>「リボンあり」「リボンなし」という部分のみで参加者を判断し、「こうあるべき」をどんどん押し付けていく。そして参加者は怒られない選択、褒められる選択の先回りがうまくなる。「変えたくない」と主張する参加者もいるがほんの一部で、しかも結局認めてはもらえない。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
半径3m以内にいるかもしれない相手の気持ちを想像できない人間が、政治に携わることって果たして価値があるのだろうか。なるほど、自分のための政治だから関係はないのだろう。誰かの心をザラザラさせたり深く傷つくけることに恐れがないのはおそろしい、その「恐ろしい」という感覚が鈍るような社会だ
激しく同意します…。あと乗客の方が撮影された事件時の映像を流すのもかなり危険かと…。映像を見て気分の悪くなった方や、トラウマティックな出来事を想起された方は報道から離れ、専門機関を頼ってください。フラッシュバックなどがある場合は、どうかトラウマ治療ができる専門家の元へ。 twitter.com/emiemi14/statu…
自己肯定感というと「私の全てが疑いなく好き!」みたいに捉えられがちだけれど、実は少し違っていて、自己肯定感というのは「長所や短所、そのままの自分をそのまま受け入れ、尊重すること」だと思っています。自分はかけがえのない存在だと知ることで、「人権感覚」とも繋がっているところがある。
この事案同じく、「どっちが男役?どっちが女役?」と聞かれることが多いんですけど、どちらも女と女だし、その「男と女の要素がないと、恋愛として、パートナーシップとして成り立たない」みたいな感覚は本当に暴力性をはらむので注意喚起していきたいレベル…
やはり私の中では、自分を分類するための「メンヘラ」はぎりっぎり許せる範囲で、他人を分類するための「メンヘラ」は許容は出来ないんだよな。その感覚は「レズ」と「ホモ」と似ている。「メンヘラ」という言葉に傷付いたり隠れたりしてしまう人がいるからこそ、私は絶対に使わない。 twitter.com/nhk_nehorin/st…
私自身も、自分の中の差別意識とか偏見に向き合うのが本当にしんどかった。言ってしまった言葉や、周りからのイメージを訂正していくことも苦しかった。今ももちろん完璧ではないと思う。過去は過去で省みることしかできないけど、大切なのはこれからどう生きていくかなんじゃないかな、と。
(LGBTのうちの何かが当てはまるカップルでも子育てしている方はいるし、子を産み育てることを「種の保存」とか言うの激ヤバだし、異性同士のカップルで子をもたない選択をしている人はいますが……という反論をいつまでしなければならないんだろう…「生産性」を決めつけられる「家族像」つら……) twitter.com/fuemiad/status…
あなたの生き方は、あなたが決めていい。心の奥底から、怒りや悲しみが込み上げてくる。それも間違っていない。 あなたがもし同じ感覚を持っているならば、無理せず相談してみてください。 こちらはLGBTQ相談先リストです。 nijiirodiversity.jp/513/
性別やセクシュアリティに関係なく、全てのサバイバーたちが声の上げやすい世界を望みます。また、詩織さんへのセカンドレイプは許させることではありません。他のサバイバーたちへのセカンドレイプも同様に。 ハッシュタグで連携をしている皆の思いが、多くの方に届きますように。私たちは味方です。
毎年思うのですが、世の中には「母の日」がしんどい人も沢山いるはずなので取り敢えずうちの鏡餅を置いておきます。
(「性の乱れ」の意味がわかんないんだけど、もしそんなに気になるなら性的同意年齢の引き上げも賛同しないと矛盾になるぞ…) tokyo-np.co.jp/article/142510
もし貴方が「候補者」に興味を持ったときはその人に投票する。 もし貴方が「党」に興味を持ったときは、党について調べた上で以下を参考にしてください。 もし貴方が「棄権」したいなら、白票を投じた方がベター。 これでも不満があるなら自分で画像作ってくれな?!よろしく🥺リツイートすっから!
チョコレートドーナツの舞台、窮鼠はチーズの夢を見る、昨日なに食べた?、男と男の素敵な物語や舞台は(嬉しいことに)日本でみられ始めたけれど、女と女のドラマは「百合」止まりだし、挙げ句の果てには放映される映画の予告で『女と女の物語だよ』という紹介が削られた事案もあったね…悲しみ…
【守り続けていること】 ルール1:どんな関係性でも、一緒に居る自分が「意地悪な人間」になってしまうような相手とは距離を置く ルール2:陰口叩く前に直談判 ルール3:自分の限度を把握する ルール4:どんな事があっても大切な人の味方でいる。ブレない ルール5:感謝と謝罪は言葉にする
「伝統を守りたい」と主張するなら、こういう伝統も守ってください。
思い出すだけで苦しくなるウィシュマさんのこと、「母子家庭の発生」発言や「私達の心はイスラエルと共にあります」発言、そして今回のことでより一層強く思うんですけど、やっぱり人権教育って大切ですよね。一見口調は穏やかですが「道徳教育、意味なしてる?大丈夫そ?」と心はずっと憤っています。
私がLGBTのアライ(支援者)である理由 ・当事者の友達がいてもいなくても、苦しい思いをする人の味方でいたい ・才能があろうがなかろうが、当事者という理由だけで権利を持つことが保証されていないのはおかしい ・オリンピックがあろうがなかろうが、「多様性と調和」は尊重されて欲しい twitter.com/hosono_54/stat…
家族と過ごす年末年始が憂鬱な人だっているから、このレインボーフラッグにどれ程の人達が勇気をもらったんだろう。「1人じゃないよ」というサインが痛いくらいに伝わってきて、本当に泣きそうになりました。ありがとう。 twitter.com/ishikawataiga/…
札幌地裁での判決、「同性婚禁止は違憲」!朝から泣いている。歴史的な判決だと思います。😭 「同性愛者に対して婚姻を認めないのは立法府の裁量を超えていて差別取扱いにあたるとして憲法14条に反する」 まだまだ終わりじゃない。皆で連帯していきたい。 twitter.com/mainichi/statu…
「同じ」を見つけて仲良くなるんじゃなくて、「違い」を見つけて受け入れるプロセスの教育…して欲しい… twitter.com/pedirovicic/st…
#わたしとあなたを愛すること 書きました。杉田議員の発言が問題になっている中で、私が伝えたいこと。私が自分を愛せるまでの記録です。 書きながら手が震えていました。性暴力の表現があるので、体調の悪い方はお控えください。 note.com/k1993m/n/nf097… #性暴力被害者への蔑視を許さない
こんなジェンダーバイアスのかかりまくった発言を公然としてしまうこの方が、日本臨床心理士資格認定協会の""名誉会長""であることも衝撃なんだよなぁ…。 asahi.com/articles/ASP23…
不在者投票をするには、まず「不在者投票誓約書」を各地の選挙管理委員会のHPから手に入れてください…記入が終わったら選挙管理委員会に郵送すると、受理されてから投票用紙が郵送されます…。ただ間に合わないと棄権になるので…投票日の5日前までには用意しておくと安心でしょう…。
引用先の方の意見もめちゃくちゃ同意だし、男性は青、女性はピンクというような根拠の無い決めつけはそろそろ卒業してほしい…。早い子だと幼稚園から既に"世の中が決めた性役割"を感じ取っています。「子供だからいいよね」ではなく、大人が植えつけてしまう"性役割"についてもっと繊細に考えて欲しい twitter.com/nanaoku_h/stat…