今日、10日から16日まで「愛鳥週間」です!#バードウィーク (ファミコンソフトのことじゃないですよ)とも呼ばれる、野鳥から自然のことを知ってもらおうという週です。そろそろ鳥のヒナが道に落ちてたりしますが、拾ったりするのはやめてね!
【プレスリリース】 身近な生き物、いわゆる普通種が里山から急激に減っている可能性が明らかになりました。 ■ 日本の里山のチョウやホタルが急減 ■ 身近な生き物(ノウサギ・テン・ヒヨドリ・メジロ・ヤマトシジミ・イチモンジセセリ…)が減少の可能性 nacsj.or.jp/media/2019/11/… #里山 #絶滅危惧種
🐟今も #違法放流 され続ける #ブラックバス の規制・対策について国などに要望書を提出🐟 nacsj.or.jp/media/2022/08/… 今年5月、外来生物法が改正されました。今回、17年前から #特定外来生物 に指定されるブラックバスも、実効性ある規制・対策を求め、要望書を提出しました。 (写真:環境省提供)
1位 テントウムシ♥アブラムシ 2位 アンコウのメス♥アンコウのオス 3位 サナダムシ♥人間 4位 アリ♥アブラムシ (番外)マングース×ハブ #人生を作り上げた推しカプ4選
なぜヒナを拾っちゃダメなの?(続き) ▼一日一種(@Wildlife_daily)さんの解説こちら: nacsj.or.jp/2023/04/35458/ 今年もたくさんのヒナが無事に巣立っていくといいですね🐤✨ #愛鳥週間
クリスマスも終わって、年明けの食べ物が楽しみですね。 食べ物には生物多様性が色濃く反映されています。皆さんの住んでいる地域のお雑煮はどうですか? こんなにいろいろ日本のお雑煮! ー nacsj.or.jp/2017/12/7760/ #もういくつ寝るとお正月 #お雑煮マップ
ちょっと気になって、モニ1000里地調査の各種の増減傾向グラフを確認してみました。 モニ1000里地では、今回該当するホタル類(ゲンジ・ヘイケ)、ウグイス、モンシロチョウの種ごとのグラフがありました。 ◆データはそれぞれこちらから: nacsj.or.jp/official/wp-co… biodic.go.jp/moni1000/findi…
気象庁の公式のお知らせは、こちらですね。 <生物季節観測の種目・現象の変更について> jma.go.jp/jma/press/2011…
仕事をしているときの当会のイメージ(自己申告)。 #絵には人柄が表れる
ウナギについてインタビューをいただきました。ウナギを食べ続けられる世の中になってほしいと心から願います… 高知県、シラスウナギの採捕期間延長で「絶滅させる気か」の声相次ぐ 担当者は「元々の漁期間が他県より短い」と妥当性主張 news.careerconnection.jp/?p=50807 @キャリコネニュースさんから
【ヒナを拾わないで!】野鳥の子育ての季節。あれ、あんなところにか弱げなヒナが…と見つけることがあるかもしれません。でも近くにはちゃんと親鳥がいるから、だいじょうぶ。人間は、そっと遠くで見守ってあげましょう。 #日本野鳥の会 さんのウェブサイトに移動します↓ wbsj.org/activity/sprea… twitter.com/NACSJ/status/9…
#日本野鳥の会 さんの「ヒナを拾わないでキャンペーン」。血が出てる!カラスが狙ってる!元気に飛びそう!などシーン別に「どうしたら良いのか?」が書いてあるPDFが公開中です。これを読めばもうたじろがない! 「野の鳥は野に」野生だからこその尊さを大事にしたいですね。wbsj.org/fukyu/hirowana… twitter.com/NACSJ/status/9…
今日は #土用の丑の日 。日本自然保護協会は皆さんのちからを借りて、うなぎが住める川が日本にどのぐらいあるのかを調べました。結果をご覧ください。nacsj.or.jp/shirabe/2017/0… 違法な採取・絶滅危惧種・大量廃棄とネガティブな話題がつきないウナギ。今日、本当に召し上がりますか??
【解説】国際社会における絶滅危惧種保全ーー日本のジュゴン死亡から考える nacsj.or.jp/2019/03/15120/ ■絶滅危惧種の保全は、日本が批准して世界に実施を公約した環境諸条約やSDGsに掲げられた取組み ■他地域に充分な個体数がいるから、自国の個体群は絶滅しても良いなどという認識は一切ない
スッポン、絶滅危惧種になってしまいましたよ。 nacsj.or.jp/katsudo/iucn/2… 新聞各社さんへ情報提供をいたしました、これから報道されるはずですので、ぜひいろいろな場所でご覧ください!! #絶滅危惧種 #レッドリスト #南西諸島 #スッポン