ。あれは医療従事者か工事現場の人か木工職人がするものだ」と言っていたのを思い出し、マスク無しでも疫病に克服してみせるという意固地も起因しているのかと今更感じた次第(y twitter.com/plinivs/status…
帝政ローマ期165年と251年頃に発生したペストの大流行が(前者だけで死者数500万人)後の帝国崩壊の始まりと見なす学者もいますが、拡大したローマ帝国では発達した道路やシルクロードを通じて東との交易、軍隊や属州民の移動など感染拡大の要因は現代とさして変わらず。 写真はローマ軍の病院跡(y
100分de萩尾望都(再放送) Eテレ 2021年1月16日(土) 午後3:00~午後4:40(100分) www2.nhk.or.jp/hensei/program…
こんな例ばかり挙げるのもなんですが、自分のイタリア家族風林火山というエッセイ漫画を改めて読み返してみて思った。 やはりマイクロ飛沫な描写が多すぎる(ここに挙げているのは描写のごく一部)(y
プリニウスは寛容こそ熟成した文明人の精神の基軸と提唱する古代ローマ人の話ですが、あれから2千年の時を経てもこんな有様なわけだから、寛容というのはどの時代の、どんな思想を持った、どんな立ち位置の人間にとっても、極めてハードルの高い精神性なのだろう、と改めて痛感した次第です(ヤ) twitter.com/plinivs/status…
山下達郎さんの「SOFTLY」 (通常盤ウィンター・パッケージ) ジャケットを描きました。 11月15日から期間限定販売
本日の「日曜美術館」で紹介されていた「融通念仏縁起絵巻」と「世界年代記」 寺の門まで押しかけてきた様々な疫病が念仏の功徳に感じ入り、念仏参加者名簿を確認するの図。 一方では、キリストへの信仰が疫病に効果をなさない要因をユダヤ人たちに押し付け、彼らを火あぶりに処するの図。 感慨深い(y
ミラノにおける苗字の登記がイタリア人で最多の苗字「Rossi」を超え、中国姓「傅」が一番になったそうです。 この地域にどれだけ中国人が多いかが分かります。 Hu è il cognome più diffuso di Milano, Rossi è solo secondo milano.repubblica.it/cronaca/2020/0… @repubblicaより
補足ですが昨夜放送の番組の収録の合間に、そもそもパンデミックは戦争なのか、歴史を辿ればウイルスとは太古から地球に在った”現象”であり、戦いだと躍起になるよりも、どううまく折り合いを付けていけるのか冷静な意識を持つ事が大切、という話にもなりました 再放送↓ nhk.jp/p/etv21c/ts/M2…
自主隔離中に重症化し亡くなったCovid19感染者について書かれていますが、イタリアのベルガモでも検査はせず自主自宅隔離中悪化し亡くなった人がいます。 年齢関係なく日本人は我慢する人種だし、コールセンターも電話が繋がり難いそうだから日本でも十分起こり得る(y business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
古今東西の「名著」を、25×100分で読み解く「100分de名著」。 今回は、「ナショナリズム」がテーマ。 通常の4回シリーズではなく、100分間連続の放送でお届けします。 nhk.or.jp/meicho/famousb…
我が家のあるイタリアのベネト州は昨日からマスクを付けていれば、必要に応じた外出範囲が家から200m範囲という規制が解除された。 広場に移動商店が並んでいる光景が嬉しかったと家族談。 それにしても、我が家のように国際結婚や単身赴任など国際離散状態にある家族はどれくらいいるのだろう(y