376
法政大の芸人教授の「テロ成功して万歳」発言もそうだけど、ああいうので「センセイ、よく言った!」って喜ぶバカが一人いるとすると、ドン引きする無党派層ってその20倍くらいいるんですよ。で、そういうのの積み重ねが今のリベラルの惨状なわけです。
377
残念ながら社会には「マイノリティの擁護をするふりをして利用しようとする人たち」が少なからずいる。そういう勢力に迎合してしまい尻すぼみになった運動をいくつも見てきただけに当事者たちの発信はしっかり受け止めたい。 twitter.com/Sankei_news/st…
378
これが、よくわからん私大に行って4年間高い学費払った後で就活すると優良求人が激減して「?」ってなるんですよ。 twitter.com/asahi_kinyu/st…
379
たぶんこれから「もっと給付型奨学金を出せ」とか「大学教育まで無償化を」みたいなこと言う人が出てくるだろうけど、それ言わせてるのは定員割れしてる大学関係者なんですよ。高卒売り手市場潰してFラン文系卒量産しても何もいいことないです。
380
政府は長いこと「サラリーマンはいくら天引きしても文句ひとつ言わない財布みたいなもん」というスタンスでやってきたんだけど今回初めて反抗的な態度とられたもんだからびっくりしてるように見える。たぶん今いろいろ発信して様子見してるはず。 twitter.com/nhk_news/statu…
381
無償化って言うと勘違いする人がいるから「取りやすい人から取った税金で賄う化」って言う方がいい。 twitter.com/nikkei/status/…
382
当然。現役世代は積極的に支持を。 twitter.com/mainichijpnews…
383
「繁忙期に人を雇い、暇になったら誰かをクビにする」という世界標準に対し、「繁忙期には従業員を徹夜させる」というのが終身雇用。過労死というのはその副産物みたいなもの。 twitter.com/skrnmr/status/…
384
重要なことなので何度も言いますが、悪夢の民主党政権の置き土産です。ニュースにならないだけで同じことは他の企業でももっと大規模に発生してます。 → 理研、「10年ルール」で97人雇い止め チームリーダーの研究者も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR5L…
385
まあ当然でしょう。3割でもおかしくはない。日本はもう老人を優遇する余裕はないし、そんな状態で放置してきたのは彼ら自身でもあるわけで。 twitter.com/nikkei/status/…
386
学生時代はホントお世話になったが、そうか、もう日本はバックパック旅行者を送り出す国からバックパック旅行者がやってくる側になったんだもんな。:『地球の歩き方』を発行していた「ダイヤモンド・ビッグ社」(東京)が特別清算(帝国データバンク)
news.yahoo.co.jp/articles/703d3…
387
やっぱりサラリーマンの反発は予想外だったんだな。いい流れだが逆に言うと今までは「サラリーマンにツケとけばOK」くらいの感覚だったんだろうw → 少子化対策の怪――財務省幹部もあきれ顔「炎上したからでしょ」「官邸の指示おかしい」(日テレNEWS)
news.yahoo.co.jp/articles/ad481…
388
なんで医療だと「ばれちゃった、てへ」で済むのか。 twitter.com/JINKOUZOUKA_jp…
389
プール撮影会の件、共産党は深刻な判断ミスだったのでは。初動で県議を切り捨てるべきだったのに屁理屈並べて擁護するから、無党派層の共産アレルギーをいたずらに活性化してしまった。しかも今後は自陣営のいろんな活動すべてが(自分たちが使った屁理屈で)総チェック、攻撃されることになる。
390
なぜ君らはその熱意を社会保険料に向けないのかね。 twitter.com/nhk_news/statu…
391
日本人がことさらやる気ないというより、年功序列制度だと40歳過ぎると出世競争終わるから消化試合モードになるんですよ。平均年齢40代の会社だと社員の半分くらいが消化試合やってるわけ。それが合理的だから。純粋に制度の問題。 twitter.com/nikkei/status/…
392
普通の国だとこういうのって「〇〇するなんてけしからん!」みたいなことを言う保守に対してリベラルが主催するもんだと思うんだけど、わが国では共産党に対抗して行われてリベラル陣営が必死に叩いてるっていうのは凄い光景だとは思う。 twitter.com/nico_nico_news…
393
そもそも共産党って氷河期世代を生んだ元凶である終身雇用を死守しろというスタンスだし、派遣は3年までというルール厳守を叫んで派遣切りを拡大させた戦犯でもあるし、氷河期世代にとっては仇以外の何物でもない(苦笑)
394
既に昇給した人の給料には手を付けず下の世代の昇給を抑制し続けた結果。くわえて天引きだけ上がり続けてるんだからたまったもんじゃない。 twitter.com/nikkeibusiness…
395
こういうのはまず声優やアニメーターにお金が回ってこない構造的課題にフォーカスすべきであって、なんでインボイスに矛先向けるのか全然理解できない。 twitter.com/STOPINVOICE/st…
396
「他人の保険証借りれなくなるから紙の保険証廃止は反対!」ってサラリーマンに喧嘩売りまくりで笑ったw
インボイス導入と併せて、サラリーマンは政府に粛々と進めてもらうよう要求しましょう。
397
「夫婦とも上場企業勤務の共働き」という世帯をいっぱい知ってるけど、年複数回の海外旅行に行ってる世帯はゼロ。むしろ社会保険料の特盛ダブルに苦しみつつ、いろんな子育て支援から外れて怒ってる。自分の所得を低く調整して免税業者になってなお「インボイス反対」とかサラリーマン舐めすぎでしょ。 twitter.com/komoriya81/sta…
398
全部負担を押し付けてきたサラリーマンが怒り始めたから困惑してる様子。このままサラリーマンが突っぱねれば消費税増税か社会保障見直しの2択には持ち込めるかも。 twitter.com/nikkei/status/…
399
“都合の良い財布”ですってよ皆さん。 →「社会保険料は近年『第2の税』のように扱われ、伸び続ける社会保障費を賄う財源となってきた。税に比べ負担を感じにくく、増税論議を避けたい政治家には都合の良い財布に映る」 twitter.com/nikkei/status/…
400
昔からそうなんだけど、こういうのって必ず工場とか物流拠点みたいなとこばかり選んで訪問するのよ。理由は騙しやすいから。本社とか行っちゃうと「おまえらなんで消費税ばっか騒いで社会保険料は無視するんだよ」とか「共産党と組むとか会社潰す気かよ」とかボコボコに反論してくる奴がいるからw twitter.com/sharenewsjapan…