1
AdobeのFirefly、このラフスケッチからベクター線に仕上げるのはめちゃくちゃありがたいな🤩モーションデザインの工程にも影響しそう。こういうことだよAIにやってほしかったのは! twitter.com/sudu_cb/status…
2
そうだ、これ手前味噌ながらものすごい時間かけて考えてめちゃくちゃ整理された内容のものを誰でも無料で楽しめるようにするので、怪しい業者から「数か月で稼げるようになる」みたいなBlenderの情報教材を買おうとしてる方はいったん待ってて下さい! twitter.com/senpookyaku/st…
3
4
専門性が高ければ話は別だけど、Blender一般のTips発信は実はこのあたりで既にかなり充実しているので、本当に誠実にやろうと思うなら、これを一通り頭に入れた上で重複しないものを自分の経験からピックアップすることになると思っている(以下続く↓) #blender3d #b3d
5
モーションキャプチャスーツで有名なRokokoから無料のAIモーキャプツールが出たとのお知らせが来てた。動画かWebカメラから動きを取り込める。Plaskや自社製品のスーツとの違いが気になるところだけど、今まで蓄積されてきたノウハウが活かされることに期待したい! twitter.com/hellorokoko/st…
6
初めて見たときには「おお〜またすごいAIフィルターか、めちゃくちゃ良くできた3Dモデルだ!」と思ってたんだけど、リンク先を見てやっと本当の凄さが分かった。ジラジラとフレームごとに絵が変化するのではなく、連続性を保つようスタビライズする(安定させる)技術だった!すごい! twitter.com/jakubjavora/st…
7
BlenderのGrease Pencilでシビレるのは、こういうことができてしまうところ
8
WebカメラからリアルタイムでBlenderでモーションキャプチャー。ここまで来たかー!! twitter.com/btp4z7/status/…
9
AIがクリエイティブな仕事を奪うのが怖いのではなく、「詳しくは知らないけど今こういう技術があるんだってね?😊」「タダらしいし、予算少なくてもすぐできるよね😊」「とりあえず10パターン😊」「宣伝・実績になるから安くていいよね😊」と言う人間こそ怖いので見つけたらみんな逃げろーー!!!
10
とても勉強になる内容で誰が書いたのか見てみたらNo Film Schoolから許可を得た翻訳だった。英語圏からの良質なノウハウが流入してくるのは素晴らしいのでどんどんやってほしい!/映像制作者が知っておくべき13の照明技法と特徴 vook.vc/n/2461 by Vook編集部 @VookJp
11
12
🤣「強引にBlenderを勧めてくるやつ」の存在は何年も前から英語圏のモーションデザイン界隈でネタになっていて、我々ユーザーも(気持ちに余裕があれば)威圧的になったり誰かに過度のFOMO(=取り残される恐怖)を与えないように配慮した方がいいんだよな、などと思う。🤔 twitter.com/motionpunk1/st…
13
Blenderで高速マインクラフトのような感覚でオブジェクトを配置できるアドオン「Vox Tools」。オリジナルの部品(Tile)を登録することができる。ちょうどこういうのが欲しかったところだったから助かった……!
※今のところ使用できるのはバージョン3.1以降とのことなので注意 twitter.com/80Level/status…
14
テキストから画像を生成するAI(DALL-E)、凄まじいリアルさだ。プロセスは全然ちがうのに結果的にBlenderのGeometry Nodesを想起させる見た目も面白い。世界情勢も鑑みると、映像・画像は今後、フェイクじゃないことを証明するための技術や規格が登場してくるかもなあ。 twitter.com/model_mechanic…
15
BlenderのGrease Pencilにラティスモディファイアが加わったことで、できることがグッと増えた。変形させても線の太さに影響がないのはやっぱり強いな。変形の操作は手軽なまま、AeやFlashのスケールだけのシンプルな変形から一歩踏み込める。一度ベースのリグをしっかり組めばいろいろと使えそう!
16
ついに発売された音声合成ソフトのVOICE PEAKを買って試してみました。いやーこの品質で商用利用OKって、信じがたいレベルだ。こういうツールを活用して、「演技をさせる」スキルの需要が生まれてくるかも。
17
いきなりモデリングやシェーディングができるようにならなくても、Blenderにイラストを読み込んで被写界深度で遊ぶのを覚えたらそれだけで楽しいかも😊 twitter.com/amberbladejone…
18
これほんとに明確にしておくべきポイントで、「ヘイトスピーチ」は本人が変えられない(変えることが困難な)特質に対する攻撃を指すものであって、行為の問題点を指摘されるのはヘイトスピーチでもなんでもない。マイノリティを守るための概念なのに、乱暴な人への批判を無効化するのに使われてる。 twitter.com/ykoncanberra/s…
19
Plaskさっそく試してみました!
・操作はシンプル
・さすがにちょっとはカクつく
・動画も読み込めるけど、Webカメラからその場で録画もできる
・上半身だけの撮影でもOK
・トラッキングは手首まで、指の動きはなし
・FBX等でエクスポート可能
など確認できました
#Plask twitter.com/senpookyaku/st…
20
これは!!Web上で動画をAIでアニメーションに変換してくれるツール「Plask」が公開されたようです。Blenderでも使えるのかな?上手くいけばアニメーションの工数が大幅に削減されるかも?は、早く試してぇ〜!! twitter.com/80level/status…
21
デフォルメキャラクターの関節のトポロジーについて、Vookの #BlenderDebutFestival チュートリアルに向けて実際に比較しながら検証。やはり「絶対的な正解はない」が正解かな?というところに行き着く。(リプに参考リンク) #blender #トポロジー
22
【告知】4ヶ月かけて準備を進めてきた、Blender Grease Pencilの解説シリーズを配信開始します!イラストレーターさんやデザイナーさんなど、3DCGが初めての方でも3Dイラストが描けるようになるよう、全力で丁寧に解説します。よろしければシェアして頂けると嬉しいです!youtu.be/gxggOxk0fxs
23
動くオートトレース!Blenderに動画ファイルを入れて3Dオブジェクト(グリースペンシルのアニメーション)に変換する方法と注意点をまとめました!「こんなに簡単でいいの!?」というぐらいサクッといけて思わず天に舞い上がります!!😇 #b3d #greasepencil
24
BlenderのGeometry Nodeで作られた、ソ連崩壊後ロシア風のビルをプロシージャルに作るジェネレーターが無料とのこと。「あー!ソ連崩壊後のロシアっぽい建物、無限に作りて〜!」という気分のときにおすすめ!しかしこういうの作れちゃう人すごいな〜😮 twitter.com/80Level/status…
25
3Dイラストを動かせるBlender Grease Pencilの、楽しい特殊機能の一つである自動補間ツール(中割りを作る機能)が新しくなってたので説明しました!いい声で話そうとして、心が折れて素に戻ったりキャラがブレたりしてるのがハイライトです!😇 #Blender3D